< 緊急連絡 >

現在、緊急のお知らせはありません。

【 新着情報 】
日誌

今工ニュース

2年生「インターンシップ・修学旅行保護者説明会」

2年生が5h体育館にて保護者と一緒に「インターンシップ・修学旅行説明会」に参加しました。また、6hは各HRにてインターンシップの事前指導の一環として外部講師よりインターンシップ中のマナーについて授業を受けました。

建設機械の寄贈について

日豊工業株式会社様より、締固め機(ランマー)を寄贈いただきました。建設工学科の施工実習等において大切に使わせていただきます。本日から、建設実習の基礎がしっかりと固まります。

QU研修会

放課後の時間を使って、本校のスクールカウンセラーから教員を対象にQU研修会を実施しました。

この時間で得た知識や経験を学校現場で活かしていきたいと思います。

 

内科検診

9/19(火)、9/25(月)に内科検診を実施しました。

学校医に来校いただき、感染対策をしながらの実施となりました。

 

  

第2回PTA役員会・理事会

第2回PTA役員会・理事会を実施しました。

学校祭や広報等について話し合われました。

お忙しい中、たくさんのご参加ありがとうございました。

  

【 学校案内 】

今工の概要として、次の項目があります。
 >教育目標・校章・校訓・制服
 >校長あいさつ・目指す学校像・重点目標
 >進路状況
 >学校評価 ・ いじめに対する取組
 >今工ニュース
 >月別・年間行事予定
【 学科紹介 】


機械科、電気科、建設工学科の3科があり、様々な資格試験やコンテストにチャレンジしています。
また「地域から信頼され、地域に貢献できる学校づくり」を目標に、授業で習得した知識や技能を活かして、地域連携や中学校への「出前授業」などにも取り組んでいます。
 
【 生徒会活動・部活動 】


生徒会・ボランティア部が中心となり地域貢献活動に積極的に取り組んでいます。野球部やフィールドホッケー部、サッカー部など運動部の他に、工業高校ならではの科学研究部や機械研究部、電気研究部、建設研究部などが競技会やコンテストに出場しています。
自転車競技部は令和3年度入学生から募集を停止します。
【 研究指定事業 】

これまでに指定を受けた事業を掲載しています。
 ・高校生未来の職業人育成事業
 ・エネルギー教育実践校
 ・未来創造推進事業
 ・ジュニアキャリア・アドバイザー事業
 ・地域産業の担い手育成プロジェクト

詳しくはこちらへ

【 地域連携活動 】

小水力発電によるLEDイルミネーションやソーラー発電によるLED街路灯など、再生可能エネルギーの研究や各科の特性を生かした”ものづくり”を通して地域貢献に取り組んでいます。
 
【 一日体験学習 】

中学3年生を対象に本校への理解をより一層深めていただくため、8月上旬に実施しています。本校では希望者全員に3学科の見学と体験学習をしていただいています。

 



詳しくはこちらへ