Fホッケー部
令和5年度ホッケー部男子活動報告
今年度のチームも「全国大会優勝」を目標に、「一戦必勝」のスローガンのもとチームが始動いたしました。
結果としましては、インターハイ3位、全国選抜大会3位、鹿児島県で行われた燃ゆる感動かごしま国体においては、今市高校から11名が栃木少年男子チームに選出され、2大会ぶり4回目の優勝を勝ち取ることができました。個人においては、4名の選手がU18日本代表に選出され、10月に滋賀県で行われた日韓交流戦に参加しました。
今市高校としては目標であった「全国大会優勝」に届きませんでしたが、素晴らしい結果を残してくれました。引き続き来年度も「全国大会優勝」を目標にチーム全員で精進してまいりたいと思います。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。1年間温かいご声援ありがとうございました。2023国体.JPG
令和5年度ホッケー部女子活動報告
今年度のチームも「全国大会ベスト4」を目標に、「一意奮闘」のスローガンのもとチームが始動いたしました。
結果としましては、インターハイ出場、全国選抜大会ベスト16という成績でした。個人においては、3名の選手がU18日本代表に選出され、2名の選手が9月に韓国で行われた日韓交流戦に参加しました。
11人制でありながら、部員9名という人数不足の中、日々の練習を大切にチーム一丸となり活動してきました。大会出場の際は、他の部活動の生徒に助っ人として力を貸してもらい全国大会の出場を果たすことができました。
多くの方の力を借り、支えていることへの感謝の気持ちを忘れずに今後も活動していきます。
全国選抜4日目・準決勝、男女とも共に敗れ、今大会3位!
岐阜県で開催された全国高校選抜4日目(12/26)の結果をお知らせします。
男女準決勝が行われ、男子は岐阜総合学園高校(岐阜県)と対戦し、第2クォーターに先制するも、第3、第4クォーターに得点を許し、1-2で惜敗しました。
女子は前年度覇者の岐阜各務野高校(岐阜県)と対戦し、強豪相手に得点につなげられず、0-5で敗れました。
この結果、男女とも3位という結果に終わりました。
ご声援ありがとうございました。
【男子・準決勝】
今市高校 1-2 岐阜総合学園高校(岐阜県)
1Q 0-0/2Q 1-0/3Q 0-1/4Q 0-1
【女子・準決勝】
今市高校 0-5 岐阜各務野高校(岐阜県)
1Q 0-1/2Q 0-1/3Q 0-2/4Q 0-1
詳しくは、日本ホッケー協会のサイトで。
http://senbatsu.hockey.or.jp/
全国選抜3日目、男女とも勝利し、2大会連続の準決勝進出!
岐阜県で開催された全国高校選抜3日目(12/25)の結果をお知らせします。
男女準々決勝が行われ、男子は山梨学院高校(山梨県)と対戦し、6-0で快勝。女子は須知高校(京都府)と対戦し、2-1と接戦を制し、男女そろってベスト4となり、明日の準決勝にコマを進めました!
明日の準決勝は、男子は岐阜総合学園高校(岐阜県)、女子は岐阜各務野高校(岐阜県)と対戦します。
引き続き、ご声援をお願いします。
【男子・準々決勝】
今市高校 1-0 山梨学院高校(山梨県)
1Q 1-0/2Q 2-0/3Q 1-0/4Q 2-0
【女子・準々決勝】
今市高校 2-1 須知高校(京都府)
1Q 0-1/2Q 1-0/3Q 1-0/4Q 0-0
○12月26日(日)の試合
【男子・準決勝】
今市高校 VS 岐阜総合学園高校(岐阜県)
【女子・準決勝】
今市高校 VS 岐阜各務野高校(岐阜県)
詳しくは、日本ホッケー協会のサイトで。
http://senbatsu.hockey.or.jp/
全国選抜2日目 男女とも2回戦を突破し、明日の準々決勝へ進出!
【令和3年度 第53回全国高等学校選抜ホッケー大会】
岐阜県で開催された全国高校選抜2日目(12/24)の結果をお知らせします。
男女2回戦が行われ、男子は岐阜各務野高校(岐阜県)に3-0、女子は伊吹高校(滋賀県)に1-0で勝利し、明日の準々決勝にコマを進めました!
準々決勝は、男子は山梨学院高校(山梨県)、女子は須知高校(京都府)と対戦します。
引き続き、ご声援をお願いします。
【男子・2回戦】
今市高校 3-0 岐阜各務野高校(岐阜県)
1Q 0-0/2Q 1-0/3Q 1-0/4Q 1-0
【女子・2回戦】
今市高校 1-0 伊吹高校(滋賀県)
1Q 1-0/2Q 0-0/3Q 0-0/4Q 0-0
○12月25日(土)の試合
【男子・準々決勝】
今市高校 VS 山梨学院高校(山梨県)
【女子・準々決勝】
今市高校 VS 須知高校(京都府)
詳しくは、日本ホッケー協会のサイトで。
http://senbatsu.hockey.or.jp/