学校の様子

G7レガシーとちぎ未来会議 参加報告

 令和6年10月6日(日)、栃木県議会議事堂(本会議場)において開催された「G7レガシーとちぎ未来会議」に小山高校2年生グループが参加し、発表してきました。この会議は県が主催し、県内の中学生及び高校生を対象として参加者を募集し、男女共同参画や女性活躍推進に関する課題について探究する機会を提供することを目的としたものです。

 本校からは2年1組より飯田さん、髙木さん、2年2組より飯村さん、岡田さんがグループ「小山高校」として参加し、「男女別学は必要か」をテーマ課題として、夏季休業中に県内外の高校生等を調査し、その結果について考察し、「別学にも共学にもそれぞれの特色があり、存続の意味がある。」と発表しました。全部で18グループの発表が行われ、本校は順番が最初だったということもあり、4人の生徒たちは緊張した様子もうかがえましたが、しっかりとした口調と立派な態度で発表をすることができました。

 ※本会議場で修了証を手に記念撮影

 ※県議会議事堂のレッドカーペットで

 ※参加グループが揃っての全体記念撮影