給食日誌

2020年10月の記事一覧

10月23日(金)/第3回校内進路ガイダンス


 急遽、お弁当容器での提供となりましたが、美味しい天丼ご馳走さまでした。『セルフ天丼(別盛り)は初めてでしたがそれぞれの味がしっかり味わえとても良いと思います。』との感想もいただきました。
 本日の校内進路ガイダンスは、当校の卒業生が在籍している専門学校による調理実習です。卒業生も講師として来校、懐かしさと共に、調理師になる夢を叶えるために頑張っている姿は本当にうれしいかぎりでした。いつも仲良し4人で給食室のテーブル囲んで、楽しそうに美味しいそうに給食を食べていた姿を思い出します。
 

10月22日(木)


 韓国風スープは、鶏の出汁が良く出ていてさっぱりとしてとても食べやすかったです。豚肉を使ってのプリコギ風の炒め物は、えのき茸の歯ごたえがなんとも言えない食感で味わい深く美味しくいただきました。ナムルは、すりゴマがたっぷり入っていてそれぞれに味の変化が楽しめました。
【お知らせ】
生徒のみなさん、明日は学校行事のため全員夜間日課です。給食の時間は全員16:55~17:30分です。

10月21日(水)


 石狩汁は、昆布からしっかり出汁を取り、生鮭に白菜や根菜、生揚げ等の入った白味噌仕立てのボリューム満点の美味しい熱々の汁で、身体が温まりました。鶏のごま照焼は、やわらかい鶏もも肉がゴマとしょう油ベースの照焼のタレで香ばしく仕上がり、ごはんが進みました。

10月20日(火)


 主菜のプレミアムヤシオマスは、その名の通り『鱒(マス)』の味が濃く、脂がのっていて非常に美味しくごはんがすすむ1品でした。(コメント K先生)
 昨日に続き、生徒喫食率も高く、残食も少ない好評メニューでした。
 ※本日、生徒及び教職員のみなさんには配布させていただいた【おいしい栃木、再発見!】のリーフレットに詳しく記載されていますので、各自お読みください。