給食日誌

MENU

令和5年11月10日(金)/修学旅行2日目

【感想:U先生】午後から冷たい雨模様でしたが、熱々のけんちん汁で身体も心も温まりました。また、とり天にさつま芋の天ぷらともにもおいしくて元気をもらい夜の授業も頑張ります♪ 白菜の浅漬けの箸休めに最高でした。ごちそうさまでした。

令和5年11月8日(水)

 

【感想:M先生】白菜などの野菜の甘みがたっぷりでとてもおいしいスープでした。サーモンフライはとてもサクサクでタルタルソースとの相性が抜群でおいしかったです。☆本日のタルタルソースは、ゆで卵+らっきょうの甘酢漬け+カロリーハーフマヨネーズを使っての手作りでとても好評でした。

令和5年11月7日(火)

【感想】キーマカレーはクラッシュ大豆とぶたひき肉、人参、ピーマン、玉ねぎのみじん切りが入っていてほど良いからさでした。ナンが温かいのもうれしかったです。スープはじっくりと煮込まれており、野菜がやわらかく食べやすかったです。ラ・フランスゼリーは口の中がさっぱりしておいしかったです。

令和5年11月6日(月)

【感想】3連休明けの月曜日、チャーハンとニラまんじゅうの中華メニューで元気もらいました。今日の給食もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

令和5年11月2日(木)

【感想】かんぴょうご飯は、細かく刻まれたかんぴょう、油揚げ、人参、枝豆が入っていておいしかったです。ホイル焼きは熱々で豚肉と豊富な野菜がやわらかく食べやすかったです。ゆばのすまし汁は出汁が効いていておいしかったです。また、デザートのりんごはほど良い甘さで口の中がさっぱりしておいしかったです。

 

令和5年11月1日(水)

【感想】今日から11月、今年度2回目(※学校栄養士:学期に1回提供予定です。)のビルマ汁でした。カレー風味の具だくさん汁(豚肉、トマト、人参、玉ねぎ、いんげん、かんぴょうなど)で身も心もあたたかく、おなかいっぱいになりました。アジフライは、身がしっかりしていて食べごたえがありました。ごちそう様でした。

 

令和5年10月31日(火)

【感想】今日はハロウィーンということで、パンプキンサラダにパンプキンパフ、カボチャの形のハンバーグと見た目も味も楽しませてもらえました。熱々の洋風ポトフは、白菜、人参、ブロッコリーにうずら卵も入っていておいしかったです。

令和5年10月26日(木)

 

【感想:U先生】吹き寄せごはんのお弁当をおいしくいただきました。夏が終わり、秋を感じる前に冬になりそうなので、食を通して秋を感じることが出来ました♪ ごちそうさまでした。