写真部より
写真部
【写真部】2024年度1学期活動報告
今年度も春と秋に足利市朝倉町のアピタにて足利市内高校写真展が開かれることになりました。
5月末に行われた春の部では、本校から課題の部30点、自由の部30点を応募し、
特選4点、準特選4点、入選3点と多くの入賞を果たしました。
これからも活動していきますのでよろしくお願いいたします。
0
部活動活動方針を掲載しました
0
第113回足利市内高校写真展
令和4年5月28日29日、アピタ コム広場にて第113回足利市内高等学校写真展が開催されました。本校から30作品が出品され、3年準特選4名、入選3名受賞しました。
0
部活動活動方針及び年間活動計画
0
栃木県高校総合文化祭写真展について
栃木県高校文化連盟写真専門部主催第42回栃木県高校総合文化祭写真展の「A部門自由作品の部」で、本校2年生の 小林 幹太 君が、特選より上位の【推薦】をいただきましたので、報告をいたします。下記に、作品を掲載しましたので、ぜひご覧下さい。

0
写真部からのお知らせ
写真部より、新入生の皆さんへ
入学式を迎えてから、学校への登校はまだ僅かですが、入部したいと思っている部活動は念頭にありますか?
趣味が写真撮影の人、または興味がある人は、ぜひ入部を検討してみて下さい。ただし、デジタル一眼レフカメラを持っていることが、入部をする上での条件になります。
皆さんの思い出に残る会心のショツトで、青春の1ページを飾りましょう。それでは、入部をお待ちしています。
入学式を迎えてから、学校への登校はまだ僅かですが、入部したいと思っている部活動は念頭にありますか?
趣味が写真撮影の人、または興味がある人は、ぜひ入部を検討してみて下さい。ただし、デジタル一眼レフカメラを持っていることが、入部をする上での条件になります。
皆さんの思い出に残る会心のショツトで、青春の1ページを飾りましょう。それでは、入部をお待ちしています。
0
第41回栃木県高等学校総合文化祭写真展
第41回栃木県高等学校総合文化祭写真展が12月4(水)から12月8日(日)にかけて栃木県総合文化センターで開催されました。県内39校が参加し、A部門の課題の部177点、自由の部221点、B部門371点後、合計769点が出品されました。
本校写真部からは14作品を出品しました。A部門課題の部「青春のカタチ」テーマで出品した1年生の小林幹太君の作品「寄り道」がみごと佳作に選ばれました。写真に対する真摯なこころが評価されたものと思います。ほかの作品もそれぞれの視点着眼点で撮影されたと感じるものでした。
「秋はまだかな」
「観察」
「紫色花」
「花」
「夜の不死鳥」
「庭のさやえんどう」
「猫と神社」
「青春」
「秋」
「あかのみつ」
佳作 「寄り道」
「おやすみなさい」
「Balloooon!!」
本校写真部からは14作品を出品しました。A部門課題の部「青春のカタチ」テーマで出品した1年生の小林幹太君の作品「寄り道」がみごと佳作に選ばれました。写真に対する真摯なこころが評価されたものと思います。ほかの作品もそれぞれの視点着眼点で撮影されたと感じるものでした。
0
写真部活動方針及び活動計画
0
第109回足利市内高等学校写真部会写真展
令和元年5月26日(金)から5月28日(木)までコムファースト コムコム広場にて第109回足利市内高等学校写真部会写真展が開催されました。
今回は課題の部で22作品、自由の部に3作品、合計25作品を出展しました。定期試験と重なってしまったため生徒の作品のみの参加となりましたが、特選1、準特選1、入選3と立派な成績を収めることができました。

今回は課題の部で22作品、自由の部に3作品、合計25作品を出展しました。定期試験と重なってしまったため生徒の作品のみの参加となりましたが、特選1、準特選1、入選3と立派な成績を収めることができました。
0
技術講習会
足利市内高等学校写真部会技術講習会が足利工業高校にて平成28年8月10日(水)13:00から開催されました。本校写真部から6名が参加しました。プリント技術を学び、体験をしました。
0
平成28年度第103回足利市内高等学校写真部会主催写真展
平成28年5月28日(土)・29日(日)アピタ コムコム広場にて第103回足利市内高等学校写真部会主催写真展が開催されました。
本校から15作品が出品され、3年毒島愛莉さんが準特選、2年角田萌さん、1年川田涼乃さんが入選しました。
準特選「君を待つ」 入選「宝石の塔
入選「いにしえの水路」
0
第101回 足利市内高等学校写真部会写真展
第101回 足利市内高等学校写真部会写真展が6月5日(金)から6月7日(日)市内コムファーストショッピングセンターにおいて開催されました。
本校から13作品を出展しました。うち,3点が入賞しました。
準特選作品 「生きる道」 長さなえ
入選作品 「木村華」
入選作品 「愛犬とネモフィラ」
0
第100回足利市内高等学校文化連盟写真展
第100回足利市内高等学校文化連盟写真展が2月13日(金)から2月15日(日)市内コムファーストショッピングセンターにおいて開催されました。
本校から5点の作品が出品され、2点が表彰をうけました。
準特選作品 「絆」 家泉安寿香

入選 「噴き上がる水」 君田佳保


表彰式
本校から5点の作品が出品され、2点が表彰をうけました。
準特選作品 「絆」 家泉安寿香
入選 「噴き上がる水」 君田佳保
表彰式
0
APC技術講習会
平成26年度足利市内高等学校写真部会主催の技術講習会が足利市民会館にて8月5日開催され、本校写真部員5名の生徒が参加しました。
人物撮影のポイント等を講演後、実技講習を行いました。

人物撮影のポイント等を講演後、実技講習を行いました。
0
清風祭へ参加しています
第35回清風祭へ参加しました。盛況のうち終了しました。
0
写真展への参加
6月1日から2日に市内高校合同写真展に参加してきました。
1年生には初めての経験でしたので勉強になったと思います。
これからの作品作りに活かせればいいと思います。
0