お知らせ

カテゴリ:今日の出来事

演劇Ⅱ発表会

 本校メディアホールにて演劇Ⅱ発表会「弁天娘女男白浪」の公演が行われ、3年生が見学しました。演劇Ⅱは学校開放講座であり、講座に参加された方と本校生徒が舞台で役を演じました。
   

修学旅行2日目 続き

 

道の駅かでなを出発、2、3日目の宿泊地ビーチタワーへ
2日目も全員健康に、予定通り過ごせています!
 
                              
 



                    
ビーチタワーに到着!!! 

第2学年修学旅行 1日目

修学旅行1日目
無事に学校を出発。
10時50分予定通り羽田空港を出発!
13時30分那覇空港に到着!
沖縄も青空が広がっています!
平和祈念公園での平和講和、夕方は国際通りでの自由散策!無事に終了しました!

修学旅行4日目

2年生の修学旅行ですが、外は暴風雨でもホテル内で安全に過ごしています。沖縄県全域で停電している地域もありますが、ホテル内は自家発電もあり、心配ないそうです。

修学旅行 3日目

今日はタクシー研修を行いました。
天候により行けない場所もありましたが、概ね希望通りのコースを回る事ができたようです。


修学旅行2日目 ②

午後は体験学習を行いました。
台風の影響で、マリンスポーツの一部が実施できませんでしたが、生徒達が楽しみにしていたドラゴンボートには乗ることができました。
文化体験を選んだ生徒達もそれぞれの活動を楽しみました。


修学旅行 1日目

天候が心配されましたが、無事に那覇に到着しました。
平和祈念公園の見学や戦争体験講話、ひめゆりの塔の見学を終え、ホテルに到着しました。
体調不良者もなく全員元気です。
明日の日程も今のところ予定通り行います。




修学旅行 結団式を行いました。

本日は明日より3泊4日で行われる修学旅行の結団式を行いました。
団長の松野教頭先生や学年主任の森先生よりお話を頂きました。
明日よりの修学旅行をより良いものにしたいと思います。
修学旅行の様子はこのHPを通してお知らせする予定です。



二学年修学旅行 三日目

本日はフェリーを使って伊江島に渡り、貝細工、岸壁釣り、カヌーなどのコースにわかれ、体験学習を実施しました。
どのコースも普段することのできない体験で、生徒たちのよい思い出となりました。










夏休みえいごクラブ 開講

 8月7日(月)に、梁田公民館において小学生対象の「夏休みえいごクラブ」が開講されました。この日は梁田小学校の約30名のみなさんが集まりました。本校からこの講座のアシスタント講師としてICEクラブの部員が加わり、会場設定やゲームなどの活動補助をして、講師の先生やALTの先生のお手伝いをしながら、参加した児童のみなさんと楽しいひとときを過ごしました。

    

ホークスベリーハイスクール訪問

 7月24日~8月2日にかけて姉妹校であるホークスベリーハイスクール(オーストラリア)を訪問しました。ホームステイをしながら学校の授業に参加して他国の科目を体験し、小学校を訪問して子どもたちに日本の折り紙を教え、最終日にはホークスベリー市長訪問を行いました。ホームステイでは、各家庭のさまざまな習慣を体験することで、自分たちとの文化の違いを実感できたようです。
               
        

足利工業大学訪問

 今夏、姉妹校ホークスベリーハイスクールを訪問予定の生徒8名が、事前指導の一環として足利工業大学を訪問しました。留学生たちと英語で自己紹介を行ったり、オーストラリアで行う予定のプレゼンテーションを見てもらい、学生たちからフィードバックをもらったりしました。学生たちへのインタビューでは留学する際の心構えなど、打ち解けた雰囲気で交流することができ、有意義な一日となりました。    

初めてのスポーツデイ

 
 前期スポーツデイが行われました。1年生にとっては初めての参加です。クラスでおそろいのTシャツを作りました。
 男子はソフトボール、女子はバレーボールにエントリーしました。先輩である2,3年生のチームには歯が立たず惜しくも敗退しましたが、クラスの団結がいっそう増して、1日を過ごしました。
       

       

前期スポーツデイ


前期スポーツデイが実施されました。
男子はソフトボール、女子はバレーボールを行いました。
結果は以下の通りです。
   
 
 ソフトボール
バレーボール 
 総合順位
 優勝
 教員チーム
 3-1
 3-3
 準優勝
 3-3
 2-2
 3-2
 3位
 3-2
 3-2
 3-1

  選手宣誓 ソフトボール バレーボール
     選手宣誓       ソフトボール      バレーボール

パズルワーク

 5時間目、1年生は体育館で職業調べ(パズルワーク)を行いました。77種類の職業について説明が書かれた大きな紙と、80枚の職業カードが渡されます。班ごとに、カードを当てはまる説明の上に置いていきます。すべての職業欄をうめると、3枚のカードが残ります。よく知っている職業もあれば、初めて聞く職業もあり、班で相談しながら四苦八苦して埋めていました。意外と難しく、全問正解の班はありませんでしたが、楽しく職業理解ができたと思います。
 総合学科には、「産業社会と人間」という科目があり、毎週さまざまな内容で進路や職業について学んでいます。 
        

職業理解ガイダンス


 1年生「産業社会と人間」では、5時間目に職業理解ガイダンスを行いました。職業を19の系統に分け、関連する学校の先生から説明をしていただきました。それぞれ自分の希望する分野に参加し、職業の内容や必要な資格、進学してから学ぶ内容などを聞くことができました。
 入学して1か月余ですが、将来の進路を考える第一歩となります。説明を受けた生徒たちからは「夏休みにオープンキャンパスに行ってみたい」等の声が聞かれました。
 6時間目はメディアホールにて、大学・短期大学・専門学校の先生、就職した社会人の方によるパネルディスカッションに参加しました。それぞれの進路の違いを学ぶ良い機会となりました。 

            

産社開き

 4月14日、1年次で学ぶ科目「産業社会と人間」の初回の授業がおこなわれました。本校では、この初回の授業を「産社開き」と呼んでいます。
 「産業社会と人間」は、総合学科独特の科目です。原則として総合学科の全ての生徒に履修させることとなっています。自己の進路への自覚を深め、職業の選択決定に必要な能力や態度、将来の職業生活に必要なコミュニケーション能力を養うことを目的としています。
 この日は、メディアホールにてガイダンスがあり、「総合学科とは何か」「『産業社会と人間』とは何か」が説明されました。
 「産業社会と人間」の年間計画は次のとおりです。

  H29_sansya_nenkei.pdf

産社開きの様子
 

入学式

 4月7日、雨も上がり、校内の桜が満開の中での入学式となりました。緊張と期待で胸をいっぱいにした161名は、保護者に見守られ、足利南高校1年生としてスタートを切りました。
 総合学科で学ぶ3年間がより良いものとなるよう、精一杯サポートしてまいりたいと思います。

 校門 入学式の様子

3人制バスケット日本代表決定

おめでとう!!世界選手権日本代表選出

日向野由紀さん
 3人制バスケ世界選手権の日本代表メンバーに本校卒業の日向野由紀さん(日体大4年)が選ばれました。

同選手権は世界最高峰の大会の一つで、大会は男女とも5チームごとに4組に分かれ予選ラウンドを行い、各上位2チームが決勝トーナメントに進出します。

高校時代からリバウンドボールの執着力は抜群で大学でも大きく成長したことで今回の代表になれたと思います。

海外選手との戦いでよい経験を積んでまた、本校の生徒たちの高い目標となって活躍してほしいと思っております。

ぜひ、皆さん彼女の応援をよろしくお願いいたします。

女子バスケットボール部 顧問 大河原 禎子

第16回青南祭

第16回青南祭が9月2日・3日に行われました。
9月3日(土)の一般公開日にはたくさんの方にご来場いただきまして
ありがとうございました。

  
入場門(3年1組作成)
 
たくさんの方にご来場いただきました。
 
 串屋(3年2組出店)
 
 ジェットコースター(3年1組作成)
 
 中庭ステージでのダンスや演奏
 
 スチールパンの演奏

演劇Ⅱ講座発表会

1月27日(水)に本校のメディアホールにて科目「演劇Ⅱ」の講座発表会

が行われました。

「演劇Ⅱ」は日本の伝統芸能についての理解や鑑賞力を高めるため、日本舞踊や

女形舞踊・義太夫の芝居などを学びます。

1年間の学習成果の発表として歌舞伎「仮名手本忠臣蔵 祇園町一力茶屋の場」を

上演いたしました。

 
   
 
   
 

ハーフマラソン大会開催

11月6日にハーフマラソン大会が行われました。

渡良瀬グリーンプラザを出発し渡良瀬川沿いを走り、佐野市の阿部農園を折り返して

渡良瀬グリーンプラザまで戻ってくる約21kmを晴れ渡った秋空の下生徒たちが

駆け抜けました。

渡良瀬グリーンプラザを発着に
ハーフマラソン大会が行われました
  全校生徒が一斉にスタート

ゴール後のおにぎりと豚汁はとてもおいしかったです。

今年もPTAの方々にたくさんのご協力をいただきありがとうございました。

無事にハーフマラソン大会を終えることができました。



 

☆成績☆
 男子 クラス 
 タイム
  女子 クラス 
 タイム
  1位  2-3   植木  君 
1:22:10
 
   1位  2-5 初谷(ほ)さん 
 1:35:31
  2位  1-4 齋藤(玲) 
1:22:51
  2位  1-4 小林(瑠)さん
 1:38:22
  3位 2-3 坂上 君 
1:25:46
  3位  2-3 森   さん
 1:39:12

国際理解講話

外務省より講師の方をお招きして、国際理解のための講話をしていただきました。

講師に、外務省大臣官房在外公館課 外務技官(課長補佐) 原 琴乃 様

『国際社会で生きていくために考えておくべきこと、身につけておくべきこと』

というタイトルで講演をいただきました。


 講話をいただきました
 
全員がくいいるように話を聞いていました

講話の中で「自分にとってのあたり前と、ほかの人のあたり前は違う」だから、

『違うということ』に興味・関心をもつこと。

自分と他人は違うのだから、

ほかの人が何かを大切にする『気持ち』を大切にする。

ということを学びました。

大切に思う気持ちを大切にする
国際社会の中に自分はいる

貴重なお話をしていただきまして、ありがとうございました。

防火避難訓練

10月28日に防火避難訓練が行われました。
 
校舎から避難をした生徒
 
足利消防署の方からお話をいただきました


 避難訓練後には消火器を使った消火訓練を行い、
 消火器の使い方、消火の仕方を習いました。

消火の仕方を習う生徒
しっかりと消火を
行うことができました

護身術教室

 本校で高校生の不審者被害・性犯罪被害防止を目的とした護身術教室が行われました。

足利警察署員の方を講師としてお迎えし、手ほどきを受けながら護身術を学びました。

警察の方を講師に迎えての護身術教室
警察の方から護身術の指導を受ける生徒   不審者にあった時の対処法と
   110番の連絡の仕方を学びました

護身術はあくまでも自分の身を守るものです。

不審者や犯罪に会わないようにすることが大切です。

創立40周年記念式典・記念講演

6月17日に創立40周年記念式典と記念公演が行われました。

創立記念日は足利南高校の校歌ができた日を記念したものです。

記念式典では同窓会長から祝辞をいただき、全員で校歌斉唱を行いました。
 
学校長による式辞
 
同窓会長からの祝辞 


その後の記念講演では足利消防本部に勤務されている本校の13期生をお迎えし、

「地域の絆」という演題で講演をいただきました。

ご自身が災害派遣された時のお話や、震災時の動画などを見せていただき、

改めて自然災害は恐ろしいものであることを認識しました。

そこには地域の人々の助け合い、SNSを通じ日本中さらには世界中の助け合い

があることを実感しました。人間はみんなに支えられながら生きていることを

感られた講演でした。 
 

 ○記念講演会の様子
 
講師紹介
 
消防士の仕事について
 
震災からの復興(がんばろう日本)
 
生徒会長から感謝の花束贈呈

情報モラル・セキュリティー研修


情報モラルセキュリティー研修が行われました。

株式会社ユーキャンから講師をお招きし、

「ケータイ、楽しさの裏にある危険
 ~情報社会を生き抜く知識を身につけよう~」


というタイトルで講演をいただきました。

今年は講演の中で生徒に携帯電話を持たせて、

実際に操作をしながらアプリの仕組みやセキュリティーについての

説明をしていただき、生徒たちも実際にその場でやってみることで

より分かりやすい講演になったようです。

最後にSNSの危険性やトラブルになった時の対処法のビデオ視聴をし、

終了となりました。

 
講演「ケータイ、楽しさの裏にある危険」
 
実際に操作をしながら学ぶ

始業式・対面式


1学期始業式が行われ、新たな学期のスタートをきりました。

その後、新入生と在校生の対面式が行われました。

 

平成27年度 入学式


平成27年4月7日 入学式が挙行されました。

あいにくの天候でしたが、

総合学科16期生 160名が入学を許可されました。

 
入学式の様子
1学年の担任・副担任の先生方

講座発表 演劇Ⅱ

1月28日(水)に演劇Ⅱ選択者による講座発表が行われ、
演目「天衣紛上野初花 河内山」を上演しました。

演劇Ⅱは開放講座として一般の方と生徒が一緒に学ぶ講座に設定されていて、
生徒と一般受講生が1年間の成果を熱演しました。




   


 
   

 

総合学科発表会

平成26年度総合学科発表会の様子
 
1月24日(土)に本校体育館にて総合学科発表会が行われました。
午前の部は1学年による将来の夢について発表する「ライフプラン発表」、
2学年による自分の興味関心のあることについて調べた「ミニ課題研究」、
3学年による各系列に分かれ総合学習の成果の研究発表を行う「課題研究発表」
が行われました。

午後は本校の特色ある科目による成果発表として「講座発表」が行われました。
また、メディアホールでは「演劇Ⅰ」による演劇の公演が行われました。
「演劇Ⅰ」は一般の方と本校生徒による講座で、大人と学生がそれぞれの特技
や個性を活かし一緒に演じました。

○1学年「ライフプラン発表」

テーマ 「目標を実現するために」
(自然科学系列)

○2学年「ミニ課題研究」

テーマ 「よい歯を育てるために」
(自然科学系列)

○3学年「課題研究発表」
 
テーマ「ジャマイカの文化」
(異文化コミュニケーション(人文社会)系列)
 心理学~色彩心理~
(自然科学系列)
  
 
 
 テーマ 「イラスト人物画」
(芸術・スポーツ系列)
  3DCGを用いた錯視
(情報メディア系列)
   

 
 被服製作 作品紹介(ファッションショー)
(生活デザイン系列)
 
   
 


○講座発表

 

ヴァイオリン演奏(器楽)
 創作ダンス(体育)
   
 
 演劇Ⅰ

○展示発表

 
服飾手芸
 絵画
   

 
 書道 素描

第15回足利南高校ハーフマラソン大会

11月7日(金)に第15回足利南高校ハーフマラソン大会が行われました。
晴天に恵まれたものの風が強く生徒たちは向かい風と闘いながらのハーフマラソンとなりました。
  スタートの様子

ゴールした後に保護者の方からふるまわれたとん汁とおにぎりは
とてもおいしかったです。

保護者の皆様、寒い中ご協力いただきありがとうございました。



  ゴール後のとん汁
 渡良瀬川沿いのコース

 男子1位の小林君女子1位の佐々木さん



☆大会結果☆
 男子の部
1位 3年5組 小林君
2位 1年3組 植木君
3位 1年4組 坂上君
   女子の部
1位 2年2組 佐々木さん
2位 3年3組 原口さん
3位 1年1組 初谷さん

沖縄修学旅行

2年生が3泊4日の日程で沖縄へ修学旅行へいってきました。
4日間晴天に恵まれたよい修学旅行でした。

○平和祈念公園にてひめゆりの塔の前で献花


○1日目

 6:00 学校出発

12:55 那覇空港着
14:00 国際通り自由散策
19:30 バスガイドさんによるライブ

      生徒たちには内緒でバスガイドさんがライブを企画してくれました。
      生徒たちは最初は少しびっくりしていましたが、最後は楽しんでいたようです。


○2日目
 9:00 ガマ体験

10:30 ひめゆりの塔、ひめゆり平和祈念資料館見学

11:00 平和講和
15:45 美ら海水族館見学



○3日目
 9:30 伊江島到着
伊江島体験学習


○4日目
 9:00 むら咲むらにて体験にて体験学習

18:00 足利南高校 着

ホークスベリー高校交流

本校の国際交流活動の一つとしてオーストラリアにある「ホークスベリー高校」との交流が
9月14日~21日の日程で行われました。


本校にて歓迎会を行い、ホークスベリー高校の生徒たちから自己紹介と
オーストラリア国歌と「ウォルシング・マチルダ」という歌を歌ってくれました。



ウォルシング・マチルダ」という歌は、オーストラリア人の反骨精神を歌っていて、
オーストラリアの第二の国歌とも呼ばれている歌です。


○ホストスチューデントと留学生の日光方面へのバスツアー
栃木の歴史的建造物や名勝を見学し留学生と仲良くなれたでしょうか?
 ホストスチューデントと日光へのバスツアー

○紙すき体験
楮(こうぞ)と呼ばれる和紙の原料を使い、流し漉きの技法を使いしおりを作成しました。


○和菓子作り体験
職人さんをよび、和菓子作りを体験しました。


○授業体験(伝統文化)
本校の授業の一つ「伝統文化」の授業を体験しました。
今回は茶道の体験として、お茶を点て、抹茶を飲んでもらいました。

○足利市内散策
足利銘仙着物に着替えて足利学校などを散策しました。

このほかにも、ホークスベリー高校の皆さんは足利市長訪問や御厨小学校訪問なども行いました。

とても短い間でしたが、足利南高校の生徒たちにとって充実した充実した時間が過ごせたようです。
国際交流と同時に日本や栃木の文化を改めて見直すいい機会になったことでしょう。

交流会に際しまして、ホストファミリーをはじめ、さまざまな方にご協力いただきありがとうございました。

青南祭へのご来場ありがとうございました

9月6日(土)本校内にて学校祭がおこなわれました。

○体育館での開会式
 開会式の様子 催し物のアピールタイム

○中庭ステージでの発表
 1年2組のダンス (☆Tles☆) 有志団体発表(Hug me tight)

○クラスの催し物の様子
 2年2組(海の家~Summer Memory~) 3年4組(RAKUGAKISENBEI)

本年度からチケット制度導入いたしましたが、たくさんのご来場をいただきありがとうございました。

入学式が行われました

静粛な雰囲気の中、入学式が行われました。

保護者、来賓の方々、教職員多くの方に見守られながら

総合学科15期生 200名が新たに足利南高校の一員となりました。