文字
背景
行間
学校通信
防火防災避難訓練
11月11日(木)宇都宮中央消防署の指導のもと、避難訓練を実施しました。そのあと、消防署の方からの防火防災に関する講話、消火器の取扱説明と実演、起震車体験等を行いました。
人権教育、アジア学院との交歓会
○人権教育
10月28日(木)全学年、東体育館及び各ホームルームで人権について学習しました。
校長講話 ビデオ「旅立ちの日に」視聴 ビデオの感想等
○アジア学院生との交歓会
10月29日(金)アジア学院生12カ国13名と職員1名が来校し、2年生と交流しました。
11:00来校 歓迎レセプションと学校概要説明(会議室)
11:45 歓迎セレモニー、歓迎行事(吹奏楽部) (東体育館)
12:35 アジア学院生を囲んでの昼食会(第2学年各ホームルーム)
13:20 意見交換会(第2学年各ホームルーム)
14:40 本校職員との懇談会(会議室)
15:40 見送り(玄関)
15:40 見送り(玄関)
公開授業開催
10月19日(火) 英語科公開授業、宇河地区公開授業を同時開催しました。
○英語科公開授業
県内の小・中・高等学校から、62名の先生が来校しました。4〜6時間目の英語の授業を見学していただき、さらに7時間目にそれらについての授業研究会で御指導、御助言をいただきました。
講師:宇都宮大学教授 渡辺浩行先生、 県教育委員会学校教育課杣保男先生、柴田隆一先生、 県総合教育センター 大岡寿子先生
北高には、参加者から、本県英語教育をリードしていってほしい、情報を発信し続けてほしいとの熱い期待の声が寄せられました。
○宇河地区公開授業(英語以外)
宇河地区の中学校・高等学校から、12名の先生が来校しました。5〜7時間目の授業を見学していただきました。
生徒会認証式、壮行会、薬物乱用防止講話
10月14日(木) 生徒会役員認証式、壮行会、薬物乱用防止講話が行われました。
○生徒会役員認証式
新役員は、生徒の代表という自覚をもって行動すること。生徒の皆さんは、役員に期待するだけでなく、生徒会のために自分たちに何ができるかを考えること。
(校長あいさつより)
○壮行会
何事も一所懸命が大切。それぞれがそれぞれのやるべきことをしっかりやること。(校長あいさつより)
○薬物乱用防止講話
自分の健康と安全は、自分で守るという覚悟が必要。
インフルエンザは今年も、うがい・手洗いの励行、マスク、予防接種等で予防しよう。
交通事故は、ルールとマナーを守り、被害者にも加害者にもならないように。
薬物等については、絶対に手を出さない。自分を大切にする。 (校長あいさつより)
講師 宇都宮東警察署生活安全課長
秋季球技大会
10月8日(金)
○創立30周年記念秋季球技大会が開催されました。心配された天気もよくなり、各クラスとも、選手・応援が一つになって頑張りました。
総合成績
優勝 2年3組 準優勝 3年4組、2年7組 第3位 2年5組
○球技大会に先立ち、3年高橋優美さんの、第65回国民体育大会・馬術少年トップスコア第1位、標準障害飛越第4位の賞状を伝達しました。
○正門前道路沿いフェンス外側沿いに、コスモスが咲いて、北高の秋を彩っています。7月15日にPTA健康部が中心となって、除草作業を実施しました。
0
0
4
2
7
0
8
2
9