お知らせ

福祉施設等からの案内は、『保護者専用』、『進路関係』ページに掲載しています。

 

新着

ブログ

09/13
<今週のおすすめ給食> 【献立】 麦ご飯 みそ汁 あじの南蛮漬け かぼちゃのあま煮 とちおとめゼリー 牛乳 【ひとこと】 あじの南蛮漬けは、たまねぎ、ピーマン、にんじんの入った甘酸っぱいたれに揚げたあじを漬け込んでいます。あじは、血中コレステロールを下げ、肝臓の働きを助けるタウリンが豊富に含まれています。
9月5日(木)に実施した低ブロック集会では、訪問学級の友達と一緒に、水鉄砲で的当て遊びをしました。3つの水鉄砲の中から、好きなものを選び、水を飛ばして4つの的を倒しました。水が飛ぶ様子に驚いたり、的が倒れてお友達や先生から称賛を受け笑顔になったりと、楽しい活動となりました。
 9月11日(水)生徒が自分たちで予約した福祉タクシーを利用して栃木図書館へ行きました。職員の方に図書館内を説明してもらいながら見学しました。「蔵書数はいくつですか」、「月に何冊の新しい本が入りますか」、「一番高い本はいくらですか」などと質問し、蔵書数が約34万冊あること、毎月100冊新しい本が入荷すること、ここにはないが100万円する本があることを教えていただき、とても驚いた様子でした。とても学びのある校外学習でした。   
09/06
<今週のおすすめ給食> 【献立】 ご飯 クラムチャウダー 鶏肉と野菜のガーリックソテー トマトオムレツ プリン 牛乳 【ひとこと】 にんにくはねぎの仲間で、強烈なにおいと辛味が特徴の野菜です。殺菌力が強く消化促進などに効果があります。給食では炒め物、焼き物、汁物などの幅広い料理に使っています。
 9月4日(水)に、寄宿舎お月見会を行いました。始めに、由来やすすきを飾る理由について動画視聴を通し学習しました。次に、4チームに分かれ団子積みゲームを行いました。時間内に多く団子ボールをアンバランスな三方(団子を載せるための器)に積むというルールです。終了時間直前で台が傾き全て落ちてしまうチーム、積みすぎないよう終了時間残し積むことを止めるチームなど、チーム毎に作戦を変えながら行っていました。台が傾き団子ボールが全て落ちてしまうと、大きな歓声やため息が聞こえるなど大変賑やかな活動となりました。 今年の満月には、綺麗な満月を寄宿舎から見ることはできるのでしょうか?    
 9月2日(月)に、生活オリエンテーションを行いました。スライドを使い、生活のきまりについての質問すると、舎生は手を挙げて答えることができました。これからもみんなで決まりを守って、仲良く楽しく生活しましょう。     
 8/30(金)に本校教職員に向け第2回校内人権教育研修を行いました。  パワーポイント教材「人権の窓」を紹介しました。男女平等や外国の方の人権についてなど、クイズやイラストで学べる教材となっています。実際に教職員が一人一人教材をパソコンで操作した後、学習での活用の仕方を話し合いました。人権を意識した児童生徒への関わりの大切さを感じ、振り返る機会となりました。  
 7月29日(月)に福祉事業所説明会が行われました。近隣の市町から21の福祉施設の担当者に来校いただき、各事業所の方針、活動内容、特徴などについて説明をしていただきました。直接、様々な情報を得ることのできる貴重な機会となり、参加した保護者・教職員は、今後の進路選択に向けて有意義な時間を過ごすことができました。
 7月24日(水)に栃木市・壬生町・鹿沼市在住の高等部3年生を対象に、進路相談会(福祉)を実施しました。  各市町福祉課の担当者に来校いただき、地域の福祉施設、卒業後に福祉サービスを利用するまでの流れ、障害者年金などについて個別に相談を行いました。  今後どのような手続きが必要になるか、具体的に説明を聞くことができ、卒業後に向けての見通しがもてたのではないかと思います。  来校いただいた担当者のみなさまには、丁寧に相談に応じていただき、ありがとうございました。
日頃よりスクールバスの安全な運行に御協力いただきありがとうございます。  スクールバス運行会社の事情により、9月2日(月)登校便より、しらさぎ号の車両変更を行います。写真の通り、オレンジ色のバスからカフェオレ色の大型バスとなります。 児童生徒、保護者の皆さまには、御理解の上、御協力をお願いします。なお、バス停、時刻表などの変更はございません。 しらさぎ号(ただいま改装中)
緊急情報