ブログ

2023年3月の記事一覧

令和4年度「産業社会と人間」全体発表会

3月20日(月)「産業社会と人間」発表会を実施しました。
1年次生が受講する総合学科独自の科目「産業社会と人間」の最後のまとめとして「My Future Road」を各自作成し、1月にクラスごとの発表会を実施しました。
今回はその総まとめとして、1年次生全員が集い、「産業社会と人間」の1年間の振り返りと1年間の学習の成果として1年次生の変容を分析したアンケート発表、クラス代表者による「産業社会と人間」発表会を実施しました。 

感染症対策を行いながら「キャンパス見学会」をはじめ、その他の体験講座などもほぼ例年通りの活動を実施することができました。1年次の生徒たちが過去の先輩たちと同様、立派に「My Future Road」を完成させることができたことは、大変誇らしく感じます。

昨年度と同様、感染症対策のため第一体育館で生徒・職員のみでの実施となりました。

司会の様子

 

1年間の学習の振り返り

アンケート調査発表

各クラス代表発表

1組 看護師       2組 中学校教諭 

 

 

2組 保育士        3組 自衛隊

 

 

4組 書道の先生等

 

校長による講評

 

1年次生の感想の一部をご紹介します。【後日、アップします】

美術部ボランティア

昨年末より、本校美術部員が埼玉小学校の壁画制作に協力しています。

どのような作品が出来上がるのか、楽しみです。

 

第45回 卒業式

3月1日、第45回卒業式を挙行致しました。

式は、感染症対策を講じながら、「マスクを着用せず出席することを基本」とする文部科学省の通知を受け、個人の意向を尊重しつつ顔が見える形で行いました。在校生は教室でオンラインにより、3年生の門出を見守りました。160名の卒業生は無事卒業し、うららかな春の日差しに見守られ、新しい道を歩んでいきました。それぞれの進路でのさらなる活躍を、職員一同心から願っています。

卒業証書授与の様子

        

校長・同窓会長・PTA会長式辞

   

在校生送辞・卒業生答辞

 

 

 

3年間本校の教育活動に、ご理解とご協力いただいた保護者等の皆様をはじめ、関係の皆様方に厚く御礼申し上げます。