進路指導部

大学・学部学科説明会(2年生)

 令和2年12月15日(火)6,7時間目、総合的な探究の時間に、学習指導と進路指導として、2年生を対象に大学・学部学科説明会が行われました。高大連携事業の一環として行われました。大学や専門学校等の、さまざまな学部・学科から講師の先生方をお招きし、また、Goole MeetZoomなどのオンライン形式も利用して、説明をしていただきました。
 生徒達は、関心のある学部・学科や学問系統の説明会に参加し、学部学科の内容と入試等の理解を深めることができました。講師の先生方、ありがとうございました。

 【文学部(国語・中国語)】
  
 【文学部(外国語)】
  
 【法学部】
  
 【経済・経営学部】(オンライン形式)
  
 【国際学部】
  
 【教育学部】
  
 【理学部】
  
 【工学部】
  
 【医療・社会福祉系】
  
 【農学部】
  
 【心理・特別支援教育専攻】(オンライン形式)
  
 【栄養学系統】
  
 【専門学校】
  
 【就職(公務員)】
  

3学年 進路受験指導

 9月10日(木)6、7時限目 第一体育館にて、3年生進路受験指導が行われました。3年生対象の進路講演は、今年度はこれが最後です。
 講師として、
ベネッセコーポレーション全国顧問の田川祐治氏をお迎えし講演をいただきました。田川先生は、これからの本格的な受験に向かう心構え・合格のための精神力強化・受験に向けた戦略等について、指導、助言をしてくださいました。3年生の生徒たちは、以下のことをしっかり学ぶことができました。

 ○ 受験生としての自覚+覚悟を持つ
 ○ 合格への6つの近道
 ○ 凡事徹底が大切
 ○ 楽な入試に妥協せず、踏みとどまろう
 ○ PDCAのサイクルをしっかり(計画→テスト→苦手の洗い出し→苦手克服
 ○ 三段階の学習を(「分かる(理解)」→「できる(反復)」→「身に付く(本物)」)
 ○ 受験に問われる4つの力(論理的思考・知識・スピード・表現
 ○ 受験に必要な3つの力(学力・体力・気力
 ○ 受験までの学習方法
 ○ 推薦入試で合格していく人へ(合格後の心構え
 ○ 考え抜く・解き抜く・粘り抜く!

 進路実現に向けて、迷ったり不安になったりした時や、自分を奮い立たせたい時、田川先生のお話を思い出してください。最後まで粘り強く、果敢に立ち向かっていきましょう。

 

 
 
 

 

大学入試 総合型選抜・学校推薦型選抜 説明会

 9月2日(水)7時間目、3年生を対象に、大学入試の総合型選抜・学校推薦型選抜の説明会が行われました。
 生徒達は『進路の手引き』を見ながら、総合型選抜・学校推薦型選抜入試の仕組みについて、進路指導部長の話を聞きました。
 総合型選抜・学校推薦型選抜入試を考えている生徒は、第一志望の大学の入試について、自分たちで情報収集をしながら、先生方に相談し、アドバイスを真摯に受け止めて判断し、覚悟を持って臨みましょう。
 2学期に入り、いよいよ受験が現実のものに見えてきました。不安や焦りも出てくるかもしれませんが、引き続き冷静に学習に励みましょう。どんなことでも先生達に相談してくださいね。受験は団体戦です。みんなで頑張っていきましょう!でも、ちょっとずつ。






1学年 進路指導(進路適性検査説明会)

 9月1日(火)7時間目 於 第2体育館
 リクルート増淵千秋氏を講師としてお迎えし、1年生を対象に進路指導講演会が行われました。以前実施した進路適性検査の結果を見ながらお話を聞き、進路を選択する上で大切なことについて学びました。
 増淵先生は生徒達に「知っていることを広げていこう」と呼びかけ、講演をしてくださいました。内容は以下の通りです。

 進路適性検査からは、次のことが分かります。
○自分がどういうものに喜びを感じるのか
○自分が満足できそうな仕事
○自分が満足できそうな学問

 これらの結果をもとに、さまざまな仕事や学問の内容を自分で調べ、「知る」ことが大切です。興味・関心は、「知っていること」の中から見つかります。

 文理選択の時期が近づいています。以下の3つの視点で考えましょう。
① 将来やりたいこと
② 学びの内容から興味を広げて
③ 好き・得意・強みをきっかけに


 将来やりたいことがまだ見つからない人、明確ではない人は、今やらなくてはいけないことを一生懸命やりましょう。一生懸命やったら、できることが増えます。そこからも興味・関心が生まれてきます。自分と向き合いながら、将来について思いを巡らせ、考えたことを友人や先生方と話してみましょう。思いを言葉にすることで、考えが整理できるはずです。先生方は皆さんからの相談をいつも待っています。








進路講演動画について(2020年度入試の実施概況)

一斉メールでお知らせいたしました通り、進路講演動画(第1回)を配信いたしました。詳細は一斉メールにてご確認ください。なお、進路講演動画の資料をここに掲載いたしております。必要に応じてダウンロードして、ご活用頂ければ幸いです。

2020年度入試〔今春実施された入試〕の実施概要.pdf






Classiの不正アクセスに関して

2・3学年の生徒・保護者の皆様へ
 現在、ニュース等で報道されております、Classiの不正アクセスに関するお知らせです。
 Classiを利用する際に SASSI で始まるベネッセIDでログインしている場合については、今回の不正アクセスの件とは無関係であるとの確認が取れました。小山高校の生徒は、このベネッセIDでログインしているため、慌ててパスワードの変更等の作業をする必要はありません。これまで通り利用できますので、ご安心ください。

看護医療系ガイダンス

 7月24日(水)本日、看護・理学療法・作業療法・臨床検査・臨床工学・診療放射線を志望している生徒を対象に、看護医療系ガイダンスが行われました。
 群馬パース大学と国際医療福祉大学から先生方をお招きして、各専攻に分かれて説明をしていただきました。仕事の具体的な内容、必要とされる能力、実際に仕事をしながら身に付けていくスキル、学部学科の特徴、学問の内容などについて教えていただきました。実験したり、装置の実物を見せていただいたり、ビデオや映像を見たりしながら、生徒達は広く深く具体的に学ぶことができました。新たな発見もたくさんあったようです。今後の進路選択に向けて、大変有意義な時間となりました。

 
            看護

 
           理学療法

 
           作業療法

 
           臨床検査

 
           診療放射線

 
           臨床工学

2年生 アクティブラーニングキャリア教育

梅雨迫る6/6(木)午後の時間を利用して、NPO法人DNAさま主催のアクティブラーニングキャリア教育を実施しました。

大学生や社会人(センパイ)の進路を決定するまでの過程を語っていただきました。センパイのライフヒストリーを聞くことにより自己の進路決定の手がかりとなればと思います。暑い中でしたが、集中して取り組んでいました。
また、小グループになって自分が今悩んでいることや挑戦していることを模造紙にまとめたり、付箋を貼ったりすることによって考えを整理する時間も設けられました。
    

平成31年度 進路・受験指導

 平成31年度4月23日(火)の6,7限に、進路・受験指導が行われました。
講師として、山形大学アドミッションセンターの門馬甲兒 教授に来ていただきました。『3年生スタートにあたり、志望校合格に向けて』という題でお話をいただきました。
この講話を聞いて、生徒一人一人が受験に向けて今からしっかり計画を立て、取り組んでいってもらいたいと思います。
                

卒業生合格体験談

3/19(火)7限に今年卒業しました卒業生10名を迎えて合格体験談を話しをしてもらいました。
東京医科歯科大学や地元・宇都宮大学などへと進学する生徒に、これまでの学校生活を語ってもらいました。
部活動に打ち込む生徒、生徒会活動を頑張った生徒、ひたすら学習に取り組んだ生徒、数理科学科でさまざまな体験をした生徒・・・・・・一言一言が価値あるもので、在校生へのエールとなりました。

     

第2学年 志望理由書講演会


 平成31年1月9日(水)2年生を対象に進路指導「志望理由書講演会」が行われました。講師として、学研 尾川直子 様に来ていただき、志望理由書を書くために必要な材料の集め方について説明していただきました。志望理由書を書くうえで必要な内容やそのために今から調べなければならないことを知るとともに、自己の進路実現のためにさらなる進路研究が必要であることを感じました。
 

2年生 キャリア教育

 平成30年7月10日(火)2年生対象で RECRUIT 進路適性検査結果説明会がありました。講師として、(株)リクルートマーケティングパートナーズの川田マキコ様に来ていただき、お話をしていただきました。以前に行った進路適性検査の結果をもとに、自分の進路について考えました。
 将来の職業や進路について改めて考える良いきっかけになりました。
           

3学年 進路講演会

3学年は4/24(火)に進路講演会を実施しました。
講演者として山形大学より門馬甲兒先生をお呼びし、3年生として受験勉強の心構えなどを説いていただきました。
勝負の年が本格的に始まりました。ひたむきに取り組みましょう。

      

2年生 進路受験指導

1月に続いて2月も来年度の大学受験に向けて「志望理由書」を如何に書くかというテーマのもと2年生対象に2/21(水)に学研アソシエから講師をお呼びして講座を開きました。
3月中旬にかけて、なぜ大学に進学したいのか、将来どのような職につきたいのか600字以内で書く練習を積んでいきます。

             

1学年 進路・受験指導

平成30年2月21日(水)、1学年の進路・受験指導を行いました。講師として、山形大学工学部教授の門馬甲兒先生に来ていただき、新学年に向けての学習についての講話をしていただきました。
 1年生のうちに国・数・英の苦手なところをなくすようにというお話もありました。
 今日のお話を聞いて、新しい学年に向けて気持ちを入れ替えて学習しようという生徒が増えたと思います。
          

2年生 大学受験にむけて

1/16(火) 2年生のLHRでは、大学受験にむけて志望大学の決め方となぜその大学を志望するのか文章におこす学習を「学研アソシエ」の講師をお呼びして実施しました。

文章化することによって、1年後に迫る大学受験の面接や志望理由書を充実させる糸口になるとおもいます。
            

2年生 適学適職診断

12/5(火)、2年生を対象に「適学適職診断」に関する講演会を行いました。
学部学科選択と共に将来の職業選択についてマイナビの講師の方をお呼びしました。
生徒は自身の適性を判断しながら将来を想像することができたと思います。

            

第2回キャリア教育実践

 9月20日(水)、6,7限に第2回キャリア教育実践が行われました。
 1年生は主権者教育プログラム「身近な学校生活から政治を考えよう」がテーマでした。「小山高校1年生の階に飲み物の自販機を設置したい」という要望に対して、多くの生徒が納得するにはどうしたらよいかを3つの選択肢から考えるという内容で、生徒一人一人、納得させるための理由を考え、友達と積極的に意見交換をすることができました。
   
同じ時間に2年生は大学生の方をお呼びして、「なぜ自分が大学に進学するのか?」「どのような未来を過ごしたいのか」をテーマにして、グループワークセッションをおこないました。大学生の声を直接聞くことができ、生徒は有意義な時間を過ごすことができたと思います。

   

卒業生との懇談会

8月24日(木)
 卒業生との懇談会が行われました。
各会場に学科ごとに分かれて、先輩から大学の様子や学科の内容・受験勉強について
たくさんのアドバイスをいただきました。

  

大学案内配布会

7/24 昼に全生徒を対象に全国大学案内配布会を実施しました。
3年生だけでなく1.2年生も志望する大学パンフレットを手にとっていました。パンフレットを見ると各大学の特徴を把握することができると思います。

配布会に参加できなかった生徒も進路資料室に各大学のパンフレットがあります。進路指導室に問い合わせください。
 

2年生 オープンキャンパスレクチャー

7/11(火)7限において、2年生対象にオープンキャンパス(OC)の有効活用をテーマにテレメールの講師の方をお呼びし講座を開きました。OC見学のポイントや大学・学部・学科選びを行うために準備をしなければならないことなどのレクチャーをしていただきました。

本校では夏休み等を利用してOCに行くことを積極的に生徒に勧めています。それは、大学がどのようなものであるか、実際に足を運びその大学の空気を感じることが一番の理解につながると考えているためです。
夏休み是非有効活用をしてください。

              

2年生対象 学部学科説明会

7月5日(水)2年生を対象とした学部学科説明会を実施しました。
2年生はそれぞれ興味のある学部学科に分かれて各大学の説明を受けました。
茨城大学、高崎経済大学、宇都宮大学、山形大学、群馬大学、東洋大学から各講師の先生方に来校していただきました。

具体的な学問の話を聞くことができたと思います。夏休みに大学オープンキャンパスにも参加し、大学生になる「自分」をイメージしてください。

  

2年生 進路受験指導

5月24日の7限に山形大学門馬甲兒先生をお呼びして、2年生向けの進路受験指導を行いました。
大学及び大学卒業後の人生で、一般的な教養が重要であることをパワーポイントを使って丁寧な説明をしていただきました。
2年生のみなさんは教科や文理関係なく興味関心を持ちながら学校生活を過ごしましょう。
         

2年生 スタディサプリ説明会

4/25の7限にスタディサプリの説明をいたしました。
2年生で部活で忙しい、勉強の仕方がわからないという生徒は考えてみてください。
ご家庭でもお話していただきたいと思います。

スタディサプリのHPを参考にしてください。

3年生第1回 進路・受験指導

4月25日(火)
 3年生を対象に山形大学から門馬先生をお迎えし
受験生としてのこれからの心得と学習方法について、具体的例を示していただきながら、お話いただきました。

                  
                           講演の様子            講師の門馬先生

合格体験談

3/22の総合的な学習の時間では、今年度卒業した3年生の合格体験談会を開催しました。
8名の卒業生をお呼びして、受験を通して感じたこと考えたことを1・2年生向けにわかりやすく話をしてもらいました。
8名の話で共通していたことは、受験勉強を通して自分の得意なこと苦手なことを発見し、自己を見直す機会にもなったと言うことでした。

卒業生の益々のご活躍をお祈りしています!

  

1,2年生 進路講演会

2/22の7時間目に進路講演会を実施しました。

1年生は、山形大学の門馬教授よりこれからの日本社会とその社会に生きる人間として必要な考え方や能力についてご講話いただきました。
            

2年生は、ベネッセの筒井様より1月の進研模試の結果を受けて新3年生として、受験生としての心構えをご講話いただきました。
            

1、2年生とも新学年に向けて、心と体の準備をしましょう。

3年生 センター試験前激励

3年生は、火曜日、金曜日の1時間ずつセンター試験を受けるにあたっての諸注意や激励を受けました。1/14からの試験に臨みます。

一問一問丁寧に取り組めば、自分の信じた目標に到達できると願っています。

        

1年生 大学見学会

10/17(月)、1年生は自分の希望進路や希望学部にあわせ、茨城大学・茨城県立医療大学・東京理科大学の3大学に分かれ、それぞれの大学を訪問しました。

 

午前中には、各大学の特徴や学部学科の紹介をしていただき、昼食は学生食堂でとりました。午後は、大学の先生方に模擬授業を実施していただき充実した見学会となりました。

1年生のみなさん、大学の雰囲気はいかがでしたか?

茨城大学の様子


  

東京理科大学の様子

  

 

※茨城県立医療大学の様子は看護病棟などの見学が多かったため、掲載は控えさせていただきました。

2年生 キャリア講演会

9/28の6・7限にキャリア講演会を実施しました。普段どのような学習をしなければならないのか生徒のみなさんはよくわかったと思います。
中間試験まであと1週間です。自分自身がわからない箇所を明らかにして、揺るがない覚悟を持って試験勉強に臨んでほしいと思います。

               

1年生 キャリア講演会

 9月27日の7限に進路講演会を開きました。ベネッセの講師をお呼びし、よりよい文理選択をするためにはどうしなければならないかについて講話をしていただきました。

 1年生の生徒のみなさんは、今回の講演で示された先輩方の文理選択の経験(談)を活かして、10月の第2回文理選択、11月の第3回文理選択に臨んでほしいと思います。

    

キャリア講演会ー主権者教育を軸にー

9/21(水)5~7限に1年生対象にキャリア講演会を実施しました。松下政経塾より講師をお呼びして、「各部活動においてよりよい生徒会予算配分とはどのようなものか?」をテーマにロールプレイングや討論をおこないました。

自分たちで考え、他者の意見を参考にしながら自らの意思を決定していくことはこれから生きる上で必要不可欠な資質であり能力です。

今回学んだことを在学中だけでなく社会人になってからも活かしてほしいと思います。
     

卒業生懇談会

8/19の昼、今年度の卒業生が来校して、受験を控える3年生に対して、受験体験や現在学んでいる大学での学問について話をする懇談会が開かれました。
    
約25名の卒業生が3年生のために熱心に語ってくれました。
先輩の実体験を聞いて3年生は、この夏の過ごし方がわかったと思います。
受験最後の夏、勝負の時です。

全国大学案内配布会実施

7月22日に全国大学案内配布会を実施いたしました。
 

例年と同じように大盛況となりました。
この配布会によりさまざまな大学があることを知った生徒も多いと思います。
この夏休みでは、オープンキャンパス等を通して大学学部学科選びを適切に行ってほしいと思います。

2年生 学部学科説明会

7月6日の6・7限に2年生対象の学部学科説明会を実施ました。
茨城大学や宇都宮大学、高崎経済大学、山形大学、群馬パース大学、東京家政大学の先生をお招きして、文系各学部及び理系各学部の説明をしていただきました。

スライドやプリント等参考になったものも多いと思います。

それぞれの学部の特徴を捉えたうえで適切な学部学科選択をしてくれればと思います。

  

1年生 RーCAP講習

7月6日の6・7限を使って、キャリア教育の一環としてR-CAP講習を実施しました。

R-CAPとは、生徒が仕事そのものや働くことへの理解と興味を深める診断テストです。
各生徒に興味・関心から導き出された「自分に向いている仕事」「自分に向いている学問」の分析表を配布し、外部講師の先生に見方の説明や解説をしていただきました。

予想外の結果が出た生徒も多いかと思いますが、文理決定や将来の職業を決めるひとつの材料としてくれればと思います。

 

1・2年生 パネルディスカッション開催

1・2年生を対象にして、近隣でお仕事をされている社会人(職業人)をお招きして、パネルディスカッションを開催いたしました。

パネラーの方に高校生活で頑張ってきたこと、今の高校生に期待することなどを語っていただきました。
生徒は真剣に話しに聴き入っていました。

 

2年生 キャリア教育実践演習(アクティブラーニング)

5月25日の5・6・7限、2年生を対象にキャリア教育実践演習を行いました。学部・学科理解を踏まえ将来を見据えるため、NPO法人DNAやJTBキャリア教育推進室の方々と共にグループセッションを実施しました。

十数名の生徒がグループを作り、自分の将来を語り合いながら協働的な時間を過ごしました。生徒が主体的に活動することによって、自分の将来を具体的にイメージすることができたと思います。

  
    みんなで話し合う      ディスプレイを使っての説明  自分の将来に向かって

1年生キャリア教育講演会

5月25日6・7限、1年生対象にキャリア教育講演会を実施しました。
講師として帝京大学教授の横山明子先生をお招きして、「働くこと」「学ぶこと」の意義をグループワーク形式で生徒たちは考え話し合いました。

将来を見据えながら日々の学習に取り組んでほしいと思います。

  
    講師の横山先生      ワークシートに取り組む生徒   働くことの意義を考えました

卒業生 合格体験談

修業式後、卒業生の合格体験談を実施しました。
8名の卒業生が、自身の受験を振り返って、「成功したこと」「失敗したこと」「努力したこと」などを思い思いに語ってくれました。

在校生は、卒業生の言葉をどのように感じたでしょうか。日々の学習の発憤材料としてくれればと思います。

~合格体験談に参加してくれた卒業生の進学先~
 千葉大学法政経学部法政経学科
 岩手大学教育学部学校教育教員養成課程
 愛媛県立医療技術大学保健科学部看護学科
 名古屋大学文学部人文科学科
 法政大学文学部日本文学科
 宇都宮大学工学部電気電子工学科
 宇都宮大学農学部農業環境工学科
 山形大学理学部物質生命化学科

  

1・2年生 進路受験指導

2月10日7限に1・2年生に向けて進路受験指導を実施しました。

1年生に対しては、「新2年に向けて、この時期に大切なこと」について河合塾の野村様にお話をいただきました。今年度の大学志願者倍率をもとに志望校に合格するための心構えをお聴きしました。

2年生に対しては、「受験生となるために今大切なこと」について山形大学の門馬教授からお話をいただきました。大学で学ぶ学問とは何かということを中心に、学習のあり方について学ぶことができました。

1・2年生とも集中して講義を受けることができたと思います。
今年度の残りの日々を有意義に過ごしてほしいと思います。

 
(左)1年生              (右)2年生

3年生 センター前指導

1月12日7限に第一体育館において、センター前の指導を実施しました。
センター試験を受験する上での心構えやセンター前にできることの確認を行いました。

センター試験まであと4日となりました。悔いの残らぬ学習をしてほしいと思います。


3年 センター試験激励集会

12月15日(火)の7限にセンター試験激励集会を実施しました。
まず本校進路指導部長の講話、次に駿優予備校の斎藤拓也様からセンター試験の受け方等のご指導をいただきました。

センター試験まであと1ヶ月です。悔いの残らぬよう、そして自信をつけられるよう日々の学習に取り組んでほしいと思います。


 

2年 進路受験指導

本日の7時間目、2学年を対象に進路受験指導会を実施しました。
本校進路指導部長の講話、外部講師の方の講話と盛りだくさんの内容でした。

修学旅行は終わりました。2年生は受験生としての自覚をもって学校生活を送りましょう。

2年生キャリア教育講演会

9/30 キャリア教育講演会を実施しました。
講師に山形大学エンロールマネージメント部 福島真司教授をお招きをして「学習する意義・大学へ進学する意義」についてお話をいただきました。

以下は生徒の感想です。
「人と人とのつながりの大切さに気付くことができました。」
「困難を乗り越えることは自信につながる、自分の成長になることを知りました。」
「後悔することになれないように、様々な角度から物事の実態をとらえることが必要だと感じた。」
「自分が本当にやるべき事は何だろうか?と自問する良い機会となりました。」

他にも様々な感想が出されました。

大変密度の濃い時間を過ごすことができたと思います。

1年生対象 キャリア教育講演会

9月9日第一体育館にて1年生対象のキャリア教育講演会が実施されました。
本校学校評議員の鈴木廣明氏から貴重なお話を伺いました。
1年生はこの講演で得られたことを活かして、これからの学校生活を過ごしてください。

 

卒業生との懇談会

8月21日(金)に昨年本校を卒業した生徒20名を招き、三年生と卒業生との懇談会を実施しました。
各分野・各系統にわかれて現三年生は先輩たちのお話を真剣に聞いていました。
先輩の意見を参考に、残り少ない夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

  

医療福祉系ガイダンス

7月23日 医療系の仕事や進学を目指す生徒(希望者)を対象に、ガイダンスを実施しました。
生徒は、看護や理学療法など専門・専攻ごとに分かれて説明を聞きました。
講師の先生方は、プロジェクターを用いてさまざまな写真を使いながら説明をしてくださいました。

ガイダンスで得られた知識が進路実現の一助となればと思います。

 

全国大学案内配布会

7月22日に全学年希望者を対象に全国の国公立大学や私立大学の大学案内・願書を配布しました。
予想を上回る生徒が参加し、大変うれしく思います。

今回参加できなかった生徒は、進路資料室等に来てもらうようにしてください。(数には限りがあります)