栃工トピックス

栃工トピックス

花丸 令和6年度 球技大会

 先日5月29日(水)に球技大会を実施致しました。前日まで天気が怪しかったのですが、生徒たちの祈りが届いたのか好天に恵まれました。

 競技種目はソフトボール、5vs5サッカー、ソフトテニス、バスケットボール、卓球が行われました。関連の部活動に所属している生徒の活躍はもちろん、意外な人物の大活躍もあり、とても盛り上がる大会となりました。競技をしている生徒だけではなく、応援の生徒、審判の生徒、係の生徒すべてが一生懸命で、いたる所で栃工生の熱気に包まれていました。

 また、球技大会の企画準備から運営まで主体的に行ってくれた生徒会役員の皆さん、本当にお疲れさまでした。あれやこれや考えながら協力しながら働いている姿がとても輝いていましたよ!

 最後になりますが、競技の審判をして頂いた、野球部、ソフトテニス部、硬式テニス部、サッカー部、バスケットボール部、卓球部の生徒と顧問の先生並びに大会運営に協力して頂いた体育委員・出版委員の皆様に感謝申し上げます。ご協力頂き誠にありがとうございました!

 燃えろ!栃工!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NEW 3年生と卒業生の懇談会を実施

5月17日(金)、三日間の中間試験が終了しました。「試験の出来栄えはいかがでしたか?」と、考える間もなく、その日の午後、本校を卒業し、社会で活躍している卒業生・上級学校で勉学に励んでいる卒業生22名が来校し、3年生と懇談しました。高校生と社会人・学生の違いや、今の会社・学校に入ってよかったと思うこと、仕事の現状などについて話をしていただきました。3年生にとって今後、進路選択に向けて考えを深めるよい機会になりました。また、社会人になるに当たり、マナーやモラル・責任の重さの違いなどを学びました。 

      

       

最後に、22名の卒業生と記念撮影。チョットしたプチ同窓会となりました。参加してくれた皆様、ありがとうございました。

キラキラ 生徒総会開催

 5月8日(水)6時間目に生徒総会が行われました。生徒会や部活動の活動報告や活動予定の報告、生徒会予算案の審議などが行われました。

 生徒総会開催にあたり、各委員会の委員長やHR委員長、部活動の部長など多くの生徒にご協力頂きました。ありがとうございました。

 また、準備や当日の進行を務めてくれた生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。次は球技大会に向けて頑張りましょう!

 

第77回春季栃木県高等学校野球大会4回戦

4/27(土)に清原球場にて、大会6日目の4回戦が行われ、文星芸術大学附属高校と対戦しました。

本校は、7回表まで集中した守備で相手の攻撃を無得点に抑え、7回裏には髙久君のソロホームランで1点を先制しました。

しかし、9回表の相手校最後の攻撃で4点を奪われ、残念ながら1-4で敗退しました。

本校チームは、最後まで諦めない栃工野球を見せてくれました。

 

 

応援、ありがとうございました。夏の大会に向けて、これからもがんばります!

お祝い 創立記念式典、創立記念遠足を実施

昭和37年4月21日に開校式が挙行され、この日が栃木工業高校の創立記念日となりました。今年度は4月21日が日曜日であったため、2日遅れの4月23日に、体育館にて創立記念式典を実施。その後、創立以来、伝統となっている大平山に文字通り歩いての遠足に向かいました。生徒たちは、本校の歴史を知るとともにクラスメイトとの絆を深めることができました。

  

     式典の様子           いざ、出発           永野川堤防沿い

 

  

   あじさい坂入口付近        あじさい坂中腹付近      坂の終わり~随神門が見えます

 

  

         帰りは遊覧道路を歩いて学校へ!無事全員、学校に到着。お疲れさまでした。