創立50周年記念
創立50周年記念
肢体障害教育部門中学部
創立50周年記念式典に向けて記念作品を制作中です。自分の手形が全校生徒で作る大きな虹の一部になることをイメージし取り組みました。完成が楽しみです。
また、当日みんなで踊る 『とちまるくん体操』の練習にも取り組みました。お手本の動画を見ながら一生懸命練習をしています。
創立50周年記念式典まであと35日!
全体
知的障害教育部門 小学部 しらさぎ祭
11月16日 しらさぎ祭ウィーク(知的障害教育部門小学部 1・2・3年)
絵本「いもほりバス」を題材に、ステージ発表を行いました。
1年生はねずみになって芋畑に行く場面を、2年生はくまになってお芋を掘る場面を、3年生はコックさんになってお芋パーティーを元気よく演じました。日々の練習に励み、本番では学習の成果を大いに発揮することができました。
11月17日 しらさぎ祭ウィーク(知的障害教育部門小学部 4・5・6年)
「とちとくオリンピック~35人の挑戦~」をテーマに、ステージ発表を行いました。
4年生は、聖火リレーと開会式のダンスを、5年生はピクトグラムとアーティスティックスイミングを、6年生は、体操やフェアリージャパンのリボンの演技をダイナミックに演じきりました。
肢体不自由教育部門高等部 修学旅行
11月4日(木)3年生は真岡、益子方面に修学旅行に行きました。益子では、益子焼共販センターで皿に絵付け体験をしました。それぞれに色を付けたり、模様を付けたりして個性のある皿に仕上げることができました。フォーシーズン静風で昼食を取りました。静かな環境でおいしい昼食を楽しむことができました。その後SLキューロク館でSLの見学、買い物や記念撮影などを行いました。
みんな1日通してとても楽しそうな表情をしており、充実した1日となりました。良い思い出ができたことと思います。
みんな1日通してとても楽しそうな表情をしており、充実した1日となりました。良い思い出ができたことと思います。
肢体不自由教育部門 小学部 学習の様子
生活単元学習の「買い物学習」で、自動販売機の模型を使用して学習を行いました。模型にはタブレット端末が埋め込んであり、タッチパネルを触ると画面が反応し、商品が出てきます。はじめは不思議そうな顔をしていた児童も、自分から手を伸ばしてタッチパネルに触れることができました。また、興味津々で自分でタブレット端末を持とうとする児童や、何度もタッチパネルに触れる児童など、進んで学習に取り組む姿が見られました。他にも、タブレット端末を使った券売機の模型で学習したり、音楽の授業で使用したりと、子供達の主体性を引き出すためにICT機器の活用を進めています。
肢体不自由教育部門 中学部3年「修学旅行」
那須高原りんどう湖ファミリー牧場に行ってきました。
レストランでの食事、アイスクリーム作り、仔牛へのミルクあげ体験など普段ではできないことを行いました。お土産もたくさん買いました。とてもよい思い出ができました。
レストランでの食事、アイスクリーム作り、仔牛へのミルクあげ体験など普段ではできないことを行いました。お土産もたくさん買いました。とてもよい思い出ができました。
知的障害教育部門 高等部 2学期校内実習・産業現場等における実習
10/11(月)~10/22(金)まで1,2年生は校内実習、10/18(月)からは3年生が産業現場等における実習を行いました。新型コロナウイルス感染症の予防をしっかりと行いながら、生徒それぞれが目標達成に向けて頑張りました。
校内実習の主な内容
産業1年生・・・セルトレイの洗浄
総合1年生・・・ゴルフボールの洗浄
産業2年生・・・バーコードシールの貼り付け
総合2年生・・・スポイトのバリ取り
校内実習の主な内容
産業1年生・・・セルトレイの洗浄
総合1年生・・・ゴルフボールの洗浄
産業2年生・・・バーコードシールの貼り付け
総合2年生・・・スポイトのバリ取り
本校体育施設の貸出
障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・校庭)の貸出を行っています。
利用につきましては、本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
平日 9:00~16:30
多言語対応
*クリックするとGoogle翻訳のページが開きます。翻訳が正確ではないことがあります。ご理解をお願いします。
献立表
給食
給食
給食
<今週のおすすめ給食>
【A中学部リクエスト献立】
みそラーメン ぎょうざ ブロッコリーサラダ プリン 牛乳
【ひとこと】
みそラーメンは、野菜たっぷりでにんにく、しょうが、豆板醤の入ったピリ辛なスープに仕上げています。肌寒くなった季節にぴったりのメニューです。
お知らせ
栃木特別支援学校のInstagram始動しました
学校の風景
来訪者
3
9
0
7
1
4
6