給食日誌

2022年5月の記事一覧

令和4年5月13日(金)


【本日の感想】ホッケの塩焼き、最高です。白身の部分はもちろんですが、こんがり焼けた皮は脂の甘さも感じる絶品でした!! やっぱり日本人は焼魚定食が一番好きなのでは?(遺伝子に組み込まれているのかもしれませんね。)
☆みなさんのご協力のおかげで、今週も無事に給食を提供することができました。ありがとうございます。来週もよろしくお願いします。

令和4年5月12日(木)


【本日の感想】とりの唐揚げはどうしてこんなにおいしいのでしょうか?毎日どころか毎食でも良いと思うのは私だけでしょうか…。切り干し大根の煮物、卵とじ汁、わかめごはんにデザートまでついた豪華なメニューに感動です。

令和4年5月11日(水)


【本日の感想】さわやかな酸味の南蛮漬け、鶏肉と里芋がたくさん入ったさつま汁、とてもおいしかったです。さつま揚げを食べると、以前九州で「天ぷらうどん」を注文したら『うどんにさつまあげ」がのっていて驚いたことを思い出します...。

令和4年5月10日(火)


【本日の感想:I先生】今日も「野菜たっぷりのけんちん汁」と「鶏肉の照り焼き」とボリューム満点でした。「マカロニサラダ」は、まろやかな味付けで今週も頑張れそうです。

令和4年5月9日(月)


【本日の感想】ゴールデンウィーク明けの給食は、焼きそばでした。皆が大好きなニューなのでたくさん食べてくれることでしょう。また今日は少し肌寒かったので、かき玉汁で身体が温まりました。ごちそうさまでした。

令和4年5月6日(金)/PTA総会 授業参観


【本日の感想】とろろこんぶ(今朝も食べてきた!!)おいしいですよね。おこわと煮物とあわせて毎日食べたい和食です。また、いつも刺身でばかり食べているカツオですが、フライにしてもとてもおいしいことに気付きました。今度、家でも作ってみます。

令和4年5月2日(月)/身体計測・体力テスト


【本日の感想:I先生】五月汁に鯉のぼりハンバーグと季節の名称のはい入った献立でした。今日も、野菜たっぷりの愛のこもった給食でGWの真ん中の体力テストも頑張れそうですね。今日は、子供の日にちなんだ献立とのこと ♫みんな元気に身心ともに大きくなあれ♫