文字
背景
行間
地域産業の担い手育成プロジェクト
平成20年度から平成22年度にかけて、国土交通省の事業を受け、「専門的な職業系人材の育成推進事業」として、実施しました。
「 建設業・電気工事業の建設関係の経営者ならびに技術者が仕事内容等を説明し、建設産業に対する理解と関心を深めるとともに、仕事への関心やキャリア意識の高揚を図る 」ことを目的にし、企業で働く方から、ご指導をいただきました。
企業技術者による授業(建設工学科)
◎舗装工事の実習(土木コース) ◎舗装工事の実習(土木コース)
◎軽量鉄骨の実習(建築コース) ◎伝統技法の伝授 教員への指導
◎伝統技法の伝授 ◎伝統技法による製作実習
◎伝統技法による製作 ◎建築実習による製作
企業技術者による授業(電気科)
◎電気工事業についての授業 ◎電気の安全教育
◎電気の安全教育 ◎ブレーカーの役割