栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
文字
背景
行間
栃木県立小山高等学校
~小山高校は2018年に創立100周年を迎えました~
〒323-0028 栃木県小山市若木町2-8-51 TEL 0285-22-0236
数理科学科ロゴマーク
クリックすると校歌が流れます
9月13日(火)7限目 於第一体育館
1学年を対象に、進路適性検査説明会が行われました。Recruitより森田様を講師にお招きし、主に以下の3点について講話をいただきました。
①将来後悔しないよう、納得のいく文理選択をするポイント(4つ)
②進路適性検査結果の見方、活用方法
③先輩方の「しくじり事例」
お話の一部を以下に記します。
苦手意識をなるべく持たずに、努力しましょう。苦手/嫌いな科目を排除してしまうと、大学入試のみならず、大学進学後にさえ、進路や職業の幅が狭くなってしまうことがあります。
まだ明確にやりたいことがない場合も、好きな学問を続けていくうちに、やりたい仕事が見つかっていくパターンもあるため、今目の前にある「自分の好きな学問」を続けて、「これは将来こう繋がるかも」と考えを広げてください。
文理選択や将来やりたいことがまだ決まっていない人も、本日の講話や配布資料をよく振り返り、改めて考えるきっかけとしてください。その上で、先生達にぜひ相談してくださいね。
間隔を十分に空けて 情報共有する生徒達
経済学と経営学の違いは? しくじり事例のお話
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
小山高校・若木小学校東側の道路はスクールゾーンのため、朝7:00~8:30まで車両進入禁止です。