研修会の案内

研修会の案内

第10回レベルアップ研修会について(連絡)

8月21日(月)の第10回レベルアップ研修会参加者の皆様へ連絡いたします。

講演Ⅰ「救急対応とコンディショニングの知識と技術Ⅱ」ではフレックスラップによる固定等の演習を実施します。

当日は、できるだけ動きやすい服装での参加をよろしくお願いいたします。

第10回レベルアップ研修会について(連絡)

レベルアップ研修会へのお申し込みありがとうございました。

キャビネット(地区)のレベルアップ研修会のページに受講決定者名簿を掲載しましたので、ログインして御確認ください。

キャビネット(地区)-レベルアップ研修会-小学校(7月15日更新)

                     中学校(7月15日更新)

                     高校特支他(7月15日更新)

  

レベルアップ研修会のついて次の点を御連絡しますので、御確認ください。

○昼食について

 以下の場所が御使用いただけます。

  ・研修会会場自室

     ・学生食堂(注文可能)

  ・地域経済学科棟 2階会議室

 

○キャンセル・変更等について

 18日12:00mまで電話・メールでの連絡が可能です。(11~16日は学校閉庁日のため電話連絡不可)

 18日午後~当日:事務局(佐野小学校)に連絡をして対応した者に伝言してください。

  会場への連絡はご遠慮願います。

 

 ○その他

 ・室内の温度調節が難しいことも予想されますので、御自身での調節をお願いいたします。 

 ・今後レベルアップ研修会についての連絡事項が生じた場合は、ホームページに掲載しますので、御確認をお願いいたします。

 

  レベルアップ研修会事務局

  佐野小学校  担当 戸叶

  0283-23-0374

  E-mail sano_e@sano.ed.jp

 

第10回 レベルアップ研修会の開催について

第10回 レベルアップ研修会を、8月21日(月)帝京大学宇都宮キャンパスにて開催いたします。

 【内容】・講演Ⅰ 「救急対応とコンディショニングに知識と技術Ⅱ」 

                       帝京大学医療技術学部柔道整復学科 講師 剱持 佑起先生

     ・講演Ⅱ 「心もからだも疲れやすい気になる子供たちへのアプローチ」

                       日本体育大学体育学部健康学科   教授 野井 真吾 先生

 参加は、開催通知のURLもしくはQRコードからお申し込みください。

多くの先生方から、お申し込みをお待ちしております。

    〇 申し込み期間:7月3日(月)~14日(金)

 ⇒開催通知.pdf

アクセス・駐車場.pdf

※開催通知等は、地区役員より各学校に送付いたします。

※受講者の決定は、キャビネット(地区)>レベルアップ研修会 の受講者の決定名簿に随時アップしますので、

 御確認下さい

令和5年度 栃木県養護教育研究会春季研修会並びに総会の開催について

令和5年6月27日(火)栃木県総合文化センターにおいて、栃木県養護教育研究会春季研修会並びに総会を開催いたします。受付は地区別になりますので御確認をお願いいたします。本研修会に不参加の場合は、委任状を地区理事に御提出ください。

 令和5 春季研修会開催通知.pdf

令和4年度 栃木県養護教育研究会秋季研修会の開催について

10月25日(火)栃木県養護教育研究会秋季研修会を、栃木県総合文化センターにて開催いたします。本年度は、栃木県教育委員会との共催で実施いたします。
新型コロナ感染症拡大防止のため、地区ごとに決められた入口、受付、座席となりますのでご確認下さい。

 
令和4 秋の研修会開催通知.pdf