2012年8月の記事一覧
夏に鍛える 《女子バスケットボール部》
「一日2リットル以上、水分補給をします!」
「汗で練習着が絞れるぐらいになるもんね」
「今日はレモン味のスポーツドリンクです!」
などなど賑やかです。
夏に鍛える 《バドミントン部》
ラピッド市中高生との交流 《国際交流部》
8月3日(金) 日光市の姉妹都市であるラピッド市から来訪した中高生との交流会を本校で開催しました。
ラピッド市からは4名が来校、本校からは国際交流部の生徒など13名が参加しました。
開会あいさつ、自己紹介、学校紹介の後は、昼食の弁当を一緒に食べ、浴衣の着付け体験、書道、日本の遊び(折り紙、けん玉、ダルマ落とし)、日本の童謡の合唱をしました。
本校生でラピッド市訪問の経験者が友人に再会できて喜ぶ場面などもありました。
交流会は短い時間でしたが、本校生達が準備したものをそれぞれに楽しんでくれたのではないかと思います。
ラピッド市からは4名が来校、本校からは国際交流部の生徒など13名が参加しました。
開会あいさつ、自己紹介、学校紹介の後は、昼食の弁当を一緒に食べ、浴衣の着付け体験、書道、日本の遊び(折り紙、けん玉、ダルマ落とし)、日本の童謡の合唱をしました。
本校生でラピッド市訪問の経験者が友人に再会できて喜ぶ場面などもありました。
交流会は短い時間でしたが、本校生達が準備したものをそれぞれに楽しんでくれたのではないかと思います。
栃木県立美術館鑑賞会 《美術部》
7/31(火)に今市高校美術部と日光明峰高校美術部合同による美術館鑑賞会を実施した。
実際の作品に触れて生徒たちは刺激されたようだ。今後の活動に活かせるように期待する。
夏に鍛える《野球部》
夏季休業に入り日焼けの度が増している顧問の先生方の中でも、一番は野球部顧問かも知れません。新チーム作りのために頑張る選手達に、顧問も毎日つききりで指導をしています。「考えてプレーしないとだめだろ!」と叱声が飛んだり、「今のいいよ!」と褒め言葉も飛んだり。まさに鍛える夏です。