進路指導室より
施設説明会のアンケートについて
6月14日(月)曇り
先日の「福祉施設説明会」におきまして、皆様からいただいたアンケートの御意見についてお答えいたします。
【実施回数について】
・年何回か行ってほしい。
今回は感染症対策のため、施設数を少なくして実施しました。
そのため、お知りになりたい施設が参加していない、という保護者の方も多かったことと思います。
回数については、会場や準備等の関係で、年1回が今のところ現実的な回数となります。御了承ください。
そのため、お知りになりたい施設が参加していない、という保護者の方も多かったことと思います。
回数については、会場や準備等の関係で、年1回が今のところ現実的な回数となります。御了承ください。
【実施場所について】
・体育館だと隣の施設の説明が聞こえてしまい、集中できない。
・個別に教室を用意してほしい。
例年よりはゆとりをもった会場計画でしたが、御指摘のとおり参加施設からも話が聞きにくかったのでは、という声が寄せられました。
・個別に教室を用意してほしい。
例年よりはゆとりをもった会場計画でしたが、御指摘のとおり参加施設からも話が聞きにくかったのでは、という声が寄せられました。
次年度は、例えば夏季休業中に教室を使用して実施する等、改善していこうと考えています。
【参加施設について】
・芳賀地区すべての事業所の説明が聞きたい。
・もったたくさんの施設に参加してほしい。
・宇都宮の施設にもっと参加してほしい。
・ざっくりとした説明しか聞けなかった。
上記のとおり、感染症対策のため、またその上で様々な地域からお呼びするという方法になり、参加施設が少なくなりました。
宇都宮の施設については、地域性からどうしてもお呼びする施設が限定されますので、ぜひ直接見学に行かれると良いと思います。
説明の件については、参加希望用紙の裏面に事前質問を書く欄があります。
そちらに書いていただくと施設にあらかじめお知らせできますので今後は御活用ください。
そちらに書いていただくと施設にあらかじめお知らせできますので今後は御活用ください。
【その他】
・できれば限られた時間、平日なんとか都合をつけて出向いているので、余談は少なくしてほしかった。
会の運営は予定の時間どおり実施させていただきました。
もし、施設の説明について、余談とお感じになったところがあったのでしたら、それも含めての御説明と思われますので、何とぞ御了承ください。
もし、施設の説明について、余談とお感じになったところがあったのでしたら、それも含めての御説明と思われますので、何とぞ御了承ください。
学校所在地
栃木県立益子特別支援学校
〒321-4106
栃木県芳賀郡益子町大字七井3650番地
電話 0285-72-4915
Fax 0285-72-7895
E-mail mashikotoku@tochigi-edu.ed.jp
(C) 2013 Mashiko special needs School
(不許複製・禁無断転載)
アクセス数
6
5
5
0
2
2
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
本校体育施設の貸出しについて
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・グラウンド)の貸出しを行っています。
利用につきましては、本校までお問い合わせください。
【お問合せ】
平日9:00~16:30
TEL0285-72-4915