日誌

2024年10月の記事一覧

R6 移動期日前投票所設置について

放課後に移動期日前投票所を設置しました。

参加した生徒たちは初めての選挙に緊張している様子でした。

また参加できなかった生徒たちも興味深く見つめているのが印象的でした。

選挙に興味を持つきっかけになってくれたら幸いです。

 

  

 

R6 情報教育講話

本日、6時間目に体育館で情報教育講話が行われました。

本校職員を講師として、主に携帯の使用に関する講話が行われました。

生徒一同、前向きな姿勢で聞くことができました。

 

   

R6 Q-U研修会

栃木県総合教育センターより、教育相談部指導主事の涌井先生にお越しいただき

生徒たちが安心安全な学校生活を送るために必要な対応や声掛けについて研修を

おこないました。

  

 土木技師の役割について

 10/8(火)日光市役所建設部より3名の講師をお招きして、土木技師の役割についてと題して仕事説明会を実施しました。

 土木技師は県、市、町などのインフラを支える仕事を担い、やりがいや苦労したことなどを聞くことができました。特に、地元日光で目に見えるかたちで仕事ができるのが、魅力の一つだと話をしていました。また、高卒採用も実施しているとのことでした。

 建設工学科2年土木コースと1年生を対象に講話を聞き、2年生は来年度の進路選択、1年生はコース選択の参考になったようです。

中宮祠小中学校での出前授業

10月8日(火)、日光市立中宮祠小中学校の中学生を対象に出前授業を実施しました。

本校からは電気科1年生が参加し、中学生と交流しながら作業時には補助を務めました。

電気を安全に使用しようというテーマでクイズや実験を行い、その後にLEDライトの製作として、はんだ付けの作業をしてもらいました。

とても活発に取り組んでおり、無事全員が作り終えることができました。