ソフトボール部より

ソフトボール部

古河フェスティバル

8月13日~15日 第27回古河市全国高校招待ソフトボールフェスティバルに参加しました。
1都9県の強豪チームが集まり、熱戦が繰り広げられました。清風高校は6年ぶりの参加となりました。他県の強豪チームとの試合ができ、たくさんのことを学ぶことができました。
0

関東高等学校ソフトボール大会栃木県予選大会

男子第40回・女子64回関東高等学校ソフトボール大会県予選大会が5月10・~11日に宇都宮市柳田緑地公園いおいて行われました。1回戦 宇都宮中央女子高に9-7で敗れました。その他大会結果は下記の通りです。応援ありがとうございました。
関東予選大会結果.pdf
0

平成26年度南部支部春季ソフトボール大会


平成26年4月26日(土)佐野市渡良瀬緑地運動場において、栃木県高等学校体育連盟南部支部春季ソフトボール大会が行われました。2回戦、小山城南に10-2で勝ち、決勝戦、白鴎大足利に0-7で敗退し、結果準優勝となりました。新生足利清風女子ソフトボール部となり初めての公式戦は健闘したと思います。応援ありがとうございました。
5月10日(土)関東高校ソフトボール大会県予選会が、宇都宮柳田緑地公園で行われます。
0

インターハイ栃木県予選


6月15日(土)大田原グリーンパークにて、インターハイ栃木県予選大会が行われました。抽選の結果、選手宣誓の栄を与えられ、主将津布子紗樹が、「前大会より2チーム増えて集いし15チームのソフトボールを愛する私たちは、大会に参加できる環境を与えてくれた心ある仲間といつも支えてくれるすべての人に感謝し、最高な気持ちでプレーすることを誓います」 と、立派に宣誓を行いました。
1回戦佐野東に8−1で勝ち、2回戦宇都宮文星に0−7で敗退しました。今大会も勇敢ななでしこ清風生の協力を得て大会に参加することができたことに感謝しています。
今大会をもって3年生が引退し、新チームがスタートすることになります。仲間を増やし、頑張りたいと思います。
 
       medium       medium
0

平成25年度 関東高等学校ソフトボール大会 県予選会 結果

 4月27日(土)南部支部春季ソフトボール大会が小山市思川緑地にて行われました。小山城南校に負け、敗者戦で佐野松桜に勝ち第3位となりました。         
 5月12日(土)関東高校ソフトボール大会県予選会が宇都宮市柳田緑地公園で行われました。部員はたった4人しかいませんが、8人の勇敢な”なでしこ清風生”の協力により、大会に出場することができました。1回戦宇都宮中央女子校に勝ち、2回戦第1シードの宇都宮文星女子校に大敗しましたが、大変よい経験ができ次の試合に活かしたいと思います。応援に来てくださった保護者の皆様、OGの皆様さらにはお手伝いいただいた8人の助人生徒、ありがとうございました。
 
   big
 
 ☆次回大会日程☆
 
   インターハイ県予選大会 6月15(土)、16日(日) 大田原グリーンパークにて
   組み合わせ、時間については後日アップします。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0

OG戦楽しむ


 12月1日(土)
 
 3年8ヶ月ぶりにOG戦を実施しました。
 この春の卒業生から15年前の卒業生まで、27名の懐かしい顔が揃い 
 緊張と笑いと会話にグランドが包まれました。
 お母さんになったOGについてきた、生後5ヶ月の乳飲み子から小学生低学年の児童まで
 6名の子供達も応接室前の植え込みあたりで交流を深めました。
 なかには、お子さん達を一時他のOGに預け、代打や代走として出場し
 グランドを懐かしむように駆け回る姿も見られました。
 また、小山市の大谷イーストというクラブチームが参戦し花を添えてくれました。
 大谷イーストには二人のOGが加入していました。
 そして、来春再び来ていただくことになりました。
 セカンドに就いたあるOG(21歳)は
 「ショートに元トヨタ、キャッチャーに元太陽誘電の先輩OGが位置していたため、ミスしてはいけな  
 いと大変緊張した。」  と、話していました。
 途中、大雨に見舞われ中断を余儀なくされましたが、5名の在校生は、暖を取るための教室の準備
 や汚れたスパイクシューズの置き場所を確保するためずぶ濡れになりながらも接客をするという、
 貴重な体験をすることができました。
 是非、来年の4月にまた実施したいと思います。
 mediummedium
 mediummedium
  medium
 
 
 
 
 
0