ブログ

2023年5月の記事一覧

5/25 課題を設定しよう。

 今回の探究は【実際に自分で問いを立てる】です。自分が探究したい問いを個人で決めるです。どんな問いにしたいかなかなか決まりません。先輩たちが立てた問いを参考にしたりしながら書き出し、言葉をじっくり眺めながらまた考える。違った問いが浮かび書き出すを生徒の様子もうかがえました。さて、生徒たちはどんな問いにたどりつくのか。

  

  

0

5/11 問いを持つ練習をしよう②

 探究するときに大切なことは、「疑問を持つ」姿勢です。なぜ?本当にそうなの?本当にこれだけ?など常に疑問を持つことがより深い学びへの鍵です。一方で、日頃から意識しないと疑問を持つことはあまりしないものです。今回は敢えて疑問を持つ練習を一度してみました。

0

5/11 問いを持つ練習をしよう①

 前回、気になることを、深く考えて、自分なりの考えを出していくことを繰り返す!の練習をしました。

 今回は、【問いを持つ】練習です。自分の興味関心のあることを書き出してみました。その後は連想ゲームをするように発想を広げていく。新しい友達とのコミュニケーションに緊張しながらも一人ひとりがなんでも言える空気作りを意識しながら視点を広げていく。グループで意見をまとめ共有し、言語化して振り返りを行う練習を行いました。

0

4/20 なぜ探究するのか考えてみよう

 トモノカイのテキストを使用し、探究するとはどのようなことなのか、なぜ探究するのかを理解する。

「自分に興味があり、かつ答えがすぐに見つからないテーマに対して、自分なりの答えを探していく活動のこと」

とは言ってもあまりイメージがわかない様子。今日は探究のプチ体験をしました。

0