|
文字
背景
行間
令和6年度
大会結果報告:県総体水泳:特別活動部(水泳・競泳)
2024年6月1日(土),2日(日)に 日環アリーナ栃木屋内水泳場 で行われました。
令和6年度 第65回 栃木県高等学校総合体育大会 水泳競技大会 に 出場しました。
2週間後(6/16日,17月)に控えた『関東大会 県予選会』の前哨戦となる大会です。
【結果】
2年 野田 若靖 君
男子100m 自由形 予選( :55.52) 9位 通過 決勝 ( :55.05) 7位 入賞
男子 50m 自由形 予選( :25.13) 5位 通過 決勝 ( :25.13) 6位 入賞
2年 松野 梓 さん
女子100m 自由形 予選(1:03.93) 4位 通過 決勝 (1:03.35) 5位 入賞
女子 50m 自由形 予選( :29.14) 3位 通過 決勝 ( :28.87) 3位 入賞(表彰)⬇
1年 代田 未來 さん
男子100m 自由形 予選(1:11.31) 12位 決勝ならず。
男子 50m 自由形 予選( :31.19) 9位 通過 決勝 ( :31.72) 9位
でした。
2週間後の『関東予選』に向けて十分に調整をし,ぜひとも関東出場を勝ち取ってもらいたいです。
大会報告:北関東水泳(水泳:競泳)
2024年4月21日に 日環アリーナ栃木屋内水泳場 で行われました。
第67回[2024年度] 北関東水泳競技大会 に
本校2年の 松野 梓 さんが,高校1-3年の部の 女子50m 自由形 と 女子100m 自由形 に (西那須INSとして)出場していました。
この大会は,県予選(3月実施)を通過した選手が出場しますが,松野さんは予選会後に故障してしまい,あまり練習できずに臨んだ大会でした。
県総体・関東予選会に向け調整していってください。
【結果】 女子50m 自由形 (28.96) 15位,女子100m 自由形 (1:03.77) 20位 でした。
令和5年3月~
結果報告:県水泳新人(特別活動部:水泳)
2023年8月23日(水)に,日環アリーナ栃木屋内水泳場(宇都宮市西川田4-1-1)で行われました
令和5年度 第60回栃木県高等学校水泳競技大会新人大会(競泳競技) に
本校1年 野田 若靖 君と 松野 梓 さんが 出場しました。
【結果】
野田 若靖 男子 50m自由形 タイム決勝 第5位/58名中 入賞
男子100m自由形 タイム決勝 第7位/38名中 入賞
松野 梓 女子 50m自由形 タイム決勝 第5位/20名中 入賞
女子100m自由形 タイム決勝 第2位/14名中 入賞(賞状)
新人大会とは言え,出場全種目入賞でした。野田君は50mで自己ベスト更新でしたし,松野さんは100mでタイムこそ落としましたが高体連のレースで初の賞状獲得でした。来年の活躍が期待できます。
大会結果報告:関東高校水泳大会:特別活動部(水泳・競泳)
昨日,下の記事でお知らせいたしました。
令和5年度 関東高等学校水泳競技大会
兼 第74回 関東高等学校選手権水泳競技大会
兼 第91回 日本高等学校選手権水泳競技大会 関東地域予選会
(IH(インターハイ)予選)
での 本校 1年 松野 梓 さん の レースが先ほど(2023/07/21金AM10:40頃)終了いたしました。
【大会結果】
女子50m自由形 予選
1組3レーン(55位エントリー)を泳いで,28.02秒 組1位(総合40位/57人中)
でした。
県予選会より,0.55秒タイムを上げましたが,残念ながらIHへの出場はかないませんでした。来年こそはIHに出場できることを期待したいと思います。
応援していただいた皆様,有難うございました。
================================================================================
大会情報:関東高校水泳大会:特別活動部(水泳・競泳)
お知らせが遅くなりましたが,明日(2023年7月21日(金))より,東京アクアティクスセンター(東京都江東区辰巳2-2-1)にて,標記の大会
令和5年度 関東高等学校水泳競技大会
兼 第74回 関東高等学校選手権水泳競技大会
兼 第91回 日本高等学校選手権水泳競技大会 関東地域予選会
(IH(インターハイ)予選)
が行われ,本校 1年 松野 梓 さんが
1日目の 女子50m自由形 に 出場 します。
(1日目は10:00競技開始で,女子50m自由形の予選は3レース目ですので10:20~30分頃のスタート)
観客(応援)として入場できるのは,選手の保護者1名のみですが,
東京都水泳協会の公式なチャンネル「YouTubeの『かわずちゃんねる』」で配信されるとのことです。
都合のつく方は是非,視聴して応援してください。
大会結果報告:県総体:特別活動部・水泳(競泳)
令和5年度 第64回栃木県高等学校総合体育大会
水泳競技大会 競泳競技
先の土・日(2023/06/03・04)に 日環アリーナ栃木屋内水泳場(宇都宮市西川田4-1-1) で行われました 県総体水泳大会・競泳競技(標題の大会) に
本校1年生 野 田 若 靖 君 と 松 野 梓 さんが 出場 いたしました。
【結果】
野田 若靖 君
1日目 男子100m自由形 予選11位(0:56.15)/45人
2日目 男子200m自由形 予選10位(2:08.58)/16人 決勝10位(2:06.11)/10人
野田君は,100m・200m自由形いずれも関東大会の標準記録を突破していますが,記録と併せて8位以内(入賞)が関東大会出場の条件になりますので,順位を上げるレース展開が必要になります。
松野 梓 さん
1日目 女子100m背泳ぎ タイム決勝 5位(1:15.04)/10人 入賞!
2日目 女子 50m自由形 予選 6位(0:28.86)/21人 決勝 6位(0:28.87)/10人 入賞! でした。
松野さんは,自身にとって新種目の100m背泳ぎに挑戦し入賞しましたが関東大会の標準記録は突破できていません。50m自由形は関東大会の標準記録を突破し6位入賞です。このままの調子を維持してもらえば関東大会出場は確実だと思います。
二人とも,それぞれに課題を確認したレースになりました。2週間後(6/17土・18日)の関東大会県予選には,十分に調整して臨んでくれることでしょう。関東出場のご報告が出来ることを願っています。
引き続き皆様の応援をよろしくお願いいたします。
大会報告:全国囲碁県予選会:特別活動(囲碁)部
先の日曜日(2023/05/14)栃木県教育会館小ホール{宇都宮市駒生1-1-6}で開催された
第47回文部科学大臣杯 全国高等学校囲碁選手権大会 栃木県予選会 に
本校3年生の 磯 博仁 くんが 出場 しました。
【結果】個人戦:男子 に 出場 4対局で 1勝3敗
全国大会を目指して対局に臨みましたが,相手は全て上段位(四段×,三段×,二段○,三段×の順)で健闘しましたが残念ながら予選落ちになりました。
⬅勝ったときの対局
3年生の 磯 君にとって県高文連{栃木県高等学校文化連盟}主催の大会はこれが最後になります。{1年生の時には,秋の新人戦で予選を突破し関東選抜に出場しました。}お疲れ様でした。(顧問)
大会結果報告:JO春:特別活動部・水泳(競泳)
今(令和4(2022))年度卒業 の 赤 羽 沙也加 さん が 出場した
第45回(2022年度)全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会(JO春) の 結果です。
大会3日目:3月29日(水)
10:50頃 女子CS200m背泳ぎ 予選12位(2:12.70)/23人
12:35頃 女子CS 50m背泳ぎ 予選33位( 29.10)/43人
大会4日目:3月30日(木)
10:45頃 女子CS100m背泳ぎ 予選12位(1:01.13)/27人
{※CS=18歳以下チャンピオンシップ≒最上級生のクラス}
タフなスケジュールの中,精一杯のレースを見せてくれました。
赤羽さんは今後も新潟医療福祉大学で水泳を続ける予定です。さらに成長してくれることを期待します。皆様に引き続き応援していただければ幸いです。
大会情報:JO春出場:特別活動部・水泳(競泳)
今(令和4(2022))年度卒業 の 赤 羽 沙也加 さん が まもなく開催される
第45回(2022年度)全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会(JO春)に出場します!!
このJO春・競泳競技は,2023年3月27日(月)~30日(木)に 東京辰巳国際水泳場(東京都江東区辰巳2-8-10)で行われます。東京辰巳国際水泳場はこのレースを最後に閉館し,2年後(2025年)を目標にアイスアリーナに生まれ変わります。
赤羽さんにとっては,(卒業後ではありますが)高校生としての最後のレース。辰巳国際としては,競泳場(プール)としての最後のレース。さまざまな意味で節目の大会になります。
皆様の応援。よろしくお願いいたします。
赤羽さんの競技日程は,以下の通りです。結構タフ・タイトなスケジュールになります。{※CS=18歳以下チャンピオンシップ≒最上級生のクラス}
大会3日目:3月29日(水) 女子CS200m背泳ぎ 予選(11:30頃)・決勝(15:50頃)
女子CS 50m背泳ぎ 予選(12:25頃)・決勝(17:10頃)
大会4日目:3月30日(木) 女子CS100m背泳ぎ 予選(10:35頃)・決勝(14:30頃)
詳しい日程や成績等については,
「日本水泳連盟の公式HP(http://www.swim.or.jp/)」や
「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」 などで確認できます。
また,今回の大会も無観客の予定ですが,予選・決勝ともに「You Tube」にてLIVE配信されます。
ジャパンオープン2022(50m)
本校3年生 赤 羽 沙也加 さんが出場している「ジャパンオープン」(東京辰巳国際水泳場)(標記の大会)のレース結果の速報です。
予選・B決勝はYouTubeで,(A)決勝はCSテレ朝チャンネル2とABEMAで配信・放送されます。ご都合のつく方は是非視聴・応援をしていただければ幸いです。
================================================================
本日午前(2022/12/04日10:40頃) 女子200m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
【結果】 3組目L9を泳いで,組8位,予選総合31位(2:19.71){/44エントリー}で 決勝進出 にはなりませんでした。
これで赤羽さんのジャパンオープンでのレースは終了しました。
大変タフなスケジュールでした。赤羽さんお疲れ様でした。
皆様の応援ありがとうございました。
================================================================
先ほど(2022/12/03土10:15頃) 女子50m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
【結果】 1組目L3を泳いで,組5位,予選総合40位(30.58){/48エントリー}で 決勝進出 にはなりませんでした。
明日(12/04日) 10:20頃 女子200m背泳ぎ 予選 になります。
================================================================
先ほど(2022/12/02金11:40頃) 女子100m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
【結果】 2組目L7を泳いで,組5位,予選総合36位(1:04.88){/45エントリー}で 決勝進出 にはなりませんでした。
以前お知らせいたしましたが,赤羽さんは今大会には3種目に出場します。
明日(12/03土) 10:00頃 女子50m背泳ぎ 予選。明後日(12/04日) 10:20頃 女子200m背泳ぎ 予選。になります。
ジャパンオープン2022(50m){東京辰巳国際水泳場}(2022/12/01木~04日)に
本校OG(2016年度卒)の 深澤 舞 さん (現:新潟医療福祉大学 職員) も出場しました。
================================================================
2日目(12/02金) 深澤 さんは,
女子50m平泳ぎに出場し,予選11位(32.10) B決勝5位{総合13位}(32.30) でした。
この後,深澤さんは,2022/12/12月~18日にかけて,オーストラリアのメルボルンで行われる,
第16回世界選手権(25m) に出場する予定です。
================================================================
ジャパンオープン2022(50m){東京辰巳国際水泳場}の初日(12/01木) 深澤 さんは
女子100m平泳ぎに出場し,予選3位(1:07.99) (A)決勝3位(1:07.59) 銅メダル 獲得 しました。
明日(12/02金)は,女子50m平泳ぎに出場予定です。
ジャパンオープン2022(50m)競泳競技
2022年12月1日(木)~4日(日)に 東京辰巳国際水泳場(東京都江東区辰巳2-8-10)で行われる「ジャパンオープン」(標記の大会)に
本校3年 赤 羽 沙也加 さんが
出場します。
《出場種目・競技日程》
2日目(12/2金) 女子100m背泳ぎ 予選・B決勝・決勝
3日目(12/3土) 女子 50m背泳ぎ 予選・B決勝・決勝
4日目(12/4日) 女子200m背泳ぎ 予選・B決勝・決勝
今大会の決勝は,CSテレ朝チャンネル2およびABEMAで,テレビ放送され,予選・B決勝はYouTubeでLIVE配信されるとのことです。{テレビ朝日(地上波)で12/4日25:30~17:30に放送される「GETSSPORTS」という番組でダイジェストも予定されています。}
ご都合のつく方は是非視聴して応援してください。
令和4(2022)年11月12日(土)に栃木県教育会館5F小ホール{〒320-0066:栃木県宇都宮市駒生1-1-6}で開催された,
第44回栃木県高等学校総合文化祭囲碁大会 兼 第46回栃木県高等学校囲碁新人大会(兼 関東高等学校囲碁選抜大会 栃木県予選会) の
男子個人戦 に
本校 2年 の 磯 博仁 君が出場してきました。
この大会で男子個人戦4位以内だと 関東選抜大会 に 出場できます。
対局中の様子{対局順}
結果 は,2勝2敗 で 5位/7名中 でした。{上位4位までしか発表がありませんでしたので順位は推定です。}
磯 君は初段でしたが対局相手は四段,初段,二段,初段の順でした。さすが上位級段者は強かったです。{勝負の世界は厳しい!(´・ω・`)}
磯 君,お疲れ様でした。
黒磯南高は,スポーツだけでなく文化(芸術)活動も応援しています。
第64回〔2022年度〕 日本選手権(25m) 水泳競技大会に,
本校の平成28(2016)年度卒業生の 深 澤 舞 さん(現在:新潟医療福祉大学職員)も出場し 銀メダル・4位入賞・総合11位 という成績を収めました。
《大会結果》
1日目 22日(土) 女子100m平泳ぎ 予選4位通過 (A)決勝2位(1:05.14)銀メダル
2日目 23日(日) 女子 50m平泳ぎ 予選6位通過 (A)決勝7位(30.92)入賞
女子200m平泳ぎ 予選9位(2:23.67) B決勝3位(2:24.32)総合11位
特に2日目は,50mと200mの2種目に出場し,短い時間間隔で4レースを泳ぐという,大変タフなレースでしたが,B決勝・決勝に残り結果を出してくれました。
レース結果(速報)などは「SEIKOの競泳リザルト速報サービス (seiko.co.jp)」などで確認することができます。
また,レースの様子は「YouTubeの日本水泳連盟のチャンネル」でアーカイブ配信されています。
先の土・日(2022/10/22・23)に 東京辰巳国際水泳場 (東京都江東区辰巳2-8-10) で行われました 日本選手権(25m)水泳競技大会 (標題の大会) に
本校3年生 赤 羽 沙也加 さんが 出場 いたしました。
【結果】 1日目 女子200m背泳ぎ 予選22位(2:12.97)/23人 でした。
年齢枠無しで短水路(25mプール)での日本1を決める大会で,先のとちぎ国体以上にハイレベルなレースでした。
引き続き皆様の応援をよろしくお願いいたします。
「いちご一会とちぎ国体」の 空手道競技『成年女子形』競技の第1ラウンドが終了しました。
本校の令和元(2019)年度卒業生の 久保田 凪 さん{現,国士舘大学3年} が 第1ラウンド 第1グルーブに 出場 しましたが,残念ながら 第2ラウンドへの進出は叶いませんでした。
水泳(競泳)もそうでしたが,さすがに各都道府県のトップ選手が出場する大会ですのでレベルが高かったです。
久保田さんお疲れ様でした。今後のご活躍をお祈りいたします。
「いちご一会とちぎ国体」競泳競技 で
赤羽さんは,同じく栃木県代表の水沼尚輝選手{作新学院出身:現,新潟医療福祉大学職員:東京オリンピック日本代表,世界水泳銀メダリスト。}とともに,競泳競技の開会式で選手宣誓をしていました\(^o^)/。
「いちご一会とちぎ国体」に
本校の平成28(2016)年度卒業生の 深 澤 舞 さん(現在:新潟医療福祉大学職員)も出場し 入賞 していました。
《大会結果》
18日(日) 女子成年100m平泳ぎ 予選3位通過 決勝4位(1:07.41)入賞
{3位(銅メダル)との差は僅か 0.05秒と大変惜しかったです。}
本校3年生 赤 羽 沙也加 さんが出場している「いちご一会とちぎ国体」(日環アリーナ栃木屋内水泳場)(標記の大会)のレース結果の速報です。
先ほど(2022/09/17水12:05頃) 女子少年A4×100mフリーリレー 予選競技が終了しました。
【結果】 2組目(最終組)L0(17位エントリー)を泳いで,組8位,予選総合15位(3:57.74)で 決勝進出 にはなりませんでした。
これで,赤羽さんの「いちご一会とちぎ国体(日環アリーナ栃木)」でのレースは終了いたしました。お疲れ様でした。あと2日競泳競技が残っていますので,栃木県チームの応援をよろしくお願いします。
赤羽さんの今後ですが,10月22日(土)~23日(日)に行われる「第64回〔2022年度〕日本選手権(25m) 水泳競技大会」(東京・辰巳国際)に出場する予定です。相変わらずタフ(タイト)なレース日程ですが,頑張ってください。
引き続き,皆様の応援をよろしくお願いいたします。
================================================================================
先ほど(2022/09/17水10:20頃) 女子少年A200m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
【結果】 2組目(最終組)L6(7位エントリー)を泳いで,組7位,予選総合11位(2:16.92)で 惜しくも 決勝進出 にはなりませんでした{8位とは 0.65秒と僅差でした。}。
赤羽さん は 本日この後 女子少年A4×100mフリーリレー にも(アンカー(第4泳)で) 出場 します。
女子少年A4×100mフリーリレーは,この後すぐ 午前11時50分スタート 予定です。
以前の記事でもお知らせいたしましたが,詳しい日程については,
「国体のHP(いちご一会とちぎ国体 | いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会(国体・障スポ)-第77回国民体育大会・第22回全国障害者スポーツ大会 (tochigikokutai2022.jp))」や「日水連のHP内の第77回 国民体育大会水泳競技大会 | ⼤会情報 | 公益財団法人日本水泳連盟 (swim.or.jp)」などで確認できます。
また,結果(速報)などは「SEIKOの競泳リザルト速報サービス (seiko.co.jp)」などで確認することができます。
夏季水泳競技大会
本校3年生 赤 羽 沙也加 さんが出場しているJO夏(東京辰巳)(標記の大会)のレース結果の速報です。
================================================================================
先ほど(2022/08/26金14:25頃) 女子CS100m背泳ぎ 決勝競技が終了しました。
【結果】 L1(予選7位)を泳いで,決勝8位(1:04.19)入賞!(^_^)V でした。
これで,赤羽さんのJO夏(東京辰巳)でのレースは全て終了いたしました。お疲れ様&入賞おめでとう\(^ー^)/ございます。
前の記事でもお知らせしていますが,来月の9/17土~20月(3週間後)は,いちご一会とちぎ国体(第77回国民体育大会)に出場します。またまた,タフなスケジュールですが,頑張ってきてもらいたいです。
引き続き皆様の応援をお願いいたします。
================================================================================
先ほど(2022/08/26金13:00頃) 女子CS100m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
【結果】 1組目L4(2位エントリー)を泳いで,組4位,予選総合7位(1:04.09)で
決勝 進出 決定! です。
女子CS100m背泳ぎの決勝は,本日午後2時23分スタート予定です。
================================================================================
先ほど(2022/08/24水16:25頃) 女子CS200m背泳ぎ 決勝競技が終了しました。
【結果】 L2(予選5位)を泳いで,決勝3位(2:15.99)銅メダル!獲得V(^_^)V でした。
明後日の 8月26日(金)は,第5日目 女子 CS 100m背泳ぎ 予選 12:55・決勝 14:23頃 予定 があります。
引き続き皆様の応援をお願いいたします。
================================================================================
先ほど(2022/08/24水13:50頃) 女子CS200m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
【結果】 3組目(最終組)L4(トップエントリー)を泳いで,組2位,予選総合5位(2:16.81)で
決勝 進出 決定! です。
女子CS200m背泳ぎの決勝は,本日午後4時18分スタート予定です。
以前の記事でもお知らせいたしましたが,詳しい日程や成績等については,
「日本水泳連盟の公式HP(http://www.swim.or.jp/)」や
「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」 などで確認できます。
また,予選・決勝ともに「You Tube」にてLIVE配信されます。日本水泳連盟のHPのバーナーからダイレクトに接続することができるそうです。
{お時間のある方は,ぜひ視聴して応援していただければ幸です。}
水泳競技は,正式競技なのですが「会期前実施競技」ということで,赤羽さんが出場する競泳競技は 9月17日(土)~19日(月・敬老の日) に 日環アリーナ栃木屋内水泳場 で行われます。
詳しい日程などについては「国体のHP(いちご一会とちぎ国体 | いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会(国体・障スポ)-第77回国民体育大会・第22回全国障害者スポーツ大会 (tochigikokutai2022.jp))」や「日水連のHP内の第77回 国民体育大会水泳競技大会 | ⼤会情報 | 公益財団法人日本水泳連盟 (swim.or.jp)」などで確認できます。
また,結果(速報)などは「SEIKOの競泳リザルト速報サービス (seiko.co.jp)」などで確認することができます。
一昨年(2020年)と昨年(2021年)との2年連続で中止になっていた国体ですが,今年度は実施の方向で準備が進んでいます。無事に開催できることを願っています。
皆様の応援よろしくお願いいたします。
本校3年生 赤 羽 沙也加 さんが出場しているIH高知(インターハイ水泳:標記の大会)のレース結果の速報です。
================================================================================
先ほど(2022/08/17水15:20頃) 女子200m背泳ぎ 決勝競技が終了しました。
【結果】 L8(予選8位)を泳いで,決勝6位(2:17.31)入賞!V(^_^)V でした。
これで,赤羽さんのIH高知でのレースは全て終了いたしました。お疲れ様&入賞おめでとう\(^ー^)/ございます。
来週の8/24水~26金は,JO夏(全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会)に出場します。タフなスケジュールですが,頑張ってきてもらいたいです。
引き続き皆様の応援をお願いいたします。
{※(2022/08/18木追記) 今大会での栃木県勢の活躍は,B決勝進出男子3名,決勝進出女子2名の計5名(いずれも個人戦での延べ数)でした。}
================================================================================
先ほど(2022/08/17水09:45頃) 女子200m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
【結果】 4組(最終組)目L5(4位エントリー)を泳いで,組3位,予選総合8位(2:17.36)で
決勝 進出 決定! です。
ちなみに,栃木県勢でB決勝・決勝に出場するのは,赤羽さん自身の100m背泳ぎを含めて(延べ)4人目になります。
女子200m背泳ぎの決勝は,本日午後3時13分スタート予定です。
なお,繰り返しお知らせいたしますが,
決勝は「NHK BS1」にて全日程ライブ放映されます。
{お時間のある方は,ぜひ視聴して応援していただければ幸です。}
================================================================================
先ほど(2022/08/16火16:50頃) 女子100m背泳ぎ 決勝競技が終了しました。
【結果】 L8(予選8位)を泳いで,決勝7位(1:04.33)入賞!(^_^)V でした。
明日(8/17水)は,女子200m背泳ぎ 予選(09:30) が予定されています。
引き続き応援をお願いいたします。
================================================================================
先ほど(2022/08/16火11:55頃) 女子100m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
【結果】 3組目L5(5位エントリー)を泳いで,組2位,予選総合8位(1:03.69)で
決勝 進出 決定! です。
ちなみに,栃木県勢でB決勝・決勝に出場するのは,男子50m自由形(B決)に次いで2人目です!
女子100m背泳ぎの決勝は,本日午後4時44分スタート予定です。
2022年8月9日(火)付で
本校3年生 赤羽 沙也加 さんが出場する IH高知(標記の大会)の 競技日程 が発表になりました。
出場種目と競技日程
女子100m背泳ぎ 第2日目 8月16日(火) 予選 10:45・B決勝 15:25・決勝 16:45頃 予定
女子200m背泳ぎ 第3日目 8月17日(金) 予選 09:30・B決勝 14:00・決勝 15:15頃 予定
詳しい日程や成績等については,
「日本水泳連盟の公式HP(http://www.swim.or.jp/)」や
「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」 などで確認できます。
また,今回の大会も無観客ですが,全国高体連公式インターハイ応援サイトの「インターハイTV」により,予選はLIVE配信,決勝はアーカイブ配信されます。
さらに,決勝は「NHK BS1」にて全日程ライブ放映されます。
{お時間のある方は,ぜひ視聴して応援していただければ幸です。}
先日の記事で,インターハイ(高知)への出場をきめたことをお知らせしました
本校3年生 赤羽 沙也加 さんは タイトルの大会 JO夏(東京辰巳)へも出場いたします。
{「日本水泳連盟の公式HP(http://www.swim.or.jp/)」にて,エントリーを確認いたしました。}
大会概要
2022年8月22日(月)~26日(金) 東京・東京辰巳国際水泳場(東京都江東区辰巳2-8-10) にて開催。
出場種目と競技日{※CS=18歳以下チャンピオンシップ≒最上級生のクラス}
女子 CS 200m背泳ぎ 第3日目 8月24日(水) 予選 13:45・決勝 16:18頃 予定
女子 CS 100m背泳ぎ 第5日目 8月26日(金) 予選 12:55・決勝 14:23頃 予定
詳しい日程や成績等については,
「日本水泳連盟の公式HP(http://www.swim.or.jp/)」や
「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」 などで確認できます。
また,今回の大会も無観客の予定ですが,予選・決勝ともに「You Tube」にてLIVE配信されます。日本水泳連盟のHPのバーナーからダイレクトに接続することができるそうです。
{お時間のある方は,ぜひ視聴して応援していただければ幸です。}
《顧問より》
8/13土~18木はIH(高知)で,翌週23火~26金(又は~27土)はJO夏(東京辰巳)と,毎年のことながらタフ(タイト)な競技日程です。体調管理には十分注意をしてレースに臨んでください。
(兼)第73回 関東高等学校選手権水泳競技大会
兼第90回 日本高等学校選手権水泳競技大会関東地域予選会
本校3年生 赤 羽 沙也加 さんが出場している関東高校水泳(標記の大会)のレース結果の速報です。
================================================================================
先ほど(2022/07/22金14:20前) 女子200m背泳ぎ 決勝競技が終了しました。
【結果】 L7(予選4位)を泳いで,決勝4位(2:15.78)入賞!(^_^)V でした。
これで赤羽さんのレースは全て終了になります。応援ありがとうございました。
IHは8月15日(月)~18日(木)にくろしおアリーナ{高知県高知市五台山1736番地1}で行われます。
こちらの応援もよろしくお願いします(。-人-。)。
================================================================================
先ほど(2022/07/22金10:10頃) 女子200m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
【結果】 3組目L4(9位エントリー)を泳いで,組2位,予選総合4位(2:16.62)で 決勝 進出 です。
もちろん IHへの出場も決定です!
女子200m背泳ぎの決勝は,本日午後2時12分スタート予定です。
================================================================================
先ほど(2022/07/21木16:30頃) 女子100m背泳ぎ 決勝競技が終了しました。
【結果】 L3(予選5位)を泳いで,決勝6位(1:04.03)入賞!(^_^)V でした。
明日(7/22金)は,女子200m背泳ぎ 予選(09:50)・決勝(14:12) が予定されています。
引き続き応援をお願いいたします。
================================================================================
先ほど(2022/07/21木11:10頃) 女子100m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
【結果】 5組目(最終組)L4(7位エントリー)を泳いで,組3位,予選総合5位(1:03.68:今期ベスト!)で
決勝 進出 決定! です。
IH(インターハイ:全国高校総体)への出場も決定です!
女子100m背泳ぎの決勝は,本日午後4時17分スタート予定です。
令和4年度 関東高等学校水泳競技大会[競泳競技]
(兼)第73回 関東高等学校選手権水泳競技大会
兼第90回 日本高等学校選手権水泳競技大会関東地域予選会
本校3年生 赤 羽 沙也加 さんが出場する関東高校水泳(標記の大会)がいよいよ今日(2022/07/20水)!開催されます。
今大会も,無観客開催ですが,千葉県水泳連盟のYouTubeチャンネルで,ライブ配信される予定です。大会HPによりますと
「Youtube配信は以下の千葉県水泳連盟のHPからアクセスしていただいた上で御覧ください。→千葉県水泳連盟{http://www.chiba-swim.or.jp/?p=7924}」とのことです。
赤羽さんのレーススケジュールは,
2日目(21木) 女子100m背泳ぎ 予選(午前)・決勝(午後)
3日目(22金) 女子200m背泳ぎ 予選(午前)・決勝(午後)
いずれも昨年の大会(栃木開催:個人競技のみのタイム決勝)では,入賞しています。
ご都合のつく方は,是非応援(YouTubeで)して下さい。(*^o^*)。
2022年6月18日(土)~19日(日)に日環アリーナ栃木屋内水泳場{〒321-0152:栃木県宇都宮市西川田4丁目1番1号}で関東高校水泳県予選会(表記の大会)が行われました。
【大会結果】
本校3年 赤 羽 沙也加 さん
1日目 女子100m背泳ぎ 予選4位(1:12.97)通過 決勝 優 勝(1:03.76)
2日目 女子200m背泳ぎ タイム決勝 優 勝(2:17.76)
いずれも, 関東高等学校水泳競技大会 への 出場決定 です。
1日目100m背泳ぎ決勝は2週間前の県高校総体水泳とほぼ同じタイム,2日目の200m背泳ぎタイム決勝は県高校総体水泳より良いタイムで泳いでくれました。いずれもインターハイの標準記録も突破しています。
関東高等学校水泳競技大会 は IH(インターハイ:全国高校総体)水泳 の 予選会 を兼ねており,
7月20日(水)~22日(金)に、千葉県国際総合水泳場(千葉県習志野市)で行われます。
赤羽さん,お疲れ様でした。関東に向けて頑張ってください(p^-^)pq(^-^q)。
皆様の応援ありがとうございました。関東の応援もよろしくお願いいたします(^.^)(-.-)(__)。
2022年6月4日(土)~5日(日)に日環アリーナ栃木屋内水泳場{〒321-0152:栃木県宇都宮市西川田4丁目1番1号}で県総体水泳(表記の大会)が行われました。
【大会結果】
本校3年 赤 羽 沙也加 さん
1日目 女子100m背泳ぎ 予選1位(1:05.49)通過 決勝 優 勝(1:03.75)
2日目 女子200m背泳ぎ タイム決勝 優 勝(2:18.74)
1日目100m背泳ぎ決勝ではベストに近いタイムで泳いでくれました。2日目の200m背泳ぎの方は一発勝負のタイム決勝ということもあったのか調子が出なかったようです。いずれもインターハイの標準記録は突破しています。
2週間後の6月18日(土)~19日(日)には、関東大会の予選会が行われます。
水泳の関東大会はインターハイ(IH:全国高校総体)の予選になっています。IHに向けて、まずまずのスタートになったのではないでしょうか\(^-^)/。
赤羽さん,お疲れ様でした。
皆様の応援ありがとうございました。
兼 第46回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 栃木県予選会 の
男子個人戦 に
本校 2年 の 磯 博仁 君が出場してきました。
この大会で男子個人戦3位以内だと 全国総文祭に,さらに個人戦2位以内だと 全国選手権に 出場できます。
対局(1回戦目)直前の様子 と 対局中の様子
結果 は,1勝3敗 で 推定5位/7名中 でした。{上位3位までしか発表がありませんでしたので順位は推定です。}
磯 君は初段でしたが対局相手は二段,18級,四段,三段の順でした。さすが上位級段者は強かったです。{勝負の世界は厳しい!(´・ω・`)}
磯 君,お疲れ様でした。
黒磯南高は,スポーツだけでなく文化(芸術)活動も応援しています。
女子200m背泳ぎ 予選 終了
先ほど(2022/05/01日 10:35頃,JAPAN SWIM 2022(横国)(標記の大会)での
本校3年 赤 羽 沙也加 さん 出場のレース
女子200m背泳ぎ 予選競技が終了しました。
〔結果〕全体19位(2:16.23)/32人中(1組目2位) B決勝補欠
28位エントリーでの19位でB決勝進出まであと 0.97 秒と健闘しました。決勝・B決勝で棄権者が3名出ればB決勝に出場できますが,JAPAN SWIM の決勝・B決勝を棄権する選手はほとんどいませんので,赤羽さんのレースはここまでになりそうです。{B決勝スタート(15:10予定)までは,会場に待機していないといけませんが……(T-T)。}
赤羽さん,お疲れ様でした。
皆様の応援ありがとうございました。
本校3年生 赤 羽 沙也加 さんがJAPAN SWIM 2022(標記の大会)に出場します。
2022(R04)年3月29日(火)のJO春(辰巳)女子CS200m背泳ぎ決勝で,見事標準記録を突破し4月28日(木)~5月1日(日)に横浜国際プールで行われる,日本選手権水泳競技大会[競泳競技]に出場することになりました。
大会概要
2022年4月28日(木)~5月1日(日) 横浜国際プール(神奈川県横浜市都筑区北山田7-3-1) にて開催。
出場種目と競技日
女子 CS 200m背泳ぎ 第4日目 5月1日(日) 予選・B決勝・決勝
詳しい日程や成績等については,
「日本水泳連盟の公式HP(http://www.swim.or.jp/)」や
「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」 などで確認できます。
また,予選・B決勝は「You Tube」でLIVE配信。決勝は「NHK総合テレビ(NHK G)」で全日程生中継されるそうです。
================================================================================
(追記)
赤羽さんは,4/24日に日環アリーナ屋内水泳場で行われる「第65回 北関東水泳競技大会」にも出場します。
皆様,応援してください。(^∧^)
本日(2022/03/30水 13:00頃),赤羽さんのJO春(辰巳)でのレースが終了いたしました。
女子 CS 100m背泳ぎの予選10位(1:01.09{8位との差0.24秒!!})で決勝進出を逃しました。大変惜しかったです。(>_<)(>o<)
タフなスケジュールでのレース,お疲れ様でした。
今大会では200m背泳ぎの短水路自己ベストを更新できました。大きな収穫になったのではないでしょうか。約10日後には,新年度最初のレースが控えています。気持ちよく新年度がスタートできるよう調整してください。
皆様の応援ありがとうございました。引き続き応援していただけたら幸いです。(^∧^)(_ _)
================================================================================
【速報】決勝でもベスト更新!!
先ほど(2022/03/29火 16:30頃)の,JO春(辰巳)の
女子 CS 200m背泳ぎ決勝で,
本校2年(新3年)の 赤 羽 沙也加 さん
がまたまた自己ベスト更新(2:09.62)
で 4位入賞 しました!\(^O^)/!\(^O^)/!
3位との差は,わずか100分の29(0.29秒)!惜しかったです。
明日12:54から,女子CS100m背泳ぎの予選が行われます。
タフなスケジュールですが頑張ってもらいたいです。
皆様,引き続き応援をよろしくお願いします。(^∧^)
================================================================================
【速報】ベスト更新で決勝進出!
先ほど(2022/03/29火 13:40頃)行われた,JO春(辰巳)の
女子 CS 200m背泳ぎ予選で,
本校2年(新3年)の 赤 羽 沙也加 さん
が短水路での自己ベスト(2:10.03)で泳ぎ,
予選4位で 決勝出場 を決めました!\(^O^)/!
決勝は,本日16:31ころスタート予定です。
皆様,応援してください。
{14:30頃に行われた,女子CS50m背泳ぎ予選では,残念ながら決勝進出にはなりませんでした。}
================================================================================
本校2年生(新3年生) 赤 羽 沙也加 さんが今年度もJO春(標記の大会)への出場が確定いたしました。
2022(R04)年3月10日(木)付けで日水連(日本水泳連盟)のHPに,JO春(第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会)の出場者決定に関するお知らせが掲載されました。
一昨年以来のコロナ騒動により,各種目20人までと人数が制限される予定でしたが,個人種目については人数制限を行わないことになりました。{もっとも,3月10日(木)付けの「第2次エントリー一覧」によると,赤羽さんのエントリータイムは3種目(CSの部50・100・200m背泳ぎ)とも20位以内です。}
赤羽さんの2年生としての最後のレースです。頑張ってきてください。
また,皆様の応援もよろしくお願いいたします。
大会概要
2022年3月27日(日)~30日(水) 東京・東京辰巳国際水泳場(東京都江東区辰巳2-8-10) にて開催。
出場種目と競技日{※CS=18歳以下チャンピオンシップ≒最上級生のクラス}
女子 CS 200m背泳ぎ 第3日目 3月29日(火) 予選・決勝
女子 CS 50m 背泳ぎ 第3日目 3月29日(火) 予選・決勝
女子 CS 100m背泳ぎ 第4日目 3月30日(水) 予選・決勝
詳しい日程や成績等については,
「日本水泳連盟の公式HP(http://www.swim.or.jp/)」や
「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」 などで確認できます。
また,予選・決勝ともに「You Tube」にてLIVE配信されるそうです。
================================================================================
(2022/03/17木追記)
本日朝の読書の時間に,放送で『壮行会』を実施していただきました。
吉成校長から「レースを楽しんできてください」とのお言葉をいただき,田代生徒会長からも激励の言葉をいただきました。
男子9路盤個人戦 に
本校 1年 の 磯 博仁 君が出場してきました。
関東地区8都県の予選を通過した16名の高校生棋士による総当たりのリーグ戦で行われました。感染症対策のため無観客(選手・引率者のみ入場)で静かな会場でしたが,熱い対局が繰り広げられました。
{※画像の一部にモザイク処理をしています。}
結果 は,5勝(10敗) で 12位/16名中 でした。
磯 君,お疲れ様でした。
黒磯南高は,スポーツだけでなく文化(芸術)活動も応援しています。
本校2年 赤羽 沙也加 さんは,
本日から6日間(2021/12/17金~22水),群馬県の関水電業敷島プール{〒371-0036群馬県前橋市敷島町66}で行われる,
2021年度 日本水泳連盟全国11ブロック合宿事業
北関東ブロックジュニア選手研修合宿 に 参加 しています。
将来のトップスイマーを養成するための事業で,茨城・栃木・群馬・埼玉の各県から10名の中・高生選手が参加します。
他県の選手・コーチから良い刺激がもらえることを期待します。
第43回栃木県高等学校総合文化祭囲碁大会兼第45回栃木県高等学校囲碁新人大会
で 本校 1年 の 磯 博仁 君が 個人戦 に出場し 4位入賞 いたしました。
この入賞により,令和4年 1 月16日(日)に神奈川県教育会館{〒220-0053:神奈川県横浜市西区藤棚町2-197}で行われる,
の 9路盤個人戦 への 出場権 を 獲得 いたしました。
黒磯南高は,スポーツだけでなく文化(芸術)活動も応援しています。
第4回〔2021年度〕 日本社会人選手権水泳競技大会 に
本校の平成28(2016)年度卒業生の 深 澤 舞 さんが出場し,
金メダルを2つ獲得しました。
《大会結果》
6日(土) 女子100m平泳ぎ 予選1位通過 決勝1位 金メダル
7日(日) 女子200m平泳ぎ タイム決勝1位 金メダル
おめでとうございます。{100m平泳ぎは,オリンピックのメダリストを押さえての金でした。}
深澤さんは,本校を卒業後ずっと新潟県で競泳を続けています。今年度の社会人選手権は栃木(宇都宮)開催でしたが,コロナ対策のため無観客だったので,応援(観戦)に行けなかったのが残念です。
第63回 日本選手権(25m) 水泳競技大会 に
本校の平成28(2016)年度卒業生の 深 澤 舞 さんが出場し,
銅メダル2つを含め出場した全3種目で入賞しました。
《大会結果》
16日(土) 女子100m平泳ぎ 予選1位通過 決勝3位 銅メダル
17日(日) 女子 50m平泳ぎ 予選5位通過 決勝7位 入 賞
同 日 女子200m平泳ぎ 予選2位通過 決勝3位 銅メダル
3種目とも,自己ベスト(短水路)を更新{50Bre 30.80,100Bre 1:05.00,200Bre 2:21.21へ}する泳ぎを見せてくれました。
日本選手権(50m)・日本選手権(25m)には中学生のときから常連で出場し何度も入賞してきました。
日本選手権(50m)ではメダルを獲得していましたが,日本選手権(25m)で表彰台にのぼるのは今回が初めてだったと思います。
おめでとうございます。
本校2年 赤羽 沙也加 さんが,出場する予定(内定)だった,
「三重とこわか国体」 が 中止 になりました。
昨年(2020年)は,6月の段階で「鹿児島国体」が中止{正確には,2023年に延期}となり,国体に向けての強化指定選手に選ばれていましたが,国体選手の選考そのものがなくなりました。
今年(2021年),国体選手に内定した通知が学校に届いた直後のタイミング(8/21土)での「三重国体中止の申し入れ」でした{正式決定は,8/26(木)の午後,(JO(大阪)のレース直後!)}。
IHもJO(大阪)も実施されましたので,国体も実施するだろうと思っていたところの中止で,大変驚きましたし落胆もいたしました。
来年(2022年)の
「『いちご一会とちぎ国体』はぜひとも開催してほしい!」
と,願っております。
先ほど(2021/08/26木13:05頃),女子CS100m背泳ぎの予選が終了いたしました。
本校2年生 赤羽 沙也加 さん
予選10位(1:04.38) で 決勝進出ならず でした。
{8位との差,わずか 0.22 秒で惜しかったです!!(;。;)。}
これで赤羽さんのJO(大阪)でのレースは終了になります。
お疲れ様でした。気をつけてご帰還ください。
皆様,応援ありがとうございました(*^-^*)。
============================================================
先ほど(2021/08/24火16:35頃),女子CS200m背泳ぎの決勝が終了し,
本校2年生 赤羽 沙也加 さん
見事決勝5位(2:16.09) で 入賞! しました\(^O^)/。
明後日(8/26木)は,女子CS100m背泳ぎのレースがあります。
(2021/08/25水10:00加筆)
昨日の女子CS200m背泳ぎの賞状の写真が送られてきました!
!(o^_^)b繰り返しになりますが,おめでとうございますd(^_^o)!
============================================================
先ほど(2021/08/24火14:20頃),女子CS200m背泳ぎの予選が終了いたしました。
本校2年生 赤羽 沙也加 さん
予選8位(2:17.66) で 決勝進出! です。
決勝は,本日16:33スタート(日程がタイトです(T-T)!)の予定です。
皆様!,応援よろしくおねがいします!(^^)!。!!
============================================================
2021/08/23(月),赤羽さんより会場内を撮影した画像・動画が送られてきました。ご紹介します。
東和薬品ラクタブドームのメイン・アリーナは,春・夏はプール(水泳場),秋はフロアー(大型体育館),冬はスケートリンクになる施設です。
============================================================
【大会情報】
2021/08/22(日)より,東和薬品ラクタブドーム{大阪府門真(カドマ)市三ツ島3丁目7-16}にて,
本校2年生 赤羽 沙也加 さんが出場する
第44回(2021年度) 全国JOCジュニアオリンピックカップ 夏季水泳競技大会 の 競泳競技{JO夏(大阪)} が実施されています。
《スケジュール》
赤羽さんの出場予定種目と,レース日程をご紹介します。{8/22(日)時点での「SEIKO 競泳リザルト 速報サービス」による。}
女子CS200m背泳ぎ:24日(火) 予選14:15,決勝16:33
女子CS100m背泳ぎ:26日(木) 予選12:59,決勝14:48
{※CS=18歳以下チャンピオンシップ:最上級生のクラス}
詳しい日程や結果等は,日水連の公式ホームページ{ 第44回 全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会 | ⼤会情報 | 公益財団法人日本水泳連盟 (swim.or.jp) }や
日水連公認の「SEIKO 競泳リザルト 速報サービス」{競泳リザルト速報サービス (seiko.co.jp)}などで,確認できます。
また,競技の様子はすべて,上記,日水連の公式HPからはいれる「YouTube{www.youtube.com}」でLIVE 配信されます。
先ほど(2021/08/19水15:50頃),IH水泳競泳の女子200m背泳ぎの 決勝 のレースが終了しました。
《結果》
本校2年生 赤羽 沙也加 さん
決勝6位(2:15.94) 入賞!! でした!。
赤羽さん!,おめでとうございます!。
昨年は,関東大会もIHも中止で,代替大会の全国通信大会は,思うような成績ではなかったので,今回の全国入賞は本当によかったです。
皆様の応援!本当に本当にありがとうございました(*’▽’*)。
来週(8/23月~26木)は,全国JOCジュニアオリンピックカップ{JO(大阪)}のレースがあります。タフ(タイト)な日程ですが,こちらの方も頑張ってください。
JO(大阪)の応援もよろしくお願いします。
(2021/08/20金15:00加筆)
つい先ほど,IH水泳競泳(長野)の全競技が無事終了しました。
2年ぶりのIHで,個人種目のみ(団体=リレー種目なし)の無観客開催でしたが,出場した選手は皆,大会が実施されたことに感謝していることと思います。
競技会の運営に携わった関係者の皆様,本当にお疲れ様でした,そして,ありがとうございました。
ちなみに,栃木県勢の活躍状況は,本校の赤羽さんを含めて4名,8種目でB決勝・決勝に進出し,学校総合順位のもとになるポイントを獲得しました。また,メダルは1名(1つ)獲得でした。
============================================================
2021/08/19(木)午前09時40分ころ,IH女子200m背泳ぎの予選のレースが終了しました。
《結果》
本校2年生 赤羽 沙也加 さん
予選全体8位(2:16.33) 決勝進出!! です。
{栃木県勢の,B決勝・決勝への進出は,これで5種目目になります。}
↓上位者発表の画面
↑これらの画像は,大田原高校の瀬尾 明久(化学)先生からメールで送られてきたものです。{瀬尾先生,ありがとうございます(*'▽'*)b。}
女子200m背泳ぎの 決勝 は,
本日(8/19木)の15:49スタート予定です。
赤羽さんのIHでの最終レースになります!
皆様の応援,よろしくお願いします。
============================================================
{2021/08/19(木)08:30訂正}
先ほど(2021/08/18水15:30頃),IH水泳競泳の女子100m背泳ぎのB決勝のレースが終了しました。
《結果》
本校2年生 赤羽 沙也加 さん
B決勝8位(1:03.68){最終順位16位} でした。
皆様,応援ありがとうございました。
明日(8/19木)は,女子200m背泳ぎのレースがあります。こちらの応援もよろしくお願いします(*^^)/。
============================================================
本日(2021/08/18水)午前10時40分ころ,IH{インターハイ}水泳競泳の
女子100m背泳ぎの予選のレースが終了しました。
《結果》
本校2年生 赤羽 沙也加 さん
予選全体11位(1:03.33) B決勝進出!! です。
{栃木県勢で,B決勝・決勝への進出者は,赤羽さんで3人目(女子では初)になります。}
↓スタート直前・ゴール直前・ゴール直後(の順)
↑第3レーン(手前から4番目)が,黒磯南高:赤羽 沙也加さんです。{小さくてごめんなさい(_ _)。}
下記の【大会情報】でもお知らせしましたが,女子100m背泳ぎのB決勝は,
本日(8/18水)の15:30スタート予定です。
皆様の応援,よろしくお願いします。
============================================================
【大会情報】
本日(2021/08/17火)より,長野運動公園総合運動場総合市民プール(アクアウイング){長野県長野市吉田5-1-19}にて,
本校2年生 赤羽 沙也加 さんが出場する
令和3年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)水泳競技大会
第89回日本高等学校選手県水泳競技大会 の 競泳競技 が実施されます。
↓選手控え場所{総合体育館}前の看板
《スケジュール》
赤羽さんの出場予定種目と,レース日程をご紹介します。{8/16月発表のタイムテーブルによる。}
女子100m背泳ぎ:18日(水) 予選10:29,B決勝15:30,決勝16:27
女子200m背泳ぎ:19日(木) 予選09:30,B決勝15:00,決勝15:49
詳しい日程や結果等は,インターハイの公式サイト{インターハイ「輝け君の汗と涙 北信越総体 2021」 (koukousoutai.com)}や
日水連公認の「SEIKO 競泳リザルト 速報サービス」{競泳リザルト速報サービス (seiko.co.jp)}などで,確認できます。
また,競技の様子はすべて,上記インターハイの公式サイトから入れる「インハイTV」{インターハイ(インハイ.tv) | スポーツブル (スポブル) (sportsbull.jp)}でライブ配信されます。
さらに,決勝競技については,BS1でライブ配信される予定です{NHKのHPによる}。
先日の記事で,インターハイ(長野)への出場をきめたことをお知らせしました
本校2年生 赤羽 沙也加 さんは タイトルの大会 JO夏(大阪)へも出場いたします。
{「日本水泳連盟の公式HP(http://www.swim.or.jp/)」にて,エントリーを確認いたしました。}
大会概要
2021年8月22日(日)~26日(木) 大阪・東和薬品ラクタブドーム(大阪府門真市三ツ島3丁目7ー16) にて開催。
出場種目と競技日{※CS=18歳以下チャンピオンシップ≒最上級生のクラス}
女子 CS 200m背泳ぎ 第3日目 8月24日(火) 予選14:15頃 決勝16:30頃
女子 CS 100m背泳ぎ 第5日目 8月26日(木) 予選13:00頃 決勝14:25頃
詳しい日程や成績等については,
「日本水泳連盟の公式HP(http://www.swim.or.jp/)」や
「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」 などで確認できます。
また,今回の大会も無観客の予定ですが,予選・決勝ともに「You Tube」にてLIVE配信されます。日本水泳連盟の公式HPのバーナーからダイレクトに接続することができる。とのことです。{お時間のある方は,ぜひ視聴して応援していただければ幸です。}
《顧問より》
8/16月~20金はIH(長野)で,翌週23月~26木(又は~27金)はJO夏(大阪)と,かなりタフ(タイト)な競技日程です。体調管理には十分注意をしてレースに臨んでほしいです。
令和3年度 第72回
関東高等学校水泳競技大会
{日環アリーナ栃木屋内水泳場:宇都宮市西川田4-1-1}
============================================================
栃木県水泳連盟のHP内の「第72回関東高等学校水泳競技大会」のページに『競泳総合成績 女子 《PDF》』がUP{下の方 21 番の欄}されています。
例年なら,なかなか上位にランキングされることはないのですが,今年の関東高校水泳大会は,リレー(団体戦)なしで個人戦のみだったこともあり,女子 138校のうち何と!なんと!
『黒磯南高の 女子 総合成績(学校ランキング)は,19位』
でした!\(^O^)/!
さすがに入賞(8位までが入賞)はできませんでしたが,1人参加で19位/138校中はスゴイデス!(o^-')b
詳しくは,上記HP{栃木県水泳連盟 (tochigi-swim.com}をご確認ください。
※ちなみに,女子1位(優勝)の日大藤沢高は20名エントリーで,今大会最多人数のチームです。
============================================================
本日(2021年)7月22日(木:海の日)午前10時頃
女子200m背泳ぎのタイム決勝レースが終了いたしました。
【レース結果】
2年 赤羽 沙也加 さん、全体4位(2:16.12)入賞!
2種目での全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場になります!
皆様、応援ありがとうございました(^人^)。
↓ スタート直前
↓ ゴール直後
↓ 上位者発表の画面
インターハイは、8月16日(月)~20日(金){16日は、公式練習日}に
長野運動公園総合運動場総合市民プール(アクアウイング)
{長野県長野市吉田5-1-19}で行われます。
関東大会同様に無観客ですが、インターハイは(毎年)ライブ配信されておりますので、今年もきっと配信されると思われます。{詳しくは、「全国高等学校総合体育大会のHP(https://www.koukousoutai.com/2021soutai/)」で、ご確認ください。}
皆様、インターハイの応援もよろしくお願い致しますm(__)m。
============================================================
本日(2021年)7月21日(水)午前10時頃
女子100m背泳ぎのタイム決勝レースが終了いたしました。
【レース結果】
2年 赤羽 沙也加 さん、全体5位(1:03.14ベスト更新)入賞!
全国高等学校総合体育大会(インターハイ)への出場が決まりました!
↓ ゴール直後
↓ 上位者発表の画面
明日は、200m背泳ぎのレースがあります。皆さん,応援をよろしくお願いいたします(*^^)/。
なお、この関東高校水泳大会の様子は、
茨城県高等学校体育連盟水泳専門部のFacebookでライブ配信(動画のみ、音声なし。)されています。
令和3年度 第72回
関東高等学校水泳競技大会 栃木県予選会
{日環アリーナ栃木屋内水泳場:宇都宮市西川田4-1-1}
で 本校2年生 赤羽 沙也加 さん が 標準記録を突破&優勝して
女子100m背泳ぎ と 女子200m背泳ぎ で 見事!
関東大会 の 出場権 を 獲得 いたしました。
↓女子100m背泳ぎ決勝 最終結果
↓女子200m背泳ぎ決勝 ゴール直後 と 最終結果
令和3年度 第72回
関東高等学校水泳競技大会は,
7月20日(火)~22日(木:海の日)に
日環アリーナ栃木屋内水泳場(栃木県宇都宮市西川田4-1-1)で行われます。
今年の関東大会は埼玉県開催の予定でしたが,東京オリンピックが延期になった関係で,急遽,栃木県で開催することになりました。
また,感染症拡大防止のため「無観客(選手・監督のみ)」の開催となります。
会場で応援していただけないのは本当に残念ですが,全国高等学校総合体育大会(インターハイ)への出場がかかった大切なレースです。皆さん,応援をよろしくお願いいたします(*^^)/。
本日午前11:20頃 ジャパンオープン2021(50m){千葉国際総合水泳場(千葉県習志野市茜浜2-3-3) }での
本校2年生 赤羽 沙也加 さんの2本目のレース
女子200m背泳ぎ(予選)が終了 しました。
結果:女子200m背泳ぎ 予選 第20位(2:17.01) 決勝進出ならず。
100m背泳ぎ同様,200m背泳ぎでも自己ベストに近いタイムで泳いでくれましたが,流石に「オリンピック日本代表選手の調整」に使われる「レベルの高い競技会」だけあって決勝には届きませんでした。
しかし,2週間後(6/19土,20日)の「関東大会県予選」での泳ぎが期待できる結果だったと思います。
============================================================
速報(2021/06/04金)
本日午前11:30頃 ジャパンオープン2021(50m){千葉国際総合水泳場(千葉県習志野市茜浜2-3-3) }での
本校2年生 赤羽 沙也加 さんの1本目のレース
女子100m背泳ぎ(予選)が終了 しました。
結果:女子100m背泳ぎ 予選 第26位(1:04.03) 決勝進出ならず。
赤羽さんは,自己ベストにあと 0.73秒 という泳ぎを見せてくれ,エントリー順位(32位)より高順位でしたが,決勝進出はなりませんでした(残念!(;_;))。
明後日(06/06日)は,2本目のレース 女子200m背泳ぎ(予選) (11:20スタート予定) があります。
{予選とB決勝の様子は,YouTubeの日本水泳連盟のチャンネルでライブ配信され,終了後も視聴できます。}
応援をお願いいたします。
先日の記事で,出場権を獲得したことをお知らせしました
本校2年生 赤羽 沙也加 さんの 大会出場 が正式に 決定 いたしました。
{5月24日(月)付で,「日本水泳連盟の公式HP(http://www.swim.or.jp/)」にて発表。}
先の記事と重複いたしますが,大会概要を再掲載いたします。
2021年6月3日(木)~6日(日) 千葉国際総合水泳場(千葉県習志野市茜浜2-3-3) にて開催。
出場種目と競技日
女子100m背泳ぎ 第2日目 6月4日(金)
女子200m背泳ぎ 第4日目 6月6日(日)
詳しい日程や成績等については,
「日本水泳連盟の公式HP(http://www.swim.or.jp/)」や
「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」 などで確認できます。
また,全日予選競技の様子は,「YouTube」でライブ配信。
決勝の様子は「テレビ朝日 ch2」と「ABEMA」でライブ放送(6/6日は録画放送も!)されるそうです。{お時間のある方は,ぜひ視聴して応援していただければ幸です。}
本校2年生 赤羽 沙也加 さんが
2021年6月3日(木)~6日(日) に 千葉国際総合水泳場(千葉県習志野市茜浜2-3-3) で行われる
ジャパンオープン2021(50m) の出場権 を 獲得 していました。
出場権獲得種目:女子100m背泳ぎ 2021/03/14日JO春通信大会栃木県大会にて
女子200m背泳ぎ 2019/06/02日ジャパンオープン2019にて
女子200m背泳ぎ 2021/02/28日JO春県予選会にて
大会参加標準記録には,長水路(50mプール)と短水路(25mプール)でのものがあり,なおかつ,今大会は(も)参加制限があって,実際に出場できるのは各種目「長水路(50m)でのエントリータイムで上位40名+高校生以下の上位8位」です。参加確定者の発表は5月24日(月)の予定です。
今年のJO春関連のレースは全て短水路(25m)ですので,この出場制限にかからないか心配されます。出場権を獲得すること自体がすごく名誉な大会ですが,本出場できることを願いたいと思います。
競技日:女子100m背泳ぎ 第2日目 6月4日(金)
女子200m背泳ぎ 第4日目 6月6日(日)
詳しい日程や成績等については,
「日本水泳連盟の公式HP(http://www.swim.or.jp/)」や
「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」 などで確認できます。
4月11日(日)に,⽇環アリーナ栃⽊屋内⽔泳場(栃木県総合運動公園東エリア屋内水泳場) で行われた 2021年度 栃木県春季水泳競技大会(主催:県水連) で 優勝 しました。
結果
2年生 赤羽 沙也加 さん (西那須ISC)
女子100m背泳ぎ(一般の部):タイム決勝1位(1:03.97) 優 勝 !
女子200m背泳ぎ(一般の部):タイム決勝1位(2:16.68) 優 勝 !
〈顧問より〉
この大会では,ベストタイムに100m背泳ぎでは 0.67秒,200m背泳ぎでは 0.56秒 と迫る泳ぎをしてくれました{ベストタイムは何れも2019年のもの}。昨年のコロナ休業のハンデから順調に復調しているようです。今年度の活躍が楽しみです。
全国集計結果 確定版 発表
4月14日(水)付で, (公財) 日本水泳連盟のHPにJO春通信大会の全国集計結果(確定版)が発表になりました。
現2年 赤羽 沙也加
15~16歳の部 女子100m背泳ぎ 1:00.82 全国9位
同 女子200m背泳ぎ 2:12.15 全国10位
〈顧問より〉
8位(入賞)とは,100m背泳ぎは 0.24秒,200m背泳ぎは 0.51秒 と,何れもわずかな差で入賞を逃しました。令和3(2021)年度はぜひ入賞(優勝?)を狙ってもらいたいと思います。
3月14日(日)に 栃木県立温水プール館(小山市) で行われた全国JO春通信大会 栃木県大会 (上記,標題の大会) の結果をご報告いたします。
1年 赤羽 沙也加
15~16歳の部 女子100m背泳ぎ 1:00.82 ※自己ベスト更新!
同 女子200m背泳ぎ 2:12.15
正式な「全国ランキング」は,4月以降に (公財) 日本水泳連盟から発表になります。
〈顧問より〉
100m背泳ぎは,予選会(2/28日) からたった2週間で 1.02秒 も詰めてきました。また,2年ぶりに短水路での自己ベストを 0.66秒更新しました。全国ランキングで上位になると期待しています。
2021年2月28日(日) に 栃木県立温水プール館(小山市) で行われた
第43回JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会 栃木県予選会 で
本校1年生 赤羽 沙也加 さんが見事 標準記録を突破 し全国大会への 出場権を獲得しました。
出場種目:15~16歳の部 女子100m背泳ぎ と 女子200m背泳ぎ
今回の大会は,感染拡大防止{密集・密接の回避}のため,
「第43回JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会
47都道府県通信水泳競技大会」として,
各都道府県ごとに競技会を開催し,その記録をもとに全国でのランキングをつけるという形式で行われます。
この通信大会「栃木県大会」は,3月14日(日)に 栃木県立温水プール館(小山市) で行われる予定です。
無観客での大会になりますが,皆さんの応援をお願いします。
本日 ジャパンオープン2020(50m){東京アクアティクスセンター(東京都江東区辰巳2-2)}での
本校1年生 赤羽 沙也加 さんの レースが終了 しました。
結果:女子200m背泳ぎ 予選 第23位(2:19.82) 決勝進出ならず。
赤羽さんは,今年度ベストのタイムで泳ぎましたが,決勝進出はなりませんでした(残念!(;_;))。先にお知らせしたとおり,今年度はコロナ騒動で,充分なトレーニングもままならない状況。しかも,1月には栃木県にも緊急事態宣言が出される中,昨年11月末より(たった2ヶ月で) 0.50 秒もタイムを上げてきた!のはすごいと思います。 新設のプールの感触はいかがだったでしょうか?
応援して下さった皆さん。有難うございました。
《追伸》
この ジャパンオープン2020(50m) には,本校OG (2016年度卒:現,新潟医療福祉大学4年) の 深澤 舞 さん も 出場しておりました。
深澤 舞 さんの成績
女子100m平泳ぎ 予選 第9位 (決勝 補欠1)
女子200m平泳ぎ 予選 第4位通過 決勝 第5位入賞
※※OB・OGの活躍も応援しています。※※
2021年2月4日(木)~7日(日) に 東京アクアティクスセンター(東京都江東区辰巳2-2) で行われる
ジャパンオープン2020(50m) に
本校1年生 赤羽 沙也加 さんが 出場 します!
出場種目:女子200m背泳ぎ 競技日:第4日目 2月7日(日)
詳しい日程や成績等については,
「日本水泳連盟の公式HP(http://www.swim.or.jp/)」や
「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」 などで確認できます。
{※01/25(月)追加情報:全予選の様子は YouTube で,全決勝の様子は テレビ朝日CS2 と AbemaTV で 生中継(LIVE配信)されるとのことです。(※01/23(土)付で日水連公式HPにUPされた「二次要項」による。)}
{※02/04(木)追加情報:女子200m背泳ぎ予選競技のスタート時刻は,02/07(日)の午前9時49分の予定です。(※02/03(水)に「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」にUPされた「競技開始予定時刻」による。)}
本来この大会は,2020年6月4日(木)~7日(日)に 神奈川県 横浜国際プール で 「第9回 ジュニアパンパシフィック大会(※国際大会)」の代表選考を兼ねて行われる予定でした。
6月の大会は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となり,この2月に 東京アクアティクスセンター で開催することになりました。
感染症対策の一環で,出場者数を制限しレース数等も簡略化しての開催になりますが,赤羽 さんの出場が確定しました。
コロナ騒動で,充分なトレーニングもままならない状況ですが,オリンピック会場(予定)の新設プールの感触を楽しんできてもらいたいと思います。
第96回 日本学生選手権水泳競技大会 令和2(2020)年10月1日(木)~4日(日) 東京辰巳国際水泳場
2日目 100m平泳ぎ 2位 銀メダル (4年連続入賞)
4日目 200m平泳ぎ 優勝 金メダル (2連覇!)
※何れの種目も4年連続出場です。
詳しい成績等については,
「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」内の「第96回 日本学生選手権水泳競技大会」や
「新潟医療福祉大学 水泳部 通信」などでご確認いただけます。
また,『200m平泳ぎ2連覇』の記事が,「日刊スポーツ『深澤舞200m平泳ぎで2連覇…』」など複数のwebメディアで報道されています。
昨日(2020/09/13日),令和2年度 第57回栃木県高等学校水泳競技大会新人大会(主催:県高体連)・栃木県高等学校3年生選手権大会(主催:県水連)の競泳大会 が 栃木県立温水プール館(小山市) で 行われました。
本校からは新人大会に女子1名の参加となりました。
結果
1年生 赤羽 沙也加 さん
女子100m背泳ぎ:タイム決勝1位(1:05.98) 優 勝 !
女子200m背泳ぎ:タイム決勝1位(2:20.37) 優 勝 !
〈顧問より〉
今年は,3ヶ月にも及ぶ臨時休校=活動自粛の期間があり,また,8月いっぱいまでの主な大会がことごとく中止となりました。今大会も,感染症拡大防止に神経を使いながらのレースとなりました。
選手全員が,練習不足でもあったり感染症対策に気を遣いながらであったりと,心身ともに充分でないコンディションでのレースだったのではないかと思われます。
赤羽さんもベストではない状態でしたが,2種目とも優勝でした。状況を考えると「快勝!」と言って良いと思います。頑張りました!
出場した選手の皆さんの多くは,自己のレースの結果がどうであったかよりも「公式戦が行われ,それに出場できたこと」の方に喜びを感じたのではないでしょうか?
残念なお知らせです。
先日,下記の様にお知らせいたしました,本校 卒業生 赤羽 唯嘉 さんが出場する予定でした,第42回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会が【中止】となってしまいました。
詳細は《公益財団法人日本水泳連盟のHP》をご確認ください。
〈https://www.swim.or.jp/topics/detail.php?i=743〉
〈顧問より〉
赤羽さんにとって高校生としての最後のレースが中止になったことはとても残念です。今後の活躍を期待いたします。
=============================================================
2020年3月26日(木)~29日(日)に 東京アクアティクスセンター で行われる
第42回(2019年度)全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会に,
卒業生 赤羽 唯嘉 さんが 西那須ISC/黒磯南高校 所属の選手として出場することになりました。
出場種目は,女子チャンピオンシップの部 200m個人メドレー と 同 100mバタフライ(何れも,3月29日(日))です。
皆様の応援をお願いいたします。
〈顧問より一言〉
卒業後の大会になりますが,赤羽さんにとっては高校生としての最後の競技になります。悔いの無いよう精一杯のレースを期待します。
《少年女子A400m個人メドレー 予選 終了しました》
本日(9月15日(日))午前9時30分頃
3年 赤 羽 唯 嘉 さん の 出場レース
(少年女子A400m個人メドレー)が終了しました。
結果:予選 16位 決勝進出ならず でした。
赤羽さん、お疲れさまでした。
応援をいただきありがとうございました。
==================================================
お知らせ:まもなく国体です。水泳(特別活動)部
3年 赤 羽 唯 嘉 さん が 出場 する,
天皇陛下御即位記念 第74回 国民体育大会
いきいき茨城ゆめ国体 水泳競技 競泳 が
いよいよ今週末,9月14日(土)~16日(月) に
笠松運動公園山新スイミングアリーナ(茨城県ひたちなか市)で
行われます!。
《出場予定》
15日(日) 少年女子A400m個人メドレー
予 選 09:15 決 勝 13:55
皆様の応援を宜しくお願いいたします。
※結果・速報は,日水連公式サイト「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」,「スイムレコードどっとこむ(http://www.swim-record.com/)」などで 公開されます。
また,今年度より「インターネット動画配信サービス『JSPO TV 国体チャンネル』(https://japangamestv.japan-sports.or.jp/)」が開設され,全37競技決勝(水泳(競泳)・陸上競技は、録画配信)がインターネット配信されるようです。
水泳競泳の決勝競技は、NHK Eテレで(15:00~)も放映される予定です。
《激励式の様子》
11日(水)昼休みに、鈴木校長から激励の言葉とともに激励金を渡していただきました。
赤羽さん,頑張ってきて下さい。
本日(20日(火))午前10時30分頃、女子400m個人メドレーの予選が終了しました。
結果 18位/59人中(4:58.21) 決勝進出ならずでした。
これで、インターハイでのレースは終了しました。
応援、有難うございました。
なお、赤羽さんは今週末(25日(日))に、JOCジュニアオリンピックカップ夏季競泳大会に出場します。種目は、女子チャンピオンシップの部200m個人メドレーです。
皆様の応援、お願い致します。
《200m個人メドレー予選、終了》
本日(17日(土))午前11時半過ぎ、女子200m個人メドレーの予選が終了しました。
結果 27位/49人中(2:21.85) 決勝進出ならずでした。
20日(火)(最終日:4日目)には、400m個人メドレーのレースがあります。
《無事,現地に到着しました。》
2019年8月17日(土)~20日(火)に 熊本県熊本市のアクアドームくまもと(熊本市総合屋内プール) で行われる
令和元年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)水泳競技大会競泳競技に出場する,
3年生 赤羽 唯嘉 さんが
本日8月16日(金)の午後0時過ぎに,無事,熊本空港(阿蘇くまもと空港)に到着したとの連絡がありました。先ずは一安心です。
本日は,午後6時半頃まで公式練習ができ,明日午前9時半からの「競技種目別開会式」に続いて競技1日目がが行われる予定です。
赤羽さんが出場する種目は,
200m個人メドレー,明日(1日目:17日(土))予選が午前11時20分{決勝は午後3時25分}スタート予定。
400m個人メドレー,最終日(4日目:20日(火))予選が午前9時55分{決勝は午後2時丁度}スタート予定です。
結果がわかり次第,お知らせすします。
皆様の応援を宜しくお願いいたします。
《女子個人形 第1ラウンド 終了しました。》
先ほど(9日(金)午前11時半頃),インターハイ空手道の
女子 個人 形 の 第1ラウンドが終了したとの連絡がありました。
結果:第6グループ 11位/12人中 第2ラウンド進出ならず。
{参考:久保田さんのポイント19.46(グループ4位との差1.54)は,第1ラウンド出場者96人中61位の成績で,グループ(12人)だと7~8位相当のポイントでした。第6グループのポイントは高めだったようです。}
《監督より一言》
残念ながら第2ラウンドには進めませんでしたが,本人も精一杯は演武できたようでした。
お世話になりました。ありがとうございました。
==================================================
《開会式参加》
本日(8月8日(金))午後4時からの開会式の写真が送られてきました。
写真中央でプラカートを持って入場しているのが久保田さんです。
《無事,現地に到着しました。》
2019年8月9日(金)~11日(日)に 沖縄県名護市の21世紀の森体育館 で行われる
令和元年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)空手道大会に出場する,
3年生 久保田 凪 さんが
台風9号が沖縄に接近していてフライトが心配でしたが,本日8月8日(木)の午前11時過ぎに,無事,那覇空港に到着したとの連絡がありました。先ずは一安心です。
本日は,午後2時まで公式練習,2時半から監督者会議,4時から「競技種目別開会式」が行われる予定です。
久保田さんの出場する 女子個人形 の競技(第1ラウンド2組目)は,明日午前9時50分開始予定です。
皆様の応援を宜しくお願いいたします。
関東水泳、終わりました。応援有難うございました。
大会最終日(3日目)、本校生のレースが終了しました。
3年 伊藤 玲人 男子200m背泳ぎ 決勝進出ならず。
《顧問より》
男子200m背泳ぎは、9時40分頃のスタートでした。昨日同様、8時半頃から太陽が照りつけるようになり、辛い状況でのレースになりましたが、無事泳ぎきることが出来ました。
このレースで、本校の関東水泳は終了になります。応援して頂き有難うございました。
=================================================
2019年07月21日(日) 関東高校水泳2日目
炎天下でも最後まで頑張りました。
大会2日目、本校生3名全員のレースがありました。{競技順に}
3年 生田目 里奈 女子100m背泳ぎ
3年 伊藤 玲人 男子100m背泳ぎ
3年赤羽 唯嘉 女子400m個人メドレー
※ハンディーのデジカメのズームで撮影しております。
生田目さん、伊藤君は決勝進出ならず。
赤羽さんは 予選8位通過、決勝9位(入賞ならず)でしたが、インターハイの出場権は確保しました。
《顧問より》
大会2日目(本日)は、梅雨の中休みとでも言うのか、朝の公式練習時間の終盤8時半頃から太陽が顔をだし、連日の雨のせいか湿度も高く、テントや木陰でじっとしていても汗が吹き出すような状況でした。思うようなタイムが出せずに苦しんでいる選手も多かったのではないでしょうか。
本校生が出場した予選は午後0時半~1時半、決勝は午後4時半~5時頃までということで、とてもタフな日程でした。そんな状況でも最後まで泳ぎきってくれました。
明22日も、本校生のレースがあります。皆様の応援をお願いします。
=================================================
2019年07月20日(土) 関東高校水泳1日目
3年 赤羽 唯嘉 さんが インターハイ出場 を決めました!
2019年7月20日(土){本日}から山梨県甲府市の小瀬(こせ)スポーツ公園水泳場で行われている 令和 元 年度第70回関東高等学校選手権水泳競技大会 兼 第70回日本高等学校選手権水泳競技大会関東地域予選会 には本校から3名の生徒が出場しています。
大会第1日目(本日) 女子200m個人メドレーに出場した 赤羽 唯嘉 さんは、予選8位通過、決勝第7位入賞(賞状)で、3年連続でのインターハイの出場を決めました。
※ハンディーのデジカメのズームで撮影しております。
《顧問より》
今大会は、選手たちには不馴れな屋外プールである上に、梅雨が開けていないようで常時霧雨・小雨(時おり本降り)というコンディションでのレースになりました。
本校トップバッターの赤羽さんがインターハイを決めてくれてホッとしております。
明21日は、本校生3名全員のレースがあります。皆様の応援をお願いします。
64回栃木県空手道選手権大会 兼
第74回国民体育大会空手道競技栃木県予選会に
本校3年の 久保田 凪 さんが出場し
少年女子形の部で見事 優 勝 しました。
8月24日(土)~25日(日)に千葉県東金で行われる
第74回国民体育大会関東ブロック大会
への出場権を獲得いたしました!。
2019年4月27日(土)に行われました、
栃木県高等学校総合体育大会 空手道大会
兼 関東高等学校 空手道大会 県予選会 に
3年 久保田 凪 さんが出場し
女子個人形の部でみごと 優 勝 し
関東大会の出場権を獲得いたしました。
今年の関東大会は6月7日(金)~9日(日)に、ナント栃木県開催!
栃木県 宇都宮市 体育館(ブレックスアリーナ)で行われます!
ご都合のつく方は、是非!応援に来てください。
2019年3月27日(水)~30日(日)に 東京辰巳国際水泳場 で行われた
第41回(2018年度)全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会に,
新3年 赤羽 唯嘉 さんが 西那須ISC/黒磯南高校 所属の選手として出場し
女子 チャンピオンシップの部
200m個人メドレー で 4位 入 賞 しました。
応援してくださった皆様、有難うございました。
〈顧問より一言〉
水泳(競泳)では、全国JOに出場できること自体、インターハイ(全国高校総体)出場よりも難しい大会です。そこで入賞とは、アッパレ!としか言えません!。しかもそれが!チャンピオンシップ(CS)とは!赤羽さん!お疲れさまでした!\(^-^)/
2018年11月21日(水)~25日(日)に 東京辰巳国際水泳場 で行われた
第50回(2018年度)
東京スイミングセンタージュニア優秀選手招待公認記録会に,
2年 赤羽 唯嘉 さんが西那須ISC所属の選手として出場し
出場3種目のすべてで 入 賞 しました。
※この記録会(大会)は,アジア大会やパンパシフィック大会など国際大会の「日本代表選手」も招待して行われる大会です。
【大会結果】{すべてE区分(15~16歳)の出場です。}
21日(水) 女子200m平泳ぎ 予選 2位通過,決勝5位 入賞
22日(木) 女子100m平泳ぎ 予選 8位通過,決勝7位 入賞
24日(土) 女子200m個人メドレー 予選 6位通過,決勝6位 入賞
また,赤羽さんは,次の日25日(日)には栃木県に戻って
第9回栃木県水泳連盟SC対抗水泳競技大会(栃木県立温水プール館:小山市)の中学3年以上の部(リレーは中学1年以上)にも出場していました。
女子4×100mメドレーリレー(第2泳)タイム決勝3位 入賞
女子 200m個人メドレー タイム決勝1位 優勝
女子 200m平泳ぎ タイム決勝4位
女子4×100mフリーリレー(第1泳)タイム決勝4位
なお,この県SC対抗には 2年 生田目 里奈 さんなどの黒磯ISC所属の選手も出場しています。
女子100m背泳ぎ タイム決勝3位 入賞
女子4×100mフリーリレー(第1泳)タイム決勝10位
※結果等は,(公益財団法人)日本水泳連盟の 公認サイト スイムレコードどっとこむ などで公開されています。
ご報告が遅くなりましたが,
2018年11月03日(土)に 栃木県立宇都宮商業高等学校(宇都宮市大曽)で行われた
平成30年度栃木県高等学校空手道新人大会
(第27回関東高等学校空手道選抜大会県予選会) に
2年 久保田 凪 さんが出場し,
関東高等学校空手道選抜大会
の 出 場 権 を 獲 得 しました。
【大会結果】
女子 個人 形 の部 優 勝
個人組手の部(中量級) 準優勝
※2種目とも 関東選抜出場権獲得 しました!!
関東高等学校空手道選抜大会 は,1月26日(土)~27日(日)に 埼玉県立武道館(上尾市) で行われます。
この大会は,3月25日(月)~27日(水)に 和歌山県 で行われる 第38回全国高等学校空手道選抜大会 の予選会(選考会)になっています。
本日先程(9/16日 9:20頃)
2年 赤 羽 唯 嘉 さん の
第73回 国民体育大会水泳競技大会 でのレース
少年女子A400m個人メドレー予選 が 終了いたしました。
第12位と健闘いたしましたが、決勝進出にはなりませんでした。
応援有難うございました。
=========================================
お知らせ:まもなく国体です。水泳(特別活動)部
2年 赤 羽 唯 嘉 さん が 出場 する,
第73回 国民体育大会水泳競技大会 が
いよいよ今週末,9月15日(土)~17日(月) に 敦賀市総合運動公園プール(福井県敦賀市)で 行われます!。
《出場予定》
16日(日) 少年女子A400m個人メドレー
予 選 09:15 決 勝 13:45
皆様の応援を宜しくお願いいたします。
※結果・速報は,日水連公式サイト「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」,「スイムレコードどっとこむ(http://www.swim-record.com/)」などで 公開されます。
15日・16月は(たぶん決勝競技が)、NHK Eテレで(15:00~)放映される予定です。
=========================================
本日(9/13木)午後6時半頃、「無事(現地に)、到着しました」との連絡が入りました。
会場は(昨年同様)屋外プールなので、天気が心配ですが、体に気をつけて頑張ってください。(顧問より)
特別活動部(吟詠・空手・水泳)関係の皆様に、顧問の不手際をお詫び申し上げます。
本日(8月20日(月)) 先ほど(10:30頃)
インターハイ 競泳競技
女子400m個人メドレー 予選の レース が終了しました。
2年 赤 羽 唯 嘉 さん
残念ながら決勝には進めませんでしたが,200m個人メドレー同様,昨年より,大幅に順位を上げました。
赤羽さんは,明後日から東京辰巳国際水泳場で始まる「JOCジュニアオリンピックカップ」に出場します。24日(金) 400m個人メドレー,25日(土) 200m個人メドレー,200m平泳ぎ の3種目出場です。タフな日程です。
皆様の応援を宜しくお願いいたします。
========================================
本日(8月17日(金))
2年 赤 羽 唯 嘉 さん が
平成30年度 全国高等学校総合体育大会水泳競技大会
第86回 日本高等学校選手権水泳競技大会
(インターハイ)競泳競技 が
女子200m個人メドレー に 出場しました。
昨年より,大幅に順位を上げましたが,残念ながら決勝には進めませんでした。
20日(月)には,女子400m個人メドレーがあります。気持ちを切り替えて頑張ってくれることを期待します。
皆様の応援を宜しくお願いいたします。
2年 赤 羽 唯 嘉 さん が 出場 する,
平成30年度 全国高等学校総合体育大会水泳競技大会
第86回 日本高等学校選手権水泳競技大会
(インターハイ)競泳競技 が
いよいよ今週末,8月17日(金)~20日(月) に 日本ガイシアリーナ(愛知県名古屋市)で 行われます!。
《出場予定》
17日(金) 女子200m個人メドレー
予 選 11:15 B決勝 15:25 決 勝 15:30頃
20日(月) 女子400m個人メドレー
予 選 09:55 (B決勝 な し) 決 勝 14:00
皆様の応援を宜しくお願いいたします。
※予選競技は,インターハイ公認サイト「インハイTV(https://sportsbull.jp/category/inhightv/)」でインターネット中継される予定です。
※決勝は,NHKEテレで放映予定です。{8/18土~20月の15時又は16時から}
※結果・速報は,インターハイ公認サイト「競技記録結果(http://kirokukensaku.net/0IH18/index.html)」や日水連公式サイト「SEIKO競泳リザルト速報サービス(http://swim.seiko.co.jp/)」,「スイムレコードどっとこむ(http://www.swim-record.com/)」などで 公開されます。
3年 鈴 木 なつみ さん が
8月11日(土) に 長野県 須坂市文化会館メセナホール で開催された。
第42回全国高等学校総合文化祭
2018信州総文祭 吟詠剣詩舞部門 に
出 場 し 文化連盟賞 を 受 賞 いたしました。
向かって一番右が,鈴木さんです。{※一部,モザイク処理をしております。}
今回の出場メンバーは,
8月26日(日) に 宇都宮市文化会館 で行われる
第39回栃木県高等学校吟詠剣詩舞発表会
しもつけの風記念第30回栃木県青少年育成吟剣詩舞道大会に,出場し
さらに,9月11日(火) には,宇都宮市文化会館 で行われる
栃木県高等学校文化連盟創立40周年記念式典
兼 第40回栃木県高等学校総合文化祭総合開会式
での アトラクション を務めることになっています。
黒磯南高は,スポーツだけでなく文化(芸術)活動も応援しています。
3年 鈴 木 なつみ さん が 出場 する
第42回全国高等学校総合文化祭
2018信州総文祭 吟詠剣詩舞部門 が
いよいよ今週末,8月11日(土) に 長野県 須坂市文化会館メセナホール で開催されます。
「2018信州総文祭 公式ホームページ 吟詠剣詩舞 部門情報{http://shinshu-soubunsai2018.jp/section/ginken}」によると,
「大会の様子は、公式ホームぺージ内のインターネット中継で見ることができます。」とあります。
※インターネット中継のサイトがわかりました。公式HP内の「お知らせ」の中に「産業(商業)部門による大会中継はこちらから!{http://shinshu-soubunsai2018.jp/info/中継はこちらから!}」で視聴できるようです。
栃木県チームの出演予定時刻は,15:20~15:35です。
ご都合のつく方は是非ご覧ください。
黒磯南高は,スポーツだけでなく文化(芸術)活動も応援しています。
2018年8月4日(土)に 岐阜メモリアルセンター で愛ドーム で行われている
平成30年度全国高等学校総合体育大会空手道競技大会
(兼)第45回全国高等学校空手道選手権大会 に
2年 久保田 凪 さん が出場しました。
残念ながら,2回戦進出にはなりませんでした。応援して下さった皆様,ありがとうございます。この後,県新人戦 兼 関東選抜予選 が控えております。関東選抜ひいては全国選抜に向けて,今後の活躍を期待します。久保田さん,お疲れ様でした。
2018年8月22日(水)~26日(日) に 東京辰巳国際水泳場 で行われる
第41回(2018年度)
全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会に,
2年 赤 羽 唯 嘉 さんが
西那須インタナショナルスイミングクラブ
/黒磯南高校 所属の選手として出場します。
昨年も出場した,200m個人メドレーと400m個人メドレー に加え 今年は,200m平泳ぎ と3種目にも出場します。
{レースの予定}
25日(土)
女子 15~16歳 200m個人メドレー
女子 15~16歳 200m平泳ぎ
24日(金)
女子 15~16歳 400m個人メドレー
20日(月)まで全国高校総体(インターハイ)に出場していますので,かなりタフなレースになりますが,皆様の応援をよろしくお願いいたします。
※結果等は,(公益財団法人)日本水泳連盟の HP や
SEIKO 競泳リザルト 速報サービス などで公開されます。
また,例年,FRESH LIVE(旧,Abemaフレッシュ)でLIVE中継されています。
神奈川県横浜国際プールで行われている 関東高等学校選手権水泳競技大会 最終日。
本校としての最終レースとなる、男子200m背泳ぎに 2年 伊藤 玲人 君が出場しました。最終日で疲れているところだったでしょうが、エントリー順位を上回る泳ぎを見せてくれました。
皆様の応援有難うございました。
《追記:(顧問より)》
今年の水泳部は、男女各2名で計4名と、一昨年の計9名(全員、関東出場)から随分少人数になってしまった感じです。それでも、3名が関東出場と頑張っています。
さらに、今大会では、昨年度・一昨年度卒業したOG・OBが応援に駆けつけてくれて、顧問を感動させてくれる大会になりました。
(本文中にもありますが、顧問からあらためて)
多くの皆様の応援・ご援助に感謝申し上げます。
==================================================
2018年07月22日(日)
2年 赤羽 唯嘉 さん インターハイ出場2種目目 を決めました!
大会第2日目(7月22日(日)) 女子400m個人メドレーに出場した 赤羽 唯嘉 さんは、予選8位通過、決勝第7位入賞(賞状)し、2種目目のインターハイの出場権を獲得しました。
また、2年 伊藤 玲人 君、同2年 生田目 里奈 さんも
100m背泳ぎの予選に出場しました。3人とも、頑張っています!
《追記:連日の嬉しいサプライズ(顧問より)》
昨日に続き本日も、去年3月卒業のOB 益子真太郎 君が、応援に来てくださいました!連日のとても嬉しい出来事(サプライズ)でした。
明日(23日(月))も伊藤くんのレースがあります。応援よろしくお願いします。
==================================================
2018年07月21日(土) 横浜国際プールでの関東大会の初日で、イキナリ
2年 赤羽 唯嘉 さんが インターハイ出場 を決めました!
2018年7月21日(土)から神奈川県横浜国際プールで行われている 平成30年度第69回関東高等学校選手権水泳競技大会 兼 第86回日本高等学校選手権水泳競技大会関東地域予選会 には本校から3名の生徒が出場しています。
大会第1日目(本日) 女子200m個人メドレーに出場した 赤羽 唯嘉 さんは、予選6位通過、決勝第8位入賞(賞状)で、インターハイの出場権を獲得しました。
※ハンディーのデジカメのズームで撮影しております。
大会第2日(明日)以降も本校生の活躍にご期待ください。
《追記:嬉しいサプライズ(顧問より)》
嬉しいことに、今年3月卒業のOG 室井 瑞葵 さんが、(突然)応援に来てくださいました!本校の選手(生徒)のみならず、栃木県の多くの選手に激励(声かけ)をしていました。とても嬉しい出来事(サプライズ)でした。
「タマタマ近くに来たから…」と言っていました(が!顧問が勝手に考えるに、大きな荷物を持っていましたので本当は忙しい日程の合間に訪ねて下さったのではと思います)。
2018年7月17日(火)本校の応接室で
3年 鈴 木 なつみ さんが
下野新聞社の取材を受けました。
第42回全国高等学校総合文化祭「2018信州総文祭」に出場する部活動(生徒)紹介の特集を行っているそうです。
鈴木さんは,8月11日(土)に須坂市文化会館メセナホール(〒382-0098 長野県須坂市墨坂南4-5-1)で行われる第42回全国高等学校総合文化祭
「2018信州総文祭 吟詠剣詩舞部門」に
栃木県吟詠剣詩舞部会チームの一員として 出 場 します。
鈴木さんの記事は,8月3日(金)に 掲 載 される予定だそうです。
黒磯南高は,スポーツだけでなく文化(芸術)活動も応援しています。
2018年6月16日(土)に 栃木県立宇都宮商業高等学校(宇都宮市大曽)で行われた
平成30年度全国高等学校総合体育大会
空手道競技 栃木県予選会 で
2年 久保田 凪 さん が,
女子 個人 形 の部で 見事! 準 優 勝 し,
2年連続のインターハイ出場を決めました。
平成30年度全国高等学校総合体育大会
空手道競技大会 は,
8月3日(金)~6日(月)に
「岐阜メモリアルセンター で愛ドーム」
{岐阜県岐阜市長良福光(ながらふくみつ)大野}
で行われます。
平成30年度 第69回
関東高等学校水泳競技大会 栃木県予選会 競泳 に出場しました。
今年は,個人戦のみの出場でしたが,6年連続で
関東大会の出場を決めました。
※水泳(競泳)の関東大会は、インターハイ予選になります。
関東大会は,7月21日(土)~23日(月)に
神奈川県の横浜国際プールで行われます。
2年 伊 藤 玲 人
男子100m背泳ぎ 決勝 4位 入 賞 関 東
男子200m背泳ぎ 決勝 5位 入 賞 関 東
2年 生田目 里 奈
女子100m背泳ぎ 決勝 4位 入 賞 関 東
2年 赤 羽 唯 嘉
女子200m個人メドレー タイム決勝 1位 優 勝(金メダル) 関 東
女子400m個人メドレー タイム決勝 1位 優 勝(金メダル) 関 東 ※1)
※1)ベスト更新! 国体の標準記録を突破!!
※赤羽さんは,女子200m平泳ぎでも6/3日の県総体で国体の標準記録を突破しています。
注)写真(画像)の一部に,モザイク処理をさせて頂いております。お見苦しい点がございますが,ご容赦ください。
2018年6月2日(土)~3日(日) に 栃木県立温水プール館 で
平成30年度第59回
栃木県高等学校総合体育大会水泳競技大会 競泳
が行われました。
今年度は人数が足りず個人戦のみの出場でしたが,関東大会や全国高校総体(インターハイ)に向けて,手応えのある(期待できる)成績が多かったです。
再来週の16(土)~18(日)には関東大会県予選会が行われます。皆様に応援していただけると幸いです。
男子
2年 伊 藤 玲 人
100m背泳ぎ 決勝 3位 入 賞(表彰台)
200m背泳ぎ 決勝 6位 入 賞
1年 髙 久 遥 人
50m自由形 予選30位/約140人中
100m自由形 予選40位/約120人中
女子
2年 生田目 里 奈
100m背泳ぎ 決勝 5位 入 賞
200m背泳ぎ タイム決勝 4位 入 賞
2年 赤 羽 唯 嘉
200m平泳ぎ タイム決勝 2位(2:34.76) 準優勝(表彰台)
200m個人メドレー タイム決勝 2位(2:20.09) 準優勝(表彰台)
第73回国民体育大会空手道競技栃木県予選会に
本校2年の 久保田 凪 さんが出場し
少年女子形の部で見事準優勝し
8月25日(土)~26日(日)に茨城県牛久市で行われる
第73回国民体育大会関東ブロック大会
への出場権を獲得いたしました!。
《顧問より》
黒磯南高は、運動(スポーツ)だけではなく、文化・芸術系の活動も応援しております。
久保田さんは、高文連(文化・芸術系)の部活動でも活躍しています。
水泳(競泳)の国体に向けた強化合宿に
本校2年の 赤羽 唯嘉 さん(と、ご家族)が
参加します。
国体出場は、今後の成績次第なのですが、
昨年同様、栃木県代表に選ばれるよう、頑張ってほしいです。
皆様の応援をお願い致します。(顧問)
栃木県高等学校総合体育大会 空手道大会
兼 関東高等学校 空手道大会 県予選会 に
2年 久保田 凪 さんが出場し
女子個人形の部でみごと準優勝し
関東大会の出場権を獲得いたしました。
関東大会は6月8日(金)~10日(日)に
茨城県 水戸市 堀原運動公園 武道館
で行われる予定です。
日本選手権水泳競技大会
本校の卒業生(現,新潟医療福祉大学2年)の 深澤 舞 さんが,
2018年4月3日~8日に東京辰巳国際水泳場で行われました,
日本選手権水泳競技大会
兼 アジア大会代表選手選考会
兼 パンパシフィック大会代表選手選考会 に出場し,
素晴らしい活躍をしました。
出場3種目中,2種目入賞,残りの1種目ももう少しで入賞でした。
全レース,エントリー順位より高い順位で泳ぎました。
準決勝・決勝は,NHKのBS1や総合でLIVE放送をされましたので,ご覧になった方もいらっしゃるかと思います。
【結果】
3日(火) 女子 50m平泳ぎ( 9位エントリー)
予選( :31.91) 7位通過。 決 勝( :32.03)5位 入賞!。
4日(水) 女子100m平泳ぎ(11位エントリー)
予選(1:09.11) 6位通過。 準決勝(1:08.65) 6位 通過。
5日(木) 同 決 勝(1:08.97)7位 入賞!。
7日(土) 女子200m平泳ぎ(17位エントリー)
予選(2:30.45)15位通過。 準決勝(2:29.06)9位 決勝進出ならず。
{※8位との差は,わずか0.37秒と惜しかったです。}
※結果や速報は,(公益財団法人)日本水泳連盟の HP や 公式時計SEIKOの「競泳リザルト 速報サービス」などで公開されています。
全国JO春水泳の続報です。
1年 赤 羽 唯 嘉 さんの
3種目目(最終)のレースが終了しました。
30日(金) 女子 15~16歳 200m個人メドレー(14位エントリー)
予選 (2:17.16) 12位
残念ながら,0.51秒の差で決勝を逃してしまいました。
今大会で赤羽さんは3種目にも出場し,全てエントリー順位より上位で泳いでくれました。自己ベストを更新した種目もあります。今後,さらに伸びていってくれることでしょう。高校1年生としての最後のレース,お疲れ様でした。
==============================
全国JO春水泳の続報です。
1年 赤 羽 唯 嘉 さんの
2種目目のレースが行われました。
29日(木) 女子 15~16歳 200m平泳ぎ(20位エントリー)
予選 (2:30.16) 13位
決勝には届きませんでしたが,今年度の自己ベストのタイムで泳ぎました。
明日(30金)は,今年度最も実績のある200m個人メドレーに出場します。
==============================
第40回(2017年度)
全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会で
(平成29年度)1年 赤 羽 唯 嘉 さんの
1種目目のレースが行われました。
28日(水) 女子 15~16歳 400m個人メドレー(16位エントリー)
予選 (4:46.82) 11位
決勝にはあと一歩でしたが,エントリー順位を上回る結果でした。
明日(29木)と明後日(30金)には,200m平泳ぎと200m個人メドレーに出場します。頑張って下さい。
※結果は,日本水泳連盟公認モバイルサイト「スイムレコードモバイル」やSEIKO競泳リザルト速報サービス などで公開されています。
※また,予選・決勝ともに「FRESH!」でLIVE配信されています。
2018年3月27日~30日 に 東京辰巳国際水泳場 で行われる
第40回(2017年度)
全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会
に,1年 赤 羽 唯 嘉 さんが出場することになりました。
2月18日に行われた
第40回JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会栃木県予選会
{栃木県立温水プール館(小山市)} と
2月24日~25日に行われた
同 茨城県予選会{兼 茨城県ジュニア記録会}
{笠松運動公園屋内水泳プール(茨城県ひたちなか市)}
に出場し,次の種目で標準記録を突破し,
ジュニアオリンピックカップ(JO)春季大会に出場することになりました。
女子 15~16歳 200m個人メドレー{30日(金)}
女子 15~16歳 400m個人メドレー{28日(水)}
女子 15~16歳 200m平泳ぎ {29日(木)}
※日程等の詳細は,(公益財団法人)日本水泳連盟の HP などでご確認下さい。
部活動結果速報・競泳インタハイ出場決定
7月22日(土)水泳関東大会第1日目、本校1年次生の赤羽唯嘉さんが200m個人メドレーに出場し、インターハイ出場権を獲得したとのことです。
さらに、7月23日(日)水泳関東大会第2日目、赤羽唯嘉さんは400m個人メドレーに出場し、インターハイ出場権を獲得したとのことです。2種目でインターハイ出場権獲得おめでとうございます。
《追記:顧問より》
今年のインターハイ(全国高等学校総合体育大会)は、「南東北総体2017」として宮城・山形・福島の三県を中心に行われております。先にお知らせした空手道は福島県猪苗代町で、水泳(競泳)は、宮城県利府町の「セントラルスポーツ宮城G21プール」で行われます。
今回、赤羽さんんが出場する200m個人メドレーは17日(木)に400m個人メドレーは19日(土)にレースが行われます。
競技の結果は、日本水泳連盟のHPや全国高体連のHP等々で配信される予定です。皆さんの応援をよろしくお願いいたします。
水泳(競泳)高校総体 大健闘の好成績!
2017年6月3日(土)~4日(日)に栃木県立温水プール館で行われた
平成29年度第58回 栃木県高等学校総合体育大会水泳競技大会 競泳 に出場し次のような成績を収めてきました。
男子は,出場全種目で決勝進出。女子は,総合4位と,大健闘でした。
男子
3年4組01番 阿 部 圭 太
男子100m背泳ぎ 予選 4位(1:05.44)/37
決勝 6位(1:04.55)/10 入 賞
男子200m背泳ぎ 予選 4位(2:23.56)/18
決勝 4位(2:20.90)/10 入 賞
1年1組07番 伊 藤 玲 人
男子100m背泳ぎ 予選 5位(1:05.90)/37
決勝 4位(1:03.10)/10 入 賞
男子200m個人メドレー 予選 9位(2:23.18)/31
決勝10位(2:25.70)/10
女子 400mフリーリレー {①赤羽,②生田目,③川上,④相馬}
タイム決勝 5位(4:21.14)/ 8 入 賞
400mメドレーリレー{①背生田目,②平川上,③バタ赤羽,④自相馬}
タイム決勝 4位(4:42.61)/ 7 入 賞
3年2組09番 川 上 舞 帆
女子100m平泳ぎ 予選 3位(1:17.34)/19
決勝 3位(1:16.07)/10 入賞(賞状)
女子200m平泳ぎ タイム決勝 3位(2:43.86)/ 7 入賞(賞状)
3年1組17番 菅 又 真由美
女子 50m自由形 予選 8位(0:29.58)/51
決勝 8位(0:29.25)/10 入 賞
女子100m自由形 予選 7位(1:05.57)/34
決勝 8位(1:05.06)/10 入 賞
3年1組34番 室 井 瑞 葵
女子 50m自由形 オープン出場(0:29.80) ※予選11位相当
3年3組22番 鈴 木 ゆっこ
女子 50m自由形 予選11位(0:29.95)/51
女子100m自由形 予選17位(1:11.28)/34
1年3組18番 相 馬 向日葵
女子 50m自由形 予選 9位(0:29.70)/51
決勝 9位(0:29.50)/10
女子100m自由形 予選11位(1:07.57)/34
1年4組01番 赤 羽 唯 嘉
女子200m個人メドレー タイム決勝 1位(2:22.82)/10 優 勝
女子400m個人メドレー タイム決勝 1位(5:01.64)/ 7 優 勝
1年4組28番 生田目 里 奈
女子100m背泳ぎ 予選 4位(1:10.78)/15
決勝 6位(1:10.02)/10 入 賞
女子200m背泳ぎ タイム決勝 6位(2:37.10)/ 8 入 賞
◎【総合(学校対抗) 女子 第4位 入賞】
第62回栃木県空手道選手権大会兼 第48回関東空手道選手権大会予選
第72回 国民体育大会予選会に
3年4組21番 瀬古 龍生君と1年3組14番 久保田 凪さんが出場しました。
【大会結果】
3年4組21番 瀬古 龍生 男子 個人 形 の部 1回戦
個人組手の部 棄 権
※前日の全国空手道選手権大会でのケガのため,形のみの出場でした。
1年3組14番 久保田 凪 女子 個人 形 の部 第3位 入 賞
個人組手の部 1回戦
さすがに国体予選!,ハイレベルな試合だったそうです。
第60回全国空手道選手権大会 結果
2017年5月27日(土)に 東京体育館で行われた第60回全国空手道選手権大会に3年4組21番 瀬古 龍生君が出場しました。
形 の部に専念しての出場でしたが惜しくも,準々決勝で敗退でした。
今後の活躍に期待します。
吟詠コンクール東日本地区大会出場権 獲得
2年1組 鈴木 なつみさんが2017年5月14日に那須町文化センターで行われた,全国吟詠コンクール栃木県大会で,今年度も見事優勝しました。7月2日に東京都北区赤羽会館行われる,吟詠コンクール東日本地区大会への出場権を獲得しました。昨年度は,東日本地区大会でも優勝して,9月に行われた決勝大会(全国大会:今年は9月18日笹川会館)に出場しました。今年度も期待しています。
黒磯南高は,スポーツだけでなく文化(芸術)活動も応援しています。
空手全国大会出場決定
2017年4月2日(日)に栃木県立県北体育館(大田原市美原)で行われた第60回全国空手道選手権大会予選会兼第44回栃木県大会に3年4組21番 瀬 古 龍 生 君が出場し、見事!,全 国 大 会 出 場 権(5/27土:東京体育館)を獲得しました。
【県大会結果】
高校生 男子 形 の部 準優勝
組手の部 第3位
5月27日(土)に東京体育館で行われる全国空手道選手権大会には,形 の部のみをエントリーするそうです。また,10月22日(日)に予定されている関東大会への出場権も併せて獲得しています。
私たち特別活動部は、水泳2年生5人、空手2年生1人、吟詠1年生1人の計7人です。
特別活動部は学校での活動ではなくそれぞれがクラブなどで活動しています。
水泳の先輩の中では、関東・全国と優勝しているので私たちもそれに
つづいて一人一人が高い目標をもち日々の練習を頑張っていきたいと思います。
平成28年度 栃木県教育委員会各種大会優勝者等表彰 を受賞することになりました。
さらに!
2017年2月16日にホテルニューイタヤで
平成28年度 栃木県高校スポーツ優秀選手賞
を受賞する予定です。
あわせて、
栃木県高等学校体育連盟からは
栃木県高等学校優秀選手
も受賞します。
2017年1月15日(日)に栃木県立温水プール館で行われる予定の
平成28年度 栃木県水泳連盟 表彰式で,3年 深澤 舞 さんが栃木県水泳連盟賞を受賞することが決まりました。
また,黑磯ISC所属選手として,優秀選手賞を受賞する予定です。
《別件》ですが,
深澤 舞 さんは,2017年1月6日(金)~9日(月)に静岡県富士水泳場で行われる 日本水泳連盟主催『2016年度 ジュニアSS(スーパー スイマーズ)育成合宿』に選ばれ,参加する予定です。
2年4組 瀬古 龍生 くんが
11月27日(日)に高根沢町トレーニングセンターで行われてた
第20回 栃木県学生空手道選手権に出場しました!
~大会結果~
個人戦 高校生男子 組手 準優勝(銀メダル)
形 準優勝(銀メダル)
昨年度は、形の部で3位でしたが、今年は順位を一つあげました!
第41回関東地区空手道選手権大会に
2年4組 瀬古 龍生 くんが出場しました!
~結果~
高校生 男子 形 の部で敢闘賞を獲得しました。
瀬古くんは 組手 の部の出場権も持っていたのですが、今大会では形に専念して臨んだそうです!
特別活動部(水泳)が夏休み期間中に多くの大会に出場し、素晴らしい成績を収めてきました!
第67回関東高等学校水泳競技大会競泳
2016年07月23日(土)~25日(月)
笠松運動公園屋内水泳プール
男子 400mフリーリレー{①益子,②阿部,③大森,④稲村}
予選48位/59
400mメドレーリレー{①阿部,②益子,③稲村,④大森}
予選50位/59
3年2組11番 大森 虎之介
男子400m自由形 予選58位/61
3年1組31番 益子 真太郎
男子100m自由形 予選31位/62
男子200m平泳ぎ 予選38位/61
女子 400mフリーリレー{①室井,②川上,③鈴木,④菅又}
予選43位/55
400mメドレーリレー{①菅又,②深澤,③室井,④川上}
予選31位/56
3年3組33番 深澤 舞
女子100m平泳ぎ 予選3位/57
決勝2位準優勝全国出場権獲得
女子200m平泳ぎ 予選5位/58
決勝3位 全国出場権獲得
2年1組17番 菅又 真由美 女子50m自由形 予選51位/58
女子100m自由形 予選52位/53
2年1組34番 室井 瑞葵 女子100mバタフライ 予選43位/58
2年2組09番 川上 舞帆 女子100m平泳ぎ 予選47位/57
女子200m平泳ぎ 予選43位/58
※結果は全て,(公益財団法人)日本水泳連盟のHPで公開されている。
平成28年度栃高体連北部支部総合体育大会水泳大会
2016年08月07日(金)
大田原市市営プール(大田原市美原公園内)
男子
3年2組11番 大森 虎之介
男子100m自由形 タイム決勝 2位
男子200m自由形 タイム決勝 2位
3年1組31番 益子 真太郎
男子100m平泳ぎ タイム決勝 1位優 勝
男子200m平泳ぎ タイム決勝 1位優 勝
2年4組01番 阿部 圭太 男子
50m自由形 タイム決勝 3位
男子100m背泳ぎ タイム決勝 1位優 勝
【学校対抗戦(総合成績)男子 第3位】
女子
3年3組33番 深澤 舞
女子100m平泳ぎ タイム決勝 1位優 勝
女子200m自由形 タイム決勝 1位優 勝
2年1組17番 菅又 真由美
女子 50m自由形 タイム決勝 1位優 勝
女子100m自由形 タイム決勝 1位優 勝
2年1組34番 室井 瑞葵
女子 50m自由形 タイム決勝 3位
女子100mバタフライ タイム決勝 2位
【学校対抗戦(総合成績)女子 第3位】
平成28年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)水泳競技大会
(兼)第84回日本高等学校選手権水泳競技大会競泳競技
2016年08月17日(水)~20日(土)
広島市総合屋内プール(広島ビッグウェーブ)
3年 深澤 舞さんが出場し,見事な成績を収めました。
1日目(8月17日)
女子200m平泳ぎ 予選6位
決勝4位入 賞
最終日(4日目:8月20日)
女子100m平泳ぎ 予選2位
決勝2位準優勝 銀メダル
※結果は全て,(公益財団法人)日本水泳連盟のHPや平成28年度全国高等学校総合体育大会公式HP,SEIKOの競泳リザルト速報サービス等で公開されている。
平成28年度第53回栃木県高等学校水泳競技新人大会
2016年08月23日(火)
栃木県総合運動公園水泳場
男子
2年4組01番 阿部 圭太
男子100m自由形 タイム決勝11位
男子200m自由形 タイム決勝11位
女子
2年1組17番 菅又 真由美
女子 50m自由形 タイム決勝 2位準優勝
女子100m自由形 タイム決勝 2位準優勝
2年1組34番 室井 瑞葵
女子100mバタフライ タイム決勝 7位
2年2組09番 川上 舞帆
女子100m平泳ぎ タイム決勝 3位
女子200m平泳ぎ タイム決勝 3位
◎【総合成績(学校対抗戦)女子 第8位 入 賞】◎
第39回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会
2016年08月22日(月)~08月26日(金)
東京辰巳国際水泳場
第39回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会に,3年3組33番 深澤 舞さんが出場し次のような素晴らしい結果を納めました。
{CS:18歳以下チャンピオンシップ}
女子 CS
100m平泳ぎ 予選1位
決勝1位 優 勝
200m平泳ぎ 予選2位
決勝2位 準優勝
※結果は,(公益財団法人)日本水泳連盟のHPやSEIKO競泳リザルト速報サービス などで公開されている。
祝! ジュニアオリンピック女子100㍍平泳ぎ 優勝 ・・・ 深澤舞さん
8月24日(水)に東京都で行われた第39回 全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳大会 女子100メートル平泳ぎで本校3年深澤舞さんが優勝しました。インターハイに続く快挙おめでとうございます。
8月25日(木)には 女子200メートル平泳ぎで準優勝しました。一位とはあと 0.14 秒と惜しかったのですが,100メートルに次ぐ快挙です。
{出場クラスは違いますが,深澤さんは JO夏 100m平泳ぎは,今回で3連覇になります。}
祝! インターハイ競泳女子100㍍平泳ぎ 準優勝 ・・・ 深澤舞さん
広島県で開催された平成28年度全国高校総体(インターハイ)水泳競技大会・第84回日本高校選手権水泳競技会・競泳に出場した本校3年の深澤舞さんは、17日(水)に行われた女子200メートル平泳ぎで4位、20日(土)に行われた女子100メートル平泳ぎでも予選を危なげなく突破し、決勝で1分9秒33の好タイムで2位に入りました。おめでとうございます。
{NHK Eテレで,200メートル平泳ぎの決勝戦の様子は8月24日に,100メートル平泳ぎの決勝戦の様子は26日に,どちらも午後3時~4時に放映されました。}
第84回日本高校選手権水泳競技会に
3年 深澤舞さんが出場します!!
応援よろしくお願いします!
日時:平成28年8月17日~20日
場所:広島市総合屋内プール(広島ビッグウェーブ)
出場種目
8月17日 女子 200m平泳ぎ
8月20日 女子 100m平泳ぎ
2016年7月23日(土)から茨城県笠松運動公園屋内水泳プールで行われている 平成28年度第67回関東高等学校選手権水泳競技大会兼第84回日本高等学校選手権水泳競技大会関東地域予選会 には本校から9名の生徒が出場しています。
大会第1日 女子200m平泳ぎに出場した深澤 舞さんは第3位入賞しインターハイの出場権も獲得しました。
大会第2日以降も本校生徒の活躍にご期待ください。
大会3日 女子100m平泳ぎでも深澤 舞さんが第2位準優勝しインターハイの出場権を獲得しました。
2016年6月4日(土)~5日(日)に栃木県温水プール館で行われた
平成28年度第57回 栃木県高等学校総合体育大会水泳競技大会 競泳
に出場し次のような成績を収めてきました。
特に女子は,エースが棄権する中での総合4位と,大健闘でした。
↓ ↓ 大会結果 ↓ ↓
男子 400mフリーリレー{①益子,②阿部,③大森,④稲村}
タイム決勝 5位(3:49.72)/20 入賞
800mフリーリレー{①阿部,②益子,③大森,④稲村}
タイム決勝 5位(8:20.78)/13 入賞
400mメドレーリレー{①背阿部,②平益子,③バタ大森,④自稲村}
タイム決勝 9位(4:17.25)/17
3年2組11番 大 森 虎之介
男子200m自由形 予選14位(2:07.94)/33 決勝ならず
男子400m自由形 予選10位(4:32.82)/17
決勝10位(4:32.12)/10
3年1組04番 稲 村 尭 生
男子200m個人メドレー 予選12位(2:22.91)/34 決勝ならず
男子400m個人メドレー 予選10位(5:03.16)/13
決勝10位(5:02.87)/10
3年1組31番 益 子 真太郎
男子100m平泳ぎ 予選 4位(1:09.90)/76
決勝 3位(1:07.07)/10 入賞(賞状)
男子200m平泳ぎ 予選 4位(2:31.99)/30
決勝 4位(2:26.35)/10 入賞
2年4組01番 阿 部 圭 太
男子200m自由形 予選12位(2:07.66)/33 決勝ならず
男子100m背泳ぎ 予選 5位(1:05.80)/40
決勝 8位(1:06.21)/10 入賞
女子 400mフリーリレー {①室井,②川上,③菅又,④鈴木}
タイム決勝 3位(4:14.63)/11 入賞(賞状)
400mメドレーリレー{①背菅又,②平川上,③バタ室井,④自鈴木}
タイム決勝 3位(4:42.68)/10 入賞(賞状)
3年3組33番 深 澤 舞
女子100m平泳ぎ 予選 棄権
女子200m平泳ぎ 予選 棄権
2年1組17番 菅 又 真由美
女子 50m自由形 予選 4位(0:29.03)/47
決勝 2位(0:27.96)/10 入賞(賞状)
女子100m自由形 予選 5位(1:04.06)/30
決勝 3位(1:01.48)/10 入賞(賞状)
2年1組34番 室 井 瑞 葵
女子100mバタフライ タイム決勝 2位(1:06.80)/10 入賞(賞状)
女子200mバタフライ タイム決勝 5位(2:34.28)/ 8 入賞
2年2組09番 川 上 舞 帆
女子100m平泳ぎ 予選 5位(1:19.80)/23
決勝 5位(1:19.35)/10 入賞
女子200m平泳ぎ タイム決勝 6位(2:51.03)/ 9 入賞
2年3組22番 鈴 木 ゆっこ
女子 50m自由形 予選 6位(0:29.69)/47
決勝 7位(0:29.57)/10 入賞
女子100m自由形 予選 8位(1:05.75)/30
決勝 9位(1:06.31)/10
◎【総合(学校対抗) 女子 第4位 入賞】
ジャパンオープンに出場します!
日時:5月20日(金)~22日(日)
場所:東京辰巳国際水泳場
出場種目:20日 100m平泳ぎ
21日 50m平泳ぎ
22日 200m平泳ぎ
なお、今大会は「第7回 ジュニアパンパシフィック大会」の代表選考を兼ねています!
国際大会出場を目指して、頑張ってください!
2016年3月12日(土)に黒磯文化会館で行われた全国吟詠コンクール北部地区予選会に出場し,全国少年の部で優勝し,2016年5月8日(日)に三島ホールで行われた,全国吟詠コンクール栃木県大会に出場しました。
【結果】全国少年の部 優 勝
吟詠コンクール東日本地区大会への出 場 権 獲 得いたしました。
黒磯南高は,スポーツだけでなく文化(芸術)活動も応援しています。
公益財団法人日本空手協会第59回全国空手道選手権大会予選会兼第43回栃木県大会に
2年4組21番 瀬 古 龍 生 さんが出場しました。
見事!全 国 大 会 出 場を決めました。
【県大会結果】
高校生 男子 形 の部 準優勝
組手の部 準優勝
第38回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会と
第92回日本選手権水泳競技大会兼 リオデジャネイロオリンピック競技大会代表選手選考会の2大会に出場します!
【JOCジュニアオリンピック春季水泳競技大会】
期日:03月27日(日)~30日(水)
種目:18歳以下チャンピョンシップ(CS)の部
女子 50m平泳ぎ{29日(火)}
女子100m平泳ぎ{30日(水)}
女子200m平泳ぎ{29日(火)}
【日本選手権水泳競技大会】 〔兼 オリンピック代表選手選考会〕
期日:04月04日(月)~10日(日)
種目:女子100m平泳ぎ{予選・準決勝:5日(火),決勝:6日(水)}
女子200m平泳ぎ{予選・準決勝:8日(金),決勝:9日(土)}
※「日本選手権」の『準決勝』と『決勝』はNHKのBS1(主に準決勝)や総合テレビ(主に決勝)で放送される予定です。
優秀選手賞 を受賞しました。
2年3組 深澤舞さん(特別活動部(水泳))が栃木県高等学校体育連盟特別賞を受賞しました!
今後の活躍を期待しています!
個人戦 高校生男子形の部で 第3位 に入賞しました!!
第5回栃木県水泳連盟杯SC対抗水泳競技大会(今大会は黒磯ISCで出場)
小山市の栃木県温水プール館にて開催されました。
リレー:中学1年以上の部
男子
・400mフリー 決勝7位 入賞
(第3泳者:1-1 大森 虎之介, 第4泳者:1-3 益子 真太郎)
・400mメドレー 決勝7位入賞
(第2泳者:1-3 益子 真太郎, 第4泳者:1-1 大森 虎之介)
女子
・400mフリー 決勝10位
(第4泳者:1-3 深澤 舞)
・400mメドレー 決勝6位
(第2泳者:1-3 深澤 舞)
個人:中学3年以上の部
1-1 大森虎之介
男子200m自由形 決勝9位
100mバタフライ 予選13位→決勝進出ならず。
1-3 稲村 尭生
男子100m自由形 決勝6位入賞
200m個人メドレー 決勝9位
1-3 益子 真太郎
男子100m平泳ぎ 決勝7位入賞
200m平泳ぎ 決勝6位入賞
1-3 深澤 舞
女子100m平泳ぎ 優勝!!
200m平泳ぎ 決勝3位入賞
特別活動部の皆さん,入賞おめでとうございます。
※1-3 深澤舞さんは,12月15日(月)~23(火)に行われる「2014年度ナショナル強化選手合宿」(主催:日本水泳連盟)に参加する予定です。
深澤さん,頑張ってきてください。
に東京辰巳国際水泳場で開催されました。本校からは2年3組 深 澤 舞さんが出場しました
第1日目/10月28日(水)
女子 100m平泳ぎ 予選26位(1:11.91)/36人中 決勝進出ならず
第2日目/10月29日(木)
女子 50m平泳ぎ 予選16位( :32.86)/32人中 決勝進出ならず
女子 200m平泳ぎ 予選27位(2:33.02)/40人中 決勝進出ならず
※結果は,(公益財団法人)日本水泳連盟の HP 等で公開されている。
【顧問より一言】
この大会は,国際大会で各国の代表選手と開催国(日本)の選手が参加しています。
{オリンピック内定・候補選手の多くも参加しています。}
深澤 舞さんは,日本代表ではなく開催国の選手としての出場でしたが,出場できることがとても名誉な大会です。
今回,アジアエージグループ選手権,ジュニアSS育成合宿,修学旅行と大変タイトなスケジュールの中で,体調を崩し気味での出場でした。
それでも,成績は昨年より向上しています。今後が楽しみです。
{昨年: 50m 35位/37人中,100m 34位/40人中,200m 出場権無}
2年3組33番 深 澤 舞 さんが,
10月01日(木)~10月04日(日)にタイ王国バンコクで開催された
第8回アジアエージグループ選手権大会 で
出場全種目(4種目)でアジアを制覇
しました。
競泳B(15-17歳)グループ
第1日目(10月01日)
女子 100m平泳ぎ 第1位(1:09.90)優勝 金メダル
第2日目(10月02日)
女子 200m平泳ぎ 第1位(2:30.23)優勝 金メダル
女子 400mメドレーリレー 第1位(4:13.55)優勝 金メダル
日本{①Ba杉山華彩/②Br深澤 舞/③Bu原澤珠緒/⑤Fr丸山夏輝}
( 1:03.54 / 1:09.57 / 1:02.09 / 0:58.35 )
第3日目(10月03日)
女子 50m平泳ぎ 第1位(0:32.45)優勝 金メダル
※写真や試合結果は、
「競泳 日本代表チーム公式サイト
『TOBIUO JAPAN Journal』」で
公開されています。
2年3組 深澤 舞さんが,
10月1日~10月4日にタイ・バンコクで開催される
第8回アジアエージグループ選手権大会に
日本代表選手 として出場することになりました。
出場種目 競泳 女子 平泳ぎ
{出場部問 Bグループ(=17歳以下)}
※派遣選手団名簿は,(公益財団法人)日本水泳連盟の HP で公開されています。
また,出場枠としては国内大会としての出場ですが,
10月28日(水)~10月29日(木)に東京辰巳国際水泳場で開催される
FINAスイミングワールドカップ 2015 東京大会に出場する予定です。
第38回(2015年度)全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会に
本校2年3組 深澤 舞さんが出場しました(所属クラブ:黒磯ISCとして出場)。
女子 15~16歳 100m平泳ぎ 予選1位(1:09.88)/29人中 決勝進出
決勝1位(1:08.69大会新)/8人中 優勝
女子 15~16歳 200m平泳ぎ 予選5位(2:31.49)/23人中 決勝進出
決勝3位(2:28.43大会新)/8人中 銅メダル
※結果は,(公益財団法人)日本水泳連盟の HP で公開されている。
2015年8月17日(月)~20日(木)に京都アクアリーナで行われた
平成27年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)水泳競技大会
(兼)第83回日本高等学校選手権水泳競技大会競泳競技
に本校2年3組 深澤 舞さんが出場しました。
↓ ↓ 大会結果 ↓ ↓
1日目(8月17日)
女子200m平泳ぎ 予選7位(2:30.91) 通 過
決勝6位(2:29.17) 入 賞
最終日(4日目:8月20日)
女子100m平泳ぎ 予選4位(1:10.60) 通 過
決勝7位(1:10.60) 入 賞
※結果は全て,(公益財団法人)日本水泳連盟のHPや
平成27年度全国高等学校総合体育大会公式HP,
SEIKOの競泳リザルト 速報サービス 等で
公開されている。
顧問より
深澤 舞 さんは,インターハイ初の決勝出場で緊張してしまい,
本来の力を出し切れなかったようです。
今大会の直後(8月22日(土)~26(水))に行われる
「JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会」へも出場するので,
そこでは実力通りの泳ぎを期待しています。
第66回関東高等学校水泳競技大会競泳が東京辰巳国際水泳場にて行われ、本校から特別活動部(水泳)の部員が出場しました。
↓↓結果↓↓
男子
400mフリーリレー{①益子②稲村③大森④阿部} 予選44/58
800mフリーリレー{①益子②阿部③稲村④大森} 予選46/59
400m メドレーリレー{①阿部②益子③大森④稲村} 予選49/56
益子真太郎
50m自由形 予選61/62
100m平泳ぎ 予選49/65
阿部圭太
200m自由形 予選59/60
女子
400mフリーリレー{①室井②鈴木③深澤④菅又} 予選41/55
400mメドレーリレー{①菅又②深澤③室井④川上} 予選32/55
菅又真由美
50m自由形 予選52/58
100m背泳ぎ 予選44/56
川上舞帆
100m平泳ぎ 56/58
室井瑞葵
100mバタフライ 予選47/52
200mバタフライ 予選43/49
深澤舞
100m平泳ぎ 予選1/58
決勝1位 【大会新】 全国大会出場
200m平泳ぎ 予選3/60
決勝2位 全国大会出場
6月6日~7日にかけて、
第56回栃木県高校総体水泳競技大会に
本校の特別活動部(水泳)部員が参加しました。
↓ ↓ 大会結果 ↓ ↓
男子団体
400mフリーリレー 決勝 6位/20 入賞
400mメドレーリレー 決勝 7位/16 入賞
男子個人
2-2 大森虎之介
200m自由形 予選 13位/38
400m自由形 予選 16位/24
2-1 稲村 尭生
100m自由形 予選 12位/60
200m個人メドレー 決勝 8位/10 入賞
2-1 益子 真太郎
50m自由形 決勝 7位/10 入賞
100m平泳ぎ 決勝 5位/10 入賞
1-3 阿部 圭太
100m自由形 予選 14位/60
200m自由形 決勝 8位/10 入賞
女子団体
400mフリーリレー タイム決勝 4位/8 入賞
400mメドレーリレー タイム決勝 2位/7 準優勝
女子個人
2-3 深澤 舞
100m平泳ぎ 決勝 2位/19 準優勝(大会新)
200m平泳ぎ 決勝 2位/10 準優勝
1-1 菅又 真由美
50m平泳ぎ 決勝 3位/10 入賞
100m背泳ぎ 決勝 5位/10 入賞
1-3 川上 舞帆
100m平泳ぎ 決勝 8位/10 入賞
200m平泳ぎ 決勝 9位/10 入賞
1-3 鈴木 ゆっこ
50m自由形 決勝 10位/10
100m自由形 決勝 8位/10 入賞
1-4 室井 瑞葵
100mバタフライ タイム決勝 3位/8 入賞
200mバタフライ タイム決勝 3位/4 入賞
学校総合成績 女子 第4位 入賞
ジャパンオープン2015が開催されました。
この大会は、先月行われた第91回日本選手権水泳競技大会で、
世界水泳選手権の日本代表に選ばれた選手が「JAPAN」チームとして出場している大会です。
そんな大会に本校2年 深澤 舞 さんが出場してきました!
↓ ↓ 大会結果 ↓ ↓
22日 女子 100m平泳ぎ 予選 棄権
23日 女子 50m平泳ぎ 予選 37位/58人中
24日 女子 200m平泳ぎ 予選 31位/54人中
今回、深澤舞さんは体調が万全でない中の出場で本来の実力が出せませんでした。
この経験を今後に活かして、頑張って下さい!!
第91回 日本選手権水泳競技大会が東京辰巳国際水泳場にて行われ、特別活動部(水泳)の深澤舞さんが出場しました!
↓ ↓ ↓ 大会結果 ↓ ↓ ↓
4/7 女子50m平泳ぎ 予選30位 (決勝進出ならず)
4/8 女子100m平泳ぎ 予選38位 (決勝進出ならず)
今後の活躍に期待です!
全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会において
50m平泳ぎ、100m平泳ぎ、200m平泳ぎの3種目に出場していた
深澤舞さんが100m平泳ぎで4位入賞しました。
岐阜県 高鷲スノーパーク にて
第33回 JSBA全日本スノーボード選手権大会が行われました。
《結果》
スノーボード・クロス(SX) ジュニア女子
3-3 小鍜冶 渚砂 準優勝!!
第37回 全国JOCジュニアオリンピックカップ
春季水泳競技大会 栃木県予選会
小山市の栃木県温水プール館にて行われました。
《結果》
【15~16歳の部】
男子
1-1 大森 虎之介 200m自由形 決勝4位
1-3 稲村 尭生 100m自由形 決勝9位
200m個人メドレー 決勝5位
1-3 益子 真太郎 100m平泳ぎ 決勝3位
200m平泳ぎ 決勝3位
女子
1-3 深澤 舞 50m平泳ぎ 優勝→全国大会出場決定!!
200m平泳ぎ 優勝→全国大会出場決定!!
※深澤さんは,100m平泳ぎの種目で既に全国大会出場権を得ています。
平成26年度栃木県教育委員会 各種大会優勝者等表彰式に
水泳で1年の深澤舞さんが参加しました。
深澤さんは今年度,全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳大会に出場し,15~16歳 女子100m平泳ぎの種目で大会新記録を出して優勝という輝かしい記録を残したということで,表彰を受けました。
群馬県 ホワイトワールド尾瀬岩鞍スキー場にて
第22回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権関東大会が行われました。
《結果》
フリースタイル部門 女子
3-3 小鍜冶 渚砂 4位入賞
※第22回JSBA全日本スノーボードテクニカル選手権
全国大会への出場権を獲得しました。おめでとうございます。
長野県 車山スキー場にて
第33回JSBA全日本スノーボード選手権関東大会が行われました。
《結果》
スノーボード・クロス ジュニア女子
3-3 小鍜冶 渚砂 優勝!!
※第33回JSBA全日本スノーボード選手権
全国大会への出場権を獲得しました。おめでとうございます。
|
第52回(2014年度)日本選手権(25m)水泳競技大会
【FINAスイミングワールドカップ 2014 東京大会】
東京辰巳国際水泳場で開催されました。
1-3 深澤 舞(黒磯ISCとして出場)
女子 50m平泳ぎ 予選35位(0''32'80)/37人中 決勝進出ならず
100m平泳ぎ 予選34位(1''09'48)/40人中 決勝進出ならず
この大会は,短水路の日本一を決める「日本選手権」と国際大会である「ワールドカップ」を兼ねた大会でした。世界のトップスイマーも,日本のオリンピックメダリストも参加しています。
深澤さんは,国内大会の「日本選手権」へのエントリーでしたが,競技自体は「ワールドカップ」として行われました。
「日本選手権」にしても「ワールドカップ」にしても,出場できることがとても名誉な大会です。
第37回 全国JOCジュニアオリンピックカップ 夏季水泳競技大会
東京辰巳国際水泳場にて行われました。
結果は,
1-3 深澤 舞 (所属クラブ:黒磯 ISC)
女子 15~16歳 100m平泳ぎ 予選2位(1''10'60)/25人 決勝進出
決勝1位(1''09'72大会新)/8人 優勝
女子 15~16歳 200m平泳ぎ 予選5位(2''32'91)/19人 決勝進出
決勝5位(2''31'26)/8人 入賞
深澤さん,おめでとうございます。
平成26年度 第51回栃木県高等学校水泳競技大会新人大会
栃木県総合運動公園水泳場にて行われました。
結果は,
1-1 大森 虎之介
男子200m自由形 9位(2''07'54)
男子400m自由形 5位(4''27'49) 入賞
1-3 稲村 尭生
男子200m自由形 17位(2''12'97)
男子200m個人メドレー 10位(2''28'86)
1-3 益子 真太郎
男子100m平泳ぎ 4位(1''10'59) 入賞
男子200m平泳ぎ 3位(2''33'50) 入賞&表彰
1-3 深澤 舞
女子100m平泳ぎ 2位(1''16'01) 入賞&表彰
女子200m平泳ぎ 2位(2''38'40) 入賞&表彰
東日本大震災復興支援
平成26年度 全国高等学校総合体育大会水泳競技大会
兼 第82回 日本高等学校選手権水泳競技大会 (インターハイ)
が千葉県国際総合水泳場にて行われました。
結果は,
1-3 深澤 舞
女子100m平泳ぎ 予選27位(1''12'15)/51人 決勝進出ならず
女子200m平泳ぎ 予選19位(2''33'27)/58人 決勝進出ならず
↓ 第2レーンが深澤さん。
深澤さん,お疲れ様でした。
平成26年度栃高体連北部支部総合体育大会水泳競技大会が、
大田原市営プールにて行われました。
結果は
団体:リレー 黒磯南高校
男子400mメドレー タイム決勝2位(4''54'96) 準優勝
男子400mフリー タイム決勝1位(4''07'03) 優勝
個人
3-3 渡辺 翔太
男子200m背泳ぎ タイム決勝1位(2''34'53) 優勝
男子100mバタフライ タイム決勝2位(1''09'20) 準優勝
1-1 大森 虎之介
男子200m自由形 タイム決勝1位(2''08'64) 優勝
男子200m個人メドレー タイム決勝2位(2''40'06) 準優勝
1-1 稲村 尭生
男子100m自由形 タイム決勝2位(1''02'52) 準優勝
男子200m自由形 タイム決勝3位(2''24'79) 入賞
1-3 益子 真太郎
男子50m自由形 タイム決勝2位(27''07) 準優勝
男子100m平泳ぎ タイム決勝1位(1''15'07) 優勝
総合(学校別:得点)
黒磯南高校 男子 総合2位(64.0点) 準優勝
特別活動部の皆さん,入賞おめでとうございます。
次の大会でも頑張ってください。
平成26年度関東高等学校水泳競技大会
第65回 関東高等学校選手権水泳競技大会
兼第82回 日本高等学校選手権水泳大会関東地域予選会
千葉県国際総合水泳場にて行われました。
結果
○リレー(渡部 翔太,大森 虎之助,稲村 尭生,益子 真太郎)
男子400mフリー 予選52位(3''52'55)
男子400mメドレー 予選54位(4''22'08)
男子800mフリー 予選44位(8''22'51)
○個人
1-1 大森 虎之助
男子400m自由形 予選57位(4''28'28)
1-3 益子 真太郎
男子100m平泳ぎ 予選59位(1''11'58)
男子200m平泳ぎ 予選50位(2''29'84)
1-3 深澤 舞
女子100m平泳ぎ 予選8位(1''11'71)→決勝6位入賞(1''11'48)→インターハイ出場!!
女子200m平泳ぎ 予選6位(2''32'61)→決勝6位入賞(2''33'18)→インターハイ出場!!
特別活動部(水泳)の皆さん,お疲れ様でした。
深澤さんは8月17日(日)~20日(水)に千葉県国際総合水泳場で行われる
インターハイ(南関東総体2014)への出場が決まりました。
インターハイでも活躍を期待しています。
ジャパンオープン2014が東京辰巳国際水泳場で行われました。
結果
1-3 深澤 舞
19日(木)女子100m平泳ぎ:予選34位(1''11'20)/62人
20日(金)女子 50m平泳ぎ:予選32位(33'11)/64人
22日(日)女子200m平泳ぎ:予選34位(2''32'52)/58人
第65回 関東高等学校水泳競技大会栃木県予選会が
小山市の温水プール館で行われました。
↑ 8レーンが南高生徒。
結果
○リレー
男子400mフリー:タイム決勝6位入賞(3''53'57)
男子400mメドレー:タイム決勝8位入賞(4''20'79)
男子800mフリー:タイム決勝5位入賞(8''26'42)
いずれも関東出場を決めました。
○個人種目
3-3 渡部 翔太
男子400m個人メドレー:予選9位通過(5''16'14)→決勝9位(5''08'58)
男子200m個人メドレー:予選6位通過(2''26'64)→決勝8位入賞(2''24'11)
1-1 大森 虎之介
男子400m自由形:予選8位通過(4''27'47)→決勝8位入賞(4''26'13)→関東出場
男子200mバタフライ:予選9位通過(2''20'57)→決勝9位(2''21'22)
1-3 稲村 尭生
男子100m背泳ぎ:予選11位(1''08'76)→決勝進出ならず。
男子200m個人メドレー:予選5位通過(2''25'54)→決勝9位(2''24'25)
1-3 益子 真太郎
男子100m平泳ぎ:予選5位通過(1''09'58)→決勝5位入賞(1''08'95)→関東出場
男子200m平泳ぎ:予選4位通過(2''31'35)→決勝5位入賞(2''28'56)→関東出場
1-3 深澤 舞
女子100m平泳ぎ:予選1位通過(1''14'83)→決勝1位(1''10'72)→優勝,関東出場
女子200m平泳ぎ:予選1位通過(2''43'37)→決勝2位(2''34'17)→準優勝,関東出場
入賞した皆さん,おめでとうございます。
関東大会も頑張って来て下さい。
関東大会は7月23日(水)~25日(金)の3日間,千葉県習志野市にある千葉県国際総合水泳場にて行われます。皆さん,応援よろしくおねがいします。
平成26年度 第55回栃木県高等学校総合体育大会水泳競技が
小山市にある栃木県温水プール館で行われました。
結果は,
1-1 大森 虎之介
男子200m自由形:予選10位通過(2''08'91)→8位入賞(2''06'31)
男子400m自由形:予選8位通過(4''30'51)→決勝7位入賞(4''25'15)
1-3 稲村 尭生
男子100m背泳ぎ:予選12位(1''10'00)→決勝進出ならず。
男子200m個人メドレー:予選8位通過(2''24'86)→決勝7位入賞(2''27'43)
1-3 益子 真太郎
男子100m平泳ぎ:予選11位(1''11'51)→決勝進出ならず。
男子200m平泳ぎ:予選6位通過(2''32'43)→決勝6位入賞(2''29'74)
1-3 深澤 舞
女子100m平泳ぎ:予選3位通過(1''12'28)→決勝2位(1''12'28)→準優勝
女子200m平泳ぎ:タイム決勝2位(2''36'69)→準優勝
↑ 表彰式の様子。
入賞した皆さん、おめでとうございます。
第49回関東地域春季水泳競技大会が千葉県国際総合水泳場で開催されました。
深澤 舞(1-3,黒磯ISC所属選手として出場)
50m平泳ぎ予選:3位通過(タイム32'92秒)→A決勝2位(32'61秒)で準優勝
100m平泳ぎ予選:1位通過(タイム1''08'77秒)→A決勝1位(1''07'96秒)で優勝
益子 真太郎(1-3,黒磯ISC所属選手として出場)
50m平泳ぎ予選:26位(タイム31'27秒)
100m平泳ぎ予選:33位(タイム1''06'56秒)
両種目とも決勝進出はなりませんでした。
深澤さん、入賞おめでとうございます!!
2人の今後の活躍に期待します。
第90回日本選手権水泳競技大会
兼 第12回パンパシフィック大会代表選手選考会
兼 第17回アジア大会代表選手選考会
東京辰巳国際水泳場にて開催されました。
深澤 舞(1-3,黒磯ISC所属選手として出場)
50m平泳ぎ予選:30位 (タイム33’47秒)
100m平泳ぎ予選:29位 (タイム1''11’00秒)
どちらも決勝への進出は出来ませんでしたが頑張りました。