ビジネス基礎
流通活動の特徴
 
流通の働き
流通とは、生産と消費の隔たりを結び付ける活動です。生産と消費の間には、人的隔たり、場所的隔たり、時間的隔たりの3つがあります。
 
①人的隔たり(社会的隔たり)
人的隔たりは、生産者と消費者が違うことから生じる隔たりです。これを埋めるための流通の機能が売買です。商品の所有権を生産者から消費者に移転させる働きをします。
②場所的隔たり
場所的隔たりは、生産地と消費地が違うことから生じる隔たりです。これを埋めるための流通の機能が輸送です。商品を生産地から消費地に運ぶ働きをします。
③時間的隔たり
場所的隔たりとは、生産時期と消費時期が違うことから生じる隔たりです。これを埋めるための流通の機能が保管です。生産された商品を必要な時期まで安全にしまっておく働きをします。