文字
背景
行間
カテゴリ:学校行事
生徒会役員選挙
11月18日(火)に令和8年生徒会役員を決める生徒会役員選挙・立会演説会及び投票が行われました。
今年度の立会演説会はインフルエンザ感染対策のため、会議室からリモート配信により実施しました。
立候補者たちは今工をより良くする提案や熱意のこもった抱負を演説し、聴衆生徒も真剣に演説を聞いている様子でした。
投票では実際の選挙で使用する記入台と投票箱を使い、厳正な雰囲気の中投票が行われました。
進路ガイダンスを実施
5/13(火)3年生、5/27(火)2年生を対象に5、6時間目に進路ガイダンスを実施しました。
3年生は、進路を最終的な決定するための良い機会となったようです。就職を希望している生徒は入退室の仕方などを確認しました。希望する進路を実現できるように頑張って欲しいと思います。
3年生の進路ガイダンスの様子
2年生は、製造業における職種について、建設工学は建設業の職種について学びました。今後も定期的に進路ガイダンスを実施する予定です。来年良い進路選択がきるようになって欲しいです。
2年生の進路ガイダンスの様子
R7 新入生オリエンテーション
新入生オリエンテーションを実施しました。
学校概要の説明や作業着採寸等を行い、入学に向けての準備を進めました。
4月から今工生として充実した学校生活を送りましょう。
R6 第3学期表彰伝達式・終業式
第3学期表彰伝達式・修業式を実施しました。
表彰伝達式では、建築技術検定試験、書道展、一ヵ年皆勤等多くの生徒が表彰されました。
修業式では校長先生から今年一年間の振り返りや今後の学校生活についてのお話がありました。
生徒の皆さんも春休みを利用して、今年を振り返りや来年度の目標を考えて、
新年度の準備として有意義な時間を過ごしてください。
「卒業生を囲む座談会」を開催
令和7年3月17日(月)5限、6限に、2学年を対象に「卒業生を囲む座談会」を開催しました。
本校を卒業して企業で活躍されている先輩10名と大学、専門学校で学ぶ先輩3名が、進路決定に役立つ様々な内容を丁寧に説明してくださいました。高校生でも分かりやすいように動画や質問方法を工夫していただき、本校生も活発に座談会に参加することができました。今後の進路を考える上でたいへん参考になりました。お忙しい中、来校してくださった先輩方、本当にありがとうございました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |