栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【感想:M先生】野菜汁は、豆乳のコクがあり、とてもおいしかったです。ハンバーグはやわらかく、ごはんがすすむ味(玉ねぎの和風ソース)でした。じゃがバタ―もホクホクしておいしかったです。ごちそうさまでした。
【感想】ピラフは、カレーとバターの香りがして、エビなどシーフードととり肉たっぷりで、サラっと食べてしまいました。ミネストローネスープはトマトたっぷりでベーコンのコクも出ていていました。スペイン風オムレツは、甘めの味つけでおいしかったです。期末テスト初日、頑張れそうです。ごちそうさまでした。
【感想】今日は梅雨空で雨が降ったり止んだりで、明日から始まる期末テストで気持ちも沈みがちでしたが、おいしい給食で元気になりました。鶏の唐揚げは柔らかく、とても食べやすくおいしかったです。サラダは、ポテト、ハム、にんじんなど色どりもよく、アセロラゼリーは冷たく爽やかでおいしかったです。ごちそうさまでした。
【感想】ホイコウロウは甘辛の味つけで、キャベツに豚肉、人参、ピーマンなどが入っていてご飯がすすみました。春巻きは皮がパリパリ、中身はジューシー、焼売はエビ入り。サラダは、もやしに、切干大根、千切りのじゃがいも、きゅうりなどが入ってシャキシャキした食感も楽しめ、どれもおいしかったです。ごちそうさまでした。
【感想:U先生】ミンチカツは、お肉の味がしっかり感じられ、きびなごフライの歯ごたえも絶妙。ほうれん草としめじの炒め物は、香り良く口の中に食材の風味が広がる。ほど良く炊き上がったごはんとみそ汁の味が合い、蒸し暑い中で活動する生徒、教員の元気を回復してくれる。デザートのフルーチェも甘くてとても美味しかったです。ごちそうさまでした。