全体
児童会・生徒会認証式 学級委員任命式 対面式
4月23日(火)に児童会・生徒会認証式、学級委員任命式、対面式を行いました。児童会・生徒会認証式では、児童会・生徒会役員が体育館に集まり、校長先生から認証状を受け取ったり、会長挨拶を行ったりしました。学級委員任命式は各教室で行い、学級委員の児童生徒が担任から任命書を受け取りました。対面式は各教室で新転入生の顔写真と紹介のスライドを見たり、聞いたりして新しい友達を迎えました。
令和6年度 入学式
4月9日(水)、校庭の桜が満開になり、本校から見える山々も新緑に染まる中、令和6年度入学式を迎えることができました。新たに入学した小学部8名、中学部19名、高等部33名の計60名の児童生徒のみなさん、ご入学おめでとうございます。
これから楽しい学校生活がみなさんを待っています。新しい友達、先生と一緒にがんばっていきましょう。
令和5年度 卒業式
3月8日(金)に小学部17名、中学部18名、高等部33名、計68名の卒業生が卒業しました。今年度は久しぶりに小学部から高等部の卒業生が一堂に会し式が行われました。卒業生は、緊張や喜びの表情で、一人一人卒業証書を受け取りました。運動会や学校祭、学級での友達との思い出を胸に、いろいろな人に感謝の気持ちを持って校舎をあとにしました。
これからは、それぞれの場所で新しい生活が始まります。校訓である「あかるく なかよく たくましく」を忘れずに頑張ってください。御卒業おめでとうございます。
JA全農とちぎ様からのいちご、トマトの寄贈について
JA全農とちぎ様から、いちごとトマトが県内の全ての特別支援学校に贈呈されました。いただいたいちごは8日にデザートとして、トマトは9日にチキントマトカレーライスに調理して給食で提供されました。
いちごを大事そうに少しずつ食べたり、「おいしいね!」と笑顔で顔を見合わせながら、それぞれ楽しんで食べていました。
おいしいいちごとトマト、ありがとうございました。
皆川公民館作品展示
3学期は、児童生徒の共同作品を展示しています。
日頃よりお世話になっている皆川公民館を通し、本校のことを地域の方に知ってもらう機会になればと思います。
皆川公民館を利用されるときは、ぜひ館内ロビーをのぞいてみてください。
皆川公民館(こちらから皆川公民館のサイトに入れます。)
障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・校庭)の貸出を行っています。
利用につきましては、本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
平日 9:00~16:30
*クリックするとGoogle翻訳のページが開きます。翻訳が正確ではないことがあります。ご理解をお願いします。
給食
給食
【献立】
チキンカレーピラフ 卵スープ 肉団子 パンナコッタ 牛乳
【ひとこと】
今年度最後の給食です。春休み中も規則正しい食生活を心がけ、元気に新しい学年にすすみましょう。
栃木特別支援学校のInstagram始動しました