茶華道部より

2020年 茶華道部 部活動紹介

こんにちは。茶華道部です。

茶華道部は、月曜日または火曜日に茶道(礼法室)、金曜日に華道(被服室)を行っています。

どちらも外部講師の先生をお招きして、礼儀作法や技術の習得に励んでいます。

ここでは、茶華道部の活動内容と、部員の心構えを紹介します。

 

【活動内容】 

茶道では実際に茶会を開き、自分たちでお茶を点てたりお菓子を食べたりします。「お茶を飲んでお菓子を食べるだけなの?」と思ったら大間違い。茶道には様々な作法があり、お茶を点てる手順がたくさんあるのはもちろん、歩き方や席への付き方、お菓子の食べ方にもたくさんの決まり事があります。そういった所作を経験することによって、茶道の作法を学んでいくのです。しっかりと茶道の作法が身についた人は、3年生の時にお免状を申請することができます(部費の他に料金がかかります)。

華道では、毎回季節の花を用いて実際に花を生けています。使った花材は毎回家に持ち帰るので、家でも花を楽しむことができます。花材によって様々な特徴があるので、毎回先生のお手本を参考にしながら、自分で器を選び、花を切り、生けています。はじめはどう生けたらいいかなかなか難しいですが、いろいろな花材を経験することによりだんだんと技術が身についてきます。華道は実力に応じて1年ごとに免許状の申請ができるので、1年生の時から資格を取ることも可能です(こちらも、部費の他に料金がかかります)。

 

【部員として】

 茶華道部では、部活動の日は部活・それ以外の日は放課後の時間の有効活動をすることになっています。兼部するもよし。生徒会に入るもよし。検定試験対策をするもよし。希望の進路に向けて、勉強するもよし。活動日が少ない部活動だからこそ、先輩たちも時間を有効活用して高校生活を充実させています。

また、茶華道部員は美しい礼儀作法を常に心がけることとします。免状は誰でもいただける訳ではありません。茶華道部に入って、何をしたいのか。何を身に付けたいのか。目的意識を持って活動しています。

 

2、3年生の部員の皆さん。コロナウイルス感染対策で、少し活動の形は変わるかもしれませんが、茶華道部員として礼儀作法が身につけられるよう、頑張っていきましょう。みなさんと部活動に励める日を楽しみにしています。

 

1年生の皆さん。もし、この記事を読んで少しでも興味を持ったら、ぜひ茶華道部に遊びに来てください。活動日は、後日礼法室に日程表を貼る予定です。