全体
寄宿舎 令和4年度 入舎式
新型コロナウイルス感染防止対策として一人一部屋による班別宿泊のため、4週にわたり令和4年度入舎式を実施しています。校長先生の講話はビデオ録画による放映、舎監や寄宿舎の職員紹介は画像のスライドで行うことで、できるだけ少人数での実施をしています。
今年度の入舎生30名全員が揃った生活は、まだ先になりそうですが、みんなで協力しながら、いろいろな経験を重ねて、将来の自立に向けて頑張ろうと、気持ちを新たに生活が始まりました。
肢体不自由教育部門 高等部 「新学期がスタートしました」
(生活単元学習:自己紹介の様子) (HR活動:時間割作成)
令和4年度 入学式
4月11日(月)、入学式を行いました。
今年度は、小学部13名、中学部18名、高等部36名の入学生を迎えました。新入生は、緊張した表情を見せながらも、名前を呼ばれると元気に返事をしていました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新入生と保護者、関係教職員のみの参加で、小・中学部と高等部の二部制で行いました。
新入生の学校生活が実り多くなるよう、教職員一同、心をひとつに教育活動に取り組んでまいります。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金等について
県教育委員会からの情報提供です。御活用ください。詳細については、下記のホームページ及び連絡先を御参照ください。
(参考)厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
○申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
令和3年度 卒業式
3月9日(水)、卒業式を行いました。
今年度は、小学部16名、中学部21名、高等部35名が卒業しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、小・中学部と高等部の二部制で行いました。在校生は、各教室でリアルタイムでの動画配信を視聴し、卒業生の門出を祝うことができました。
これからは、それぞれの場所で新しい生活が始まります。校訓である「あかるく なかよく たくましく」を忘れずに頑張ってください。御卒業おめでとうございます。
障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・校庭)の貸出を行っています。
利用につきましては、本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
平日 9:00~16:30
*クリックするとGoogle翻訳のページが開きます。翻訳が正確ではないことがあります。ご理解をお願いします。
献立表
給食
給食
【献立】
ご飯 チンゲンサイスープ チンジャオロースー にらまんじゅう パイン缶 牛乳
【ひとこと】
旬のたけのこを使った献立です。やわらかい穂先は煮物やあえものに、中心は煮物や炒め物に、歯ごたえのある根元は炊き込みごはんにするなど、部位を使い分けるとさらに美味しくいただけます。
栃木特別支援学校のInstagram始動しました