文字
背景
行間
活動内容報告
活動内容報告
第3回委員会報告
令和元年9月12日(木)に、富屋地区市民センターにおいて第3回委員会を開きました。当日は、田代会長から御挨拶、秋元副主幹から御講話をいただきました。また、日本教育公務員弘済会栃木支部より研究助成金の贈呈がありました。詳しい内容につきましては、こちらより御覧ください。
→R1栃木県養護教育研究会第3回委員会報告.pdf
0
令和元年度 レベルアップ研修会報告
令和元年8月22日(木)に開催されました、レベルアップ研修会の報告をいたします。
0
第2回委員会報告
令和元年7月2日(火)に、富屋地区市民センターにおいて第2回委員会を開きました。当日は、田代会長から御挨拶、小平副主幹から御講話をいただきました。
春の研修会の反省や,11月8日(金)に開催される秋の研修会の計画、8月22日(木)のレベルアップ研修会についても話し合われました。
詳しい内容につきましては、こちらより御覧ください
→第2回委員会まとめ.pdf
0
令和元年度 養護教育研究会研修会報告
令和元年6月25日(火)宇都宮市文化会館にて、栃木県養護教育研究会研修会が開催されました。詳しい内容につきましてはこちらを御覧ください。
⇒令和元年度研修会報告(6月25日).pdf
0
調査研究アンケートのお願い
次回の特集を「多様化する子供たちへの対応について~養護教諭のコーディネート力を高めるために~」と題して、調査研究することになりました。そこで、会員の現状やニーズを把握するために、「調査研究アンケート」を実施します。
アンケートは下記をクリックすると、ダウンロードされますので、御回答ください。
回収方法は、各地区によって異なります。各地区の常任委員より連絡がありますので御協力をお願いします。
→調査研究アンケート.pdf
0