日誌

今工ニュース

星 とちぎものづくり技能競技大会について

◇とちぎものづくり技能競技大会に参加しました
 11月7日(土)、栃木県立県央産業技術専門校を会場に「とちぎものづくり技能競技大会」が開催されました。
本校からは、機械科の生徒が「機械加工」に3人、「溶接」に3人、電気科の生徒が「電気工事」に2人と、3つの競技にそれぞれ参加しました。参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
 競技の結果、次の生徒が上位の成績を収めました。
 電気工事 3位[敢闘賞] 沼尾 晃司(電気科2年)
      6位      山本 大悟(電気科2年)

      開会式の様子

                         機械加工(旋盤)

                         溶 接

                         電気工事

体育・スポーツ 体育祭が行われました③

 11月6日(金)に行われた体育祭の競技の部(午後)の様子です。
科対抗ムカデリレー、学年対抗綱引き、学年対抗大縄跳び、玉入れ、科対抗リレーが行われました。結果は、次のとおりです。
綱引き
 
1年
2年
3年
1位
A1
M2-1
M3-2
2位
M1-2
A2
M3-1
大縄跳び
 
1年
2年
3年
1位
M1-2
M2-1
E3
2位
E1
A2
M3-1
科対抗競技
 
ムカデリレー
玉入れ
リレー
1位
機械科1組
機械科2組
機械科2組
2位
建設工学科
機械科1組
機械科1組









体育・スポーツ 体育祭が行われました②

 11月6日(金)に行われた体育祭の球技の部(午前)の様子です。
卓球、ドッジボール、サッカー、ソフトテニスが学年対抗で行われました。結果は、次のとおりです。
1年
 卓球ドッジボールサッカーソフトテニス
1位M1-2A1A1E1
2位M1-1M1-2E1M1-2
2年
 卓球ドッジボールサッカーソフトテニス
1位A2M2-2M2-1A2
2位M2-1M2-1M2-2M2-2
3年
 
卓球
ドッジボール
サッカー
ソフトテニス
1位
M3-1
A3
M3-2
M3-1
2位
A3
M3-1
E3
E3







体育・スポーツ 体育祭が行われました

◇体育祭が行われました
 11月6日(金)、平成27年度体育祭が行われました。午前中は球技の部、午後は競技の部として各科ごとに分かれ、優勝を目指して球技、競技を行いました。天候にも恵まれ、爽やかな秋晴れとなりました。
 また、多くの保護者の方が来校され、生徒の様子を見たり、PTAの焼きそば作りにご協力いただきました。ありがとうございました。
結果は次のとおりです。
 総合優勝 機械科2組(青)   特別賞 機械科1年2組
おめでとうございました。また、生徒の皆さん、お疲れ様でした。

        学校長挨拶(開会式)               優勝杯返還(H25総合優勝 機械科1組)
           選手宣誓                        準備体操(ラジオ体操)

           競技の部(午後)  学年対抗綱引き







  表彰式(閉会式)
  機械科2組の皆さん、おめでとう!

出前授業(板荷中学校)について

10月22日(木)、鹿沼市立板荷中学校にて、今工高生徒による出前授業が行われました。
以下の内容で授業を行いました。

 
機械科 ~ロボットのしくみ~(キャリアロボット、ロボットアームの体験)

 
電気科 ~電気の性質をのぞいてみよう~(配線、電気工事の体験)

 
建設工学科 ~家などをつくるための技を体験しよう~(木工加工の体験)

工業高校の学習内容について少しでも理解してもらえれば幸いです。

1学年の人権教育について

10月27日(火)5、6時間目、1学年の生徒を対象に人権教育が行われました。
講師は、十文字学園女子大学の小林直美先生、
テーマは、「メディア・リテラシーの視点から見るジェンダー ~宮崎アニメのヒロイン~」
という内容で講義を実施していただきました。

 
 

病院 防災訓練

◇防災訓練を行いました
 10月14日(水)、テスト後の3時限目に防災訓練を行いました。本日は、天候にも恵まれ、地震発生後に火災が発生したことを想定し、校庭に避難しました。
 その後、煙道訓練を全校生徒が行いました。今回の防災訓練に際し、日光市消防本部から3名の方が来校され、各訓練の補助および講評をいただきました。お忙しい中、ご協力いただきましてありがとうございました。

                        避難および集合・点呼の様子

                        煙道訓練の様子

キラキラ 地域清掃活動(1学年)

◇地域清掃活動を行いました(1学年)
 10月6日(火)5、6時限を利用して、1学年の生徒たちが地域清掃活動を行いました。クラスごとに分かれて、機械科1組は学校敷地内の側溝の清掃、機械科2組、電気科、建設工学科は、学校周辺の通り沿いのゴミ拾いを行いました。
 天候にも恵まれ、生徒たちは一生懸命清掃活動をしていました。




花丸 ホッケー少年男子優勝

祝 ホッケー少年男子優勝 (紀の国 わかやま国体)
 第70回国民体育大会「2015紀の国 わかやま国体」にて今市高、今工高の選抜チームで臨んだホッケー少年男子が決勝で滋賀(伊吹高)を1-0で破り、26年ぶりに優勝しました。本校からは、機械科3年 長岡選手が参加し活躍してくれました。優勝おめでとう! ご苦労様でした。(本校HOMEお知らせより)
優勝までの対戦記録は和歌山国体HPをご参照ください。
 2015紀の国わかやま国体

 また、この記事が下野新聞にも掲載されております。下記リンクからご参照ください。
 下野新聞HP  下野新聞「SOON」> 栃木のニュース > スポーツ > スポーツ一般 > ホッケー少年男子・26年ぶり日本一  芝田・楢崎組、ボルダリング準V わかやま国体

体育・スポーツ PTA支部対抗球技大会

◇PTA支部対抗球技会が開催されました
 10月3日(土)12時30分より、本校体育館を会場にPTA支部対抗球技大会としてソフトバレーボール大会が開催されました。
 多くのPTA会員の皆様が参加され熱戦が繰り広げられました。結果は次のとおりです。
  優 勝  鹿沼東支部
  準優勝  豊 岡支部
  第3位  今 市支部
 優勝された鹿沼東支部の皆さんは、11月21日(土)に行われる上都賀地区大会に今工高の代表として参加されます。皆さん、がんばってください。
 参加されたPTA会員の皆様、お疲れ様でした。また、審判など運営の手伝いをしてくれた今工高バレーボール部の皆さん、ありがとうございました。