バレーボール部
バレーボール部 上都賀地区バレーボール強化大会・練習会
7月26日、27日に、今市高校会場で上都賀地区バレーボール強化大会が行われました。
26日は、上都賀地区の5校と北部・中部・南部からも5校参加し、計10校9チームのリーグ戦が行われました。
6月に3年生が1人引退し、6人とぎりぎりの人数になってしまいましたが、全員が今高生らしく元気にコートを走り回りました。
初戦は久しぶりの試合ということで、ゲーム感覚が戻っておらず、ふわふわした展開となってしまいましたが、徐々に感覚を戻し、元気よく全員バレーをすることができました。
結果は9チーム中7位と残念でしたが、9月に行われる選手権に向けて改善していきたいと思います。
27日は、オーカバレーボールクラブ&スクールの中田先生にお越しいただき、強化練習会を行いました。バレーボールの基本的な体使いなどをとても丁寧に楽しく教えていただきました。午後には学校に関係なくチームを組み総当たりのリーグ戦を行いました。初めての人とチームを組み少し緊張気味でしたが、徐々に打ち解け、最後には全員が笑顔でゲームを盛り上げていました。
この2日間で多くの人と関わり、たくさんの仲間ができ生徒もとても楽しそうでした。この経験を次に活かせるよう引き続き頑張りたいと思います。
バレーボール部 インターハイ予選
6月8日インターハイ予選に出場しました。
3年生の集大成となるこの大会に向け、全員バレーで一生懸命練習してきました。
初戦は小山城南高校と対戦となりました。
出だしにサービスエースを決めるなど今市高校の流れに持ち込むことができ、中盤までリードするような展開となりました。しかし、レシーブの穴を攻められてしまい思うように攻撃につなげることができず、点差を離されてしまいました。選手もベンチも最後まであきらめることなく攻め続けましたが、残念ながらセットを奪われてしまいました。
試合が終わり、悔しさで涙を流す選手も多かったですが、最後まで今高バレーを貫き、笑顔で元気よく全力プレーをすることができ、涙のなかにも満足した様子がみられました。
この大会で引退する3年生もいますが、次の選手権大会ではこの雪辱を晴らせるよう、チーム一丸となって練習に励みたいと思います。
暑い中応援にかけつけてくださった保護者や先生、生徒の皆さん、大変ありがとうございました。
今市 0ー2 小山城南
バレーボール部 県総体兼関東大会県予選
5月5日、県総体兼関東大会県予選会に出場しました。
初戦は黒磯南となりました。相手は、今高より身長もありスパイク力のあるチームですが、この日までブロックからの切り返しを中心に練習してきたので、接戦に持ち込めるのではないかと意気込んで大会に向かいました。
1セット目、ブロックのおかげで相手のスパイクのコースをしぼることができ、レシーブにも入れていたのですが、動きが硬くレシーブミスが続いてしまいました。なかなかリズムを作れず、サーブミスやスパイクミスも続き、セットを取られてしまいました。
2セット目、気持ちを切り替え、なんとかラリーに持ち込むことはできました。レシーブも1セット目よりもしっかり上げることができ、スパイクまで持ち込めましたが、最後決めきることができず2セット目もおとしてしまいました。
新入生が入ってからもたくさんの練習や練習試合をし、確実に実力をつけているところですが、なかなか大会で思うように力が出せず、選手達も悔しい気持ちでいっぱいです。
この悔しい気持ちを忘れずに、1か月後のインターハイ予選では良い結果が残せるよう頑張りたいと思います。
応援してくださった保護者の皆様、卒業生、ありがとうございました。
今市 0-2 黒磯南
バレーボール部 中部支部春季バレーボール大会
4月19日(土)中部支部春季バレーボール大会に出場しました。
新入生が入部してまだ4日しか経っておらず、一緒に練習したのもたった4日だったため、チーム内のコミュニケーションは大丈夫かと少し不安を抱きながら当日を迎えました。
初戦、宇都宮東との対戦でした。
1セット目序盤は、1年生だけでなく2、3年生も緊張した様子で動きがかたく、いつもの元気もなく、レシーブミスが続きました。中盤になって2年生がスパイクを決めると、チーム全体が元気よくプレーすることができました。
セット間に気持ちを切り替え、2セット目はスタートから全員が笑顔で元気よくプレーすることができ、サービスエースやブロックも決めることができ、流れをつくることができました。しかし、後半にミスが続いてしまい点差を離され、残念ながら初戦敗退となってしまいました。
新入生が入り新体制となりました。さらに練習を重ね、よりチーム力を向上させていきたいと思います。
遠くまで応援に駆けつけてくださったみなさま、ありがとうございました。
今市0-2宇都宮東
バレーボール部 上三川日産スポーツセンター×TGV交流大会
3月29日(土)上三川日産スポーツセンターにてTGV交流大会に参加してきました。
今市高校を含めた高校生7チームとマハロ(中学生)、オーカ(中学生)の2チームの計9チームでの総当たり戦となりました。
当日は冬の寒さでしたが、大会名(TGV)通り激熱な試合が繰り広げられました。
今市チームも何本もサービスエースを決めたり、コートを走りまわってレシーブしたりと元気よく全試合を終えることができました。
結果は残念でしたが、多くのチームと戦えたことでまた一つ成長できたように感じます。
寒い中応援にかけつけてくださったみなさまありがとうございました。
新年度も全力で頑張りたいと思います!!