文字
背景
行間
日誌
2014年10月の記事一覧
平成27年度生徒会役員選挙について
◇平成27年度生徒会役員選挙について
今後の平成27年度生徒会役員選挙の日程は以下の通りです。
11/ 4(火) 期日前投票 16:00~17:00 生徒会室
11/ 4(火) 立会演説会リハ-サル 16:00~17:00 体育館
11/11(火) 会場設営・リハ-サル 12:00~12:50 体育館・会議室
立会演説会・投票 13:30~15:20 体育館・会議室
開票 15:50~ 視聴覚室
11/13(木) 選挙結果発表 13:00頃 掲示及び放送
12/ 5(金) 生徒評議員会(役員承認) 13:00~ 会議室
12/11(木) 新・旧生徒会役員引継
1/ 8(木) 生徒会役員退任式及び任命式
今後の平成27年度生徒会役員選挙の日程は以下の通りです。
11/ 4(火) 期日前投票 16:00~17:00 生徒会室
11/ 4(火) 立会演説会リハ-サル 16:00~17:00 体育館
11/11(火) 会場設営・リハ-サル 12:00~12:50 体育館・会議室
立会演説会・投票 13:30~15:20 体育館・会議室
開票 15:50~ 視聴覚室
11/13(木) 選挙結果発表 13:00頃 掲示及び放送
12/ 5(金) 生徒評議員会(役員承認) 13:00~ 会議室
12/11(木) 新・旧生徒会役員引継
1/ 8(木) 生徒会役員退任式及び任命式
再生可能エネルギーへの挑戦について
◇「再生可能エネルギーへの挑戦」について
これまで本校が「魅力ある今工推進委員会」(CI委員会:Charming up Imakou)を中心に展開し
てきた、生徒の主体的で活力ある教育活動の「環境教育活動」を、パンフレット「再生可能エネルギー
への挑戦」(栃木県立今市工業高等学校)としてまとめました。どうぞご覧ください。
※「再生可能エネルギーへの挑戦」(栃木県立今市工業高等学校)
「再生可能エネルギーへの挑戦」.pdf
(後日、きれいなpdfファイルに変更いたします。)
これまで本校が「魅力ある今工推進委員会」(CI委員会:Charming up Imakou)を中心に展開し
てきた、生徒の主体的で活力ある教育活動の「環境教育活動」を、パンフレット「再生可能エネルギー
への挑戦」(栃木県立今市工業高等学校)としてまとめました。どうぞご覧ください。
※「再生可能エネルギーへの挑戦」(栃木県立今市工業高等学校)
「再生可能エネルギーへの挑戦」.pdf
(後日、きれいなpdfファイルに変更いたします。)
企業技術者による授業について
10/29(水)2~4 限目 電気機器室において電気科2年生を対象に「企業技術者による授業(安全
教育)」が実施されます。講師は、(財)関東電気保安協会栃木事業本部の高橋 良幸 氏(他3名)です。
授業内容は、
(1)電気に関する基礎知識(電気取扱者心構え)
(2)電気実験・体験
(3)各種安全用具・測定器操作体験
(4)電気設備の実機説明
です。
教育)」が実施されます。講師は、(財)関東電気保安協会栃木事業本部の高橋 良幸 氏(他3名)です。
授業内容は、
(1)電気に関する基礎知識(電気取扱者心構え)
(2)電気実験・体験
(3)各種安全用具・測定器操作体験
(4)電気設備の実機説明
です。
漢字テストについて
10/28(火)6限目 全学年「漢字テスト」を実施します。がんばってください。
創立50周年記念式典について
10/24(金) 本校体育館において「創立50周年記念式典」が行われました。
その様子を写真でご覧ください。

渡辺学校長式辞 廣瀬教育委員長挨拶

加藤実行委員長挨拶 和田PTA会長挨拶

感謝状並びに記念品贈呈 感謝状受領者代表挨拶(岩見元校長)

渡辺栃木県議会議員祝辞 湯澤日光市副市長祝辞

生徒代表挨拶(伊藤こころさん) 会場の様子
午後、「創立50周年記念講演会」が実施されました。講師は、落語家の桂 才賀 氏で、演題は
「夢をつかむまで」です。夢は決して逃げない。自分から夢をあきらめてはいけません。夢をつか
むまで絶対にあきらめないで頑張って欲しいと今工生に熱いメッセージをいただきました。
その様子を写真でご覧ください。

記念講演会 講師 桂 才賀 氏 記念講演会(落語) 桂 才賀 氏

花束贈呈
その様子を写真でご覧ください。
渡辺学校長式辞 廣瀬教育委員長挨拶
加藤実行委員長挨拶 和田PTA会長挨拶
感謝状並びに記念品贈呈 感謝状受領者代表挨拶(岩見元校長)
渡辺栃木県議会議員祝辞 湯澤日光市副市長祝辞
生徒代表挨拶(伊藤こころさん) 会場の様子
午後、「創立50周年記念講演会」が実施されました。講師は、落語家の桂 才賀 氏で、演題は
「夢をつかむまで」です。夢は決して逃げない。自分から夢をあきらめてはいけません。夢をつか
むまで絶対にあきらめないで頑張って欲しいと今工生に熱いメッセージをいただきました。
その様子を写真でご覧ください。
記念講演会 講師 桂 才賀 氏 記念講演会(落語) 桂 才賀 氏
花束贈呈
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
2
1
5
2
4
0
8