2025年9月の記事一覧

令和7年度 キャリア形成支援事業〈建設工学科1年〉「出前講座」

 9月17日(水)、建設工学科1年生20名を対象にキャリア形成支援事業の取り組みとして、「出前講座」を実施していただきました。昨年度と同様、一般社団法人建設コンサルタンツ協会 関東支部 様に企画を依頼し、今年度は『「地域の防災・減災」を考える』をテーマに「座学・講義」と「ワークショップ」の2部構成での実施となりました。

第1部の講義では、建設コンサルタントの業務や役割、また防災についてハザードマップを用いて学びました。第2部でのワークショップでは、グループワークを行い、実際に各々の住むエリアの河川や天候の情報を各自のタブレットを活用して調べ、それらをもとに相談しながらマイ・タイムライン(災害に備える手順書)の作成を行うなど、体験的な学びの機会となりました。

 1年生には少し難しい内容もありましたが、自身の住む地域について、また防災について建設業が大きな役割を担っていることを知ることができました。積極的に話し合いに参加し、結果について発表を行うなど、普段発言の少ない生徒の活発な様子が伺えるなど、今後の学習活動に繋がる学びの場となりました。