文字
背景
行間
お願い
校門前や周辺道路での駐停車は大変危険ですのでおやめください。
また、学校行事の際に、周辺商業施設への駐車はご遠慮願います。
栃高トピックス
行事や部活動の結果などの最新情報です
教育実習生研究授業④
教育実習も最終週を迎えました。
本日は諏訪教生(世界史)と渡辺教生(国語)の研究授業が実施されました。
中国史(三国時代)の授業(2-1) 諏訪教生の講義に真剣に耳を傾けています。
中島敦「山月記」を朗読する渡邉教生(2-6) 生徒の意見を上手く引き出していました。
本日は諏訪教生(世界史)と渡辺教生(国語)の研究授業が実施されました。
中国史(三国時代)の授業(2-1) 諏訪教生の講義に真剣に耳を傾けています。
中島敦「山月記」を朗読する渡邉教生(2-6) 生徒の意見を上手く引き出していました。
教育実習生研究授業③
本日は実習生3名の研究授業が行われました。
内田教生(数学)の空間ベクトルの授業(2-2) 熱のこもった活気ある授業でした。
岡山教生の物理の授業(1-4) 水平投射実験を生徒に説明する岡山教生。
羽金教生の物理の授業(2-5) 羽金教生の指示を受け作業に集中する生徒。
2週間の教育実習が本日終了となりました。該当する5名の教育実習生の皆さん、短い期間でしたが、本当にお疲れ様でした。
内田教生(数学)の空間ベクトルの授業(2-2) 熱のこもった活気ある授業でした。
岡山教生の物理の授業(1-4) 水平投射実験を生徒に説明する岡山教生。
羽金教生の物理の授業(2-5) 羽金教生の指示を受け作業に集中する生徒。
2週間の教育実習が本日終了となりました。該当する5名の教育実習生の皆さん、短い期間でしたが、本当にお疲れ様でした。
第55回栃高芸術鑑賞会
6月7日(木)、栃高芸術鑑賞会が栃木市文化会館大ホールにて催されました。今年で55回を数える伝統ある行事ですが、今回はコンツェントゥス・ムジクス東京(指揮 永井宏)をお招きし、合唱と管弦楽を鑑賞しました。美しい歌声とやわらかな管弦楽の音色とに、しばし酔いしれました。また本校の音楽部との共演もあり、充実した内容で成功裏に閉幕しました。
開演前 高まる期待感
開演 ヴィヴァルディ グローリア
栃高音楽部との競演 ヘンデル メサイア メンデルスゾーン「挽課の歌」
男声合唱の響きに酔いしれました 混声合唱
唱歌メドレー「ふるさとの四季」
開演前 高まる期待感
開演 ヴィヴァルディ グローリア
栃高音楽部との競演 ヘンデル メサイア メンデルスゾーン「挽課の歌」
男声合唱の響きに酔いしれました 混声合唱
唱歌メドレー「ふるさとの四季」
教育実習生研究授業②
本日は渡邉教生による化学の研究授業が行われました。
NaCl電気分解の概要説明(2-3) みんな真剣に授業を受けています。
NaCl電気分解の概要説明(2-3) みんな真剣に授業を受けています。
先輩の話を聞いてみよう。 【第1学年土曜講座】
6月2日(土) 第1学年土曜講座において、「先輩の話を聞いてみよう。」と題し、本校OBの講話がありました。
OBといっても、現在教育実習にきている現役大学生。先週から、授業でも教わっている方々です。久保田学年主任が司会をしての、パネルディスカッション形式で行いました。
内容は、先輩の高校時代の話(部活動との両立、進路への悩み)や、現在の研究、キャンパスライフの様子など、様々な話がありました。自分の生活を見直すとともに、進路意識向上のきっかけになったことでしょう。
生徒にとっては、身近でありながらとても参考になる話も多かったようで、熱心に聞き入っていました。OBの方の飾らない話の内容も、すばらしかったです。
生徒諸君、先輩に負けないようにがんばりましょう。
OBの方々、ありがとうございました。
先輩方の熱のこもった話
休憩時間での質問 感謝を込めて、拍手
1999年11月26日開設
5
7
2
1
7
7
4
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |