活動の記録

【中2】藍の引き継ぎ

中学2年生の有志が種から育てた藍の苗を、藍染め体験を行う1年生へ引き継ぎました。
中学2年生は、昨年度に藍染め体験の一環として藍の栽培を行いました。
藍染めに使う葉の収穫後、種も収穫して乾燥させ、希望する生徒へ配付しました。
4月に入り、種の一部を学校でも栽培すると、たくさんの芽が出ました。
 

嬉しいことに予想以上に多くの芽が出たので、本日、株分けを行いました。
 
そして、今年度の中学1年生も藍染め体験を行っているので、藍の栽培は後輩へと託すこととなりました。


種蒔きや株分けを行ってくれた西島くん(左)と武内くん(右)です。
Q.藍染め体験を行う後輩へのメッセージは?
A.西島くん「藍染めの過程では大変なこともありますが、頑張ってほしいです。」
   武内くん「藍を大きく育てて、綺麗な色に染めてほしいです。」

上で紹介した2人の他にも、多くの生徒が協力し、今回掲載した写真の多くは生徒が撮影しました。

本活動において、生徒たちは有志として快く協力してくれました。様々な活動に進んで協力する生徒の姿勢は素晴らしいと思います。今後も様々な場面で活躍してくれることを期待しています。