文字
背景
行間
日誌
2014年11月の記事一覧
日光市と栃木県立今市工業高等学校との官学連携に係る協定書調印式
◇日光市と栃木県立今市工業高等学校との官学連携に係る協定書調印式について
11/4(火) 10:00 本校会議室において、日光市と栃木県立今市工業高等学校との官学連携に係る
協定書の調印式が行われました。
協定書調印式の出席者は、
日光市より斎藤市長、柴田産業環境部長、舘環境課長、神保環境政策室長、福田環境政策係主事、
本校は、渡辺校長、湯澤教頭、建設工学科鈴木教諭、機械科2年1組阿久津 渓君の合計9名です。
本校がこれまで取り組んできた「ソーラー発電」や「ピコ水力発電」などを活用して、日光市における
再生可能エネルギー普及促進のための研究、調査及び事業をいろいろな場面で実施して行きます。
※「再生可能エネルギーへの挑戦」(栃木県立今市工業高等学校)
「再生可能エネルギーへの挑戦」.pdf
なお、この調印式の模様が、下記のとおり放送される予定ですので、お知らせいたします。
【とちぎTV】
放送予定日:平成26年11月4日(火)
放送予定時間:18:00~イブニング6
21:00~ニュースワイド21
の中のニュースとして取り上げられる予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
協定書調印式の様子を写真でご覧ください。

調印している斎藤市長と渡辺校長 斎藤市長 渡辺校長 阿久津渓君
11/4(火) 10:00 本校会議室において、日光市と栃木県立今市工業高等学校との官学連携に係る
協定書の調印式が行われました。
協定書調印式の出席者は、
日光市より斎藤市長、柴田産業環境部長、舘環境課長、神保環境政策室長、福田環境政策係主事、
本校は、渡辺校長、湯澤教頭、建設工学科鈴木教諭、機械科2年1組阿久津 渓君の合計9名です。
本校がこれまで取り組んできた「ソーラー発電」や「ピコ水力発電」などを活用して、日光市における
再生可能エネルギー普及促進のための研究、調査及び事業をいろいろな場面で実施して行きます。
※「再生可能エネルギーへの挑戦」(栃木県立今市工業高等学校)
「再生可能エネルギーへの挑戦」.pdf
なお、この調印式の模様が、下記のとおり放送される予定ですので、お知らせいたします。
【とちぎTV】
放送予定日:平成26年11月4日(火)
放送予定時間:18:00~イブニング6
21:00~ニュースワイド21
の中のニュースとして取り上げられる予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
協定書調印式の様子を写真でご覧ください。
調印している斎藤市長と渡辺校長 斎藤市長 渡辺校長 阿久津渓君