足利南高校の沿革
   
昭和50年1月     学校用地整備開始
昭和50年12月31日 開校準備委員会発令
昭和50年4月15日 普通教室等その他文化部室等付属施設着工
昭和51年1月1日 栃木県立足利南高等学校設置
  栃木県立足利高等学校内に開校準備
  事務室を設け、開校の準備にあたる
昭和51年3月4日 普通教室竣工
昭和51年3月15日 栃木県立足利高等学校で第1回入学者選抜学力検査を実施
  (応募者457名[男子303名、女子154名])
昭和51年3月27日 第1回PTA結成準備委員開催
昭和51年4月1日 栃木県立足利南高等学校開校
昭和51年4月7日 第1回入学式、PTA結成式挙行
昭和51年7月3日 管理特別教室棟[第1期工事]、体育館兼講堂着工
昭和52年3月25日 体育館兼講堂その他付属施設竣工
昭和52年5月25日 管理特別教室棟第1期工事竣工
昭和52年6月17日 校歌制定・発表会
昭和52年7月17日 管理特別教室棟[第2期工事]着工
昭和53年3月8日 校旗制定
昭和53年3月15日 管理特別教室棟第2期工事竣工
昭和53年11月4日 格技場着工
昭和54年1月17日 プール(25m 7コース)着工
昭和54年3月23日 格技場竣工
昭和54年5月15日 プール竣工
昭和55年10月13日 生活指導室「みんなみ寮」着工
昭和55年11月11日 開校5周年記念式典挙行
昭和56年3月18日 生活指導室「みんなみ寮」竣工
昭和56年4月1日 栃木県教育委員会より、国際理解教育推進実験学校の指定を受ける
  (~昭和58年3月31日まで)
昭和59年6月9日 学校開放講座開講
昭和60年11月1日 創立10周年記念式典挙行
昭和60年11月7日 インドネシア共和国学校交流会(~現在まで)
昭和61年4月1日 文部省及び栃木県教育委員会より同和教育研究学校の指定を受ける
  (~昭和63年3月31日まで)
昭和63年4月1日 栃木県教育委員会より、国際理解教育推進学校の指定を受ける
昭和63年8月20日 LL教室完成
昭和63年12月1日 オーストラリアネピアン高校との姉妹校調印
平成元年4月1日 国際コース設置
平成2年3月2日 コンピュータ教室完成
平成4年6月16日 第二体育館着工
平成5年2月2日 第二体育館竣工
平成5年4月1日 新制服着用
平成6年4月1日 栃木県教育委員会より、学校保健体育における学習指導研究学校の指定を受ける
  (~平成8年3月31日まで)
平成6年4月1日 栃木県高等学校国際理解教育研究協議会事務局(~平成8年3月31日まで)
平成7年4月1日 40人学級導入
平成8年4月1日 1学年7学級(1学級減)となる
平成8年11月7日 創立20周年記念式典挙行
平成9年4月1日 1学年6学級(1学級減)となる
平成12年4月1日 普通科より総合学科に移行
  (募集定員200名[5学級])
平成13年3月31日 総合学科施設(メディアホール・生活デザイン実習室・家庭総合実習室・第2コンピュー
  タ室・美術室・音楽室)竣工
平成13年4月9日 学校開放講座開講式(演劇Ⅰ・中国語Ⅰ・フランス語Ⅰ)
平成15年4月1日 2学期制導入
平成18年11月2日 創立30周年記念式典
平成19年4月1日 3学期制に戻す
平成19年9月22日 オーストラリアホークスベリー高校との姉妹校調印
平成27年4月1日 1学年4学級(1学級減)となる
平成28年11月10日 創立40周年記念式典
平成29年4月1日 足利大学と高大連携協定の締結
平成30年4月1日 3カ年の「スタディ・フロンティア推進事業」推進校となる
令和2年3月4日 國學院大學栃木短期大学と高大連携協定の締結