国語科授業紹介

文学作品について、ひとつひとつの単元を時間をかけて学習します。また、作文や要約文などの指導も行います。


《現代の国語》

 評論文の読解や言語活動を通して「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」能力を身に付けます。1年次に全員が学びます。


《言語文化》

 小説や古典文学の学習を通して、語句・漢字を正しく理解し、読解力を身に付けます。2年次に全員が学びます。


《論理国語》

 評論文の読解や言語活動を通して、実社会に生きる論理の力を身に付けます。3年次に全員が履修します。


《文学史》

 近現代からの文学の歴史を学びます。郷土の文学、栃木県の緑ある文学についても学習します。

 

 

 


《文学国語》

 近現代の文学を読み、生涯にわたる社会生活に必要な国語の知識や技能を身に付けます。また、日本の言語文化に対する理解を深めます。


《国語表現》

 表現活動の基礎となる語い学習を行います。また、進路活動に必要な作文・小論文の学習や、将来の言語活動に必要な力を身に付けます。

 


演劇》

 発声や呼吸法、ストレッチ、エチュードなどの基礎的な訓練や演劇に関する学習を通して、正しい言葉や美しい動作を身に付けます。また、豊かな自己表現力を高めるとともに、朗読や演出、演技の基本を学びます。