昭和49年 1月 1日 学校設置
初代校長 秋葉龍男 就任
開校準備室を栃木高等学校内に設置
4月19日 開校・入学式
10月26日 校歌制定
昭和50年 3月25日 訓練棟完成
10月 5日 校旗制定
昭和51年 3月 3日 体育館兼講堂完成
3月25日 寄宿舎乾燥室増設
4月 1日 第2代校長 瀧 巌 就任
高等部設置
昭和52年 3月31日 高等部棟完成
4月 1日 施設内学級設置
昭和53年 8月25日 簡易プール完成
昭和54年 4月 1日 第3代校長 森本侊夫 就任
訪問教育設置
昭和55年 1月27日 寄宿舎洗面所・トイレ増築
昭和56年 7月 1日 野外炊事場・温室新設
昭和57年 4月 1日 昭和57・58年度栃木県教育委員会指定「実研
学校研究」
昭和58年 4月 1日 第4代校長 須見光一 就任
11月 9日 創立10周年記念式典挙行
昭和59年 2月17日 栃木県教育委員会指定「実験学校研究発表」
4月 1日 県立学校開放講座
9月15日 体育器具庫新設
昭和60年 9月20日 コンクリート製作作業所新築
昭和61年 4月 1日 第5代校長 臼井清松 就任
昭和61年度栃木県教育委員会指定「心身障害
児適正就学指導推進校」
昭和62年 4月 1日 第6代校長 永嶋嗣夫 就任
昭和63年 2月24日 給水管改修工事
平成 元年 4月 1日 第7代校長 猿山 晟 就任
9月14日 生活訓練棟新築
平成 2年 6月12日 プール新設
平成 3年 3月25日 寄宿舎に簡易スプリンクラー設置
3月29日 屋外便所新築
平成 5年 4月 1日 第8代校長 原澤志壽於 就任
10月29日 創立20周年記念式典挙行
平成 6年 3月20日 管理棟・高等部棟・訓練棟にエレベータ、スロ
ープ、自動ドア設置
3月22日 築山新設
平成 7年 4月 1日 平成7・8年度文部省指定「心身障害児交流活
動地域推進研究」
11月18日 体育館に暖房機設置
平成 8年 3月25日 校長室・保健室・職員室に空調設備設置
3月29日 倉庫新設
4月 1日 第9代校長 柳 孝市 就任
平成 9年 2月 7日 平成7・8年度文部省指定「心身障害児交流活
動地域推進研究公開研究会」
平成10年 4月 1日 第10代校長 廣瀬 徹 就任
「アカデミアとちぎ」開講
8月31日 食堂・厨房に空調設備設置
平成12年 4月 1日 第11代校長 新村泰伸 就任
平成13年 4月 1日 「幼児教育相談室」の設置
平成13・14年度栃木県教育委員会指定「職業
教育推進事業研究」
8月31日 各教室に空調設備設置
平成14年 4月 1日 第12代校長 浜野英一 就任
4月10日 獨協医科大学病院内学級(訪問教育)開設
平成15年11月28日 管理棟にFF式暖房設備設置
平成16年 4月 1日 獨協医科大学病院とちぎ子ども医療センター
内にひばり分教室を開設
栃木県総合教育センターの研究協力校(平成
16・17年度)
11月19日 創立30周年記念式典挙行
平成17年 4月 1日 第13代校長 田村重夫 就任
平成18年 1月26日 知的障害養護学校における自閉症児教育に関
する研究報告会
平成20年 4月 1日 第14代校長 稲葉 隆 就任
「栃木県立栃木特別支援学校」に校名変更
平成21年12月10日 肢体不自由教育棟完成
平成22年 4月 1日 第15代校長 半田恵一 就任
4月14日 肢体不自由教育部門開設式挙行
9月24日 管理棟耐震改修工事完了
平成23年 6月13日 体育館兼講堂耐震改修工事完了
平成24年 4月 1日 第16代校長 林 信夫 就任
11月 5日 訓練棟耐震改修工事完了
平成25年 2月19日 キャリア教育優良校文部科学大臣表彰
平成26年 5月10日 「アカデミアとちぎ」開講(ボランティアスク
ール)
9月29日 新校旗樹立式挙行
10月25日 ひばり分教室設立10周年記念式典挙行
11月14日 創立40周年記念式典挙行
平成27年 4月 1日 第17代校長 鈴木利生 就任
平成31年 4月 1日 第18代校長 植木佳己 就任
令和 元年 8月23日 高等部棟トイレ改修工事完了
令和 2年 3月30日 令和元年東日本台風の浸水被害復旧・改修工
事完了(肢体不自由教育棟職員室他床・正門
門扉交換)
令和 3年 3月11日 令和元年東日本台風の浸水被害復旧・改修工
事完了(管理棟他床・グラウンド他)
8月24日 高等部棟外部改修工事完了
令和 4年 4月 1日 第19代校長 小島圭子 就任
令和 5年 8月31日 体育館兼講堂暖房設備改修工事完了
令和 6年 4月 1日 第20代校長 保坂麻紀 就任
障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・校庭)の貸出を行っています。
利用につきましては、本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
平日 9:00~16:30
*クリックするとGoogle翻訳のページが開きます。翻訳が正確ではないことがあります。ご理解をお願いします。
献立表
給食
給食
【献立】
ご飯 チンゲンサイスープ チンジャオロースー にらまんじゅう パイン缶 牛乳
【ひとこと】
旬のたけのこを使った献立です。やわらかい穂先は煮物やあえものに、中心は煮物や炒め物に、歯ごたえのある根元は炊き込みごはんにするなど、部位を使い分けるとさらに美味しくいただけます。
栃木特別支援学校のInstagram始動しました