お知らせ

お子様が出席停止の疾病にかかりましたら・・・

すみやかに学校への御連絡(病名・症状・御家族の罹患状況など)をお願いいたします。
主治医の登校許可が出ましたら、下記の「登校申出書」を保護者の方が御記入の上、登校時に持たせてください
。どうぞよろしくお願いいたします。

 

※令和6年度よりインフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の登校申出書の提出は不要になりました。

 医療機関で発行される受診報告書や経過報告書を御提出いただきますようお願いいたします。

 

   03 登校申出書(様式②).pdf

保健室より

保健室より

ほけんだより9月号・特別号

 2学期が始まりました。長い休みで生活のリズムが乱れてしまった方は、少しずつ生活リズムを取り戻していきましょう。 

 9月号では今流行りの「〇〇カツ」にも触れています。頭痛特別号と併せて、是非ご覧ください。

 体の不調時以外にも、「体の不安」「心の不安」があるときにも、いつでも保健室を利用してくださいね。

08 9月号.pdf

07 頭痛特別号.pdf

ほけんだより3月号

早いものでもう3月に入りました。今年度最後の月です。

みなさん、充実した1年が過ごせましたか?ほけんだより3月号では

「1年間をふり返ってみよう」「耳のはたらき」「ありがとうを伝えよう」

などの記事を掲載しています。ぜひご覧ください。

     13 3月号.pdf

 

ほけんだより2月号

2月に入り、寒い日が続いていますね。

立春を迎えて暦上では春になりますが、まだまだ感染症のシーズンは続きます。手洗いや消毒・加湿や換気などに加えて、免疫力が上がるように意識しながら、自分なりの笑顔をたくさん作ってみてください。2月5日は笑顔の日。

ほけんだより2月号にも記載しています。ぜひご覧ください。

12 2月号.pdf

 

ほけんだより1月号

 あけましておめでとうございます。

 3学期が始まり、みなさんに会うことができて、うれしい気持ちになりました。

 みなさんは、どんな冬休みを過ごしましたか?

 冬本番になり、感染症の流行がみられています。体調が悪い時は無理をしないで

ゆっくり休んでくださいね。ほけんだより1月号にも感染症予防に役立つことを記載

しました。ぜひご覧ください。

11 1月号.pdf

ほけんだより 冬休み号

みなさんが楽しみにしていた冬休みがはじまります!

美味しいものを食べたり、お家の人とゆっくり過ごすなどそれぞれの思い出を作ってくださいね。

3学期、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

みなさん、よいお年をお迎えください。

 

ほけんだより冬休み号を掲載します。

冬休み号では肌トラブルについての内容を掲載しています。

ぜひ、御覧ください!!

10 冬休み号.pdf

ほけんだより 12月号

 

寒さが厳しい季節となり、いよいよ今年1年が終わろうとしています。

健康的な生活は送れましたでしょうか?

来年も皆さんの心と体が健康でありますように、保健室から祈っています!

 

ほけんだより12月号を掲載します。

今月は感染症対策についての内容を掲載してあります。

ぜひ、御覧ください!!

10 12月号.pdf

 

ほけんだより11月号

 朝夕の寒さも増し日がくれるのがだいぶ早くなりました。

だんだんと冬の気配を感じ始めるこの時期。積極的に体を動かしたり、

旬の物を食べたり、リラックスする時間を作ったりして、体調を崩さないように

工夫して過ごしましょう。

09 11月号.pdf

 ほけんだより11月号です。ご覧ください。

ほけんだより 10月号

夏の暑さも落ち着き、季節が秋へ移り変わるのが感じられます。

「食欲の秋」と言われるこの季節…

きちんと食べてからだと心にたくさんの栄養をあたえてくださいね!

 

ほけんだより10月号を掲載します。

今月は目の健康についての内容を掲載してあります。

ぜひ、御覧ください!!

08 10月号.pdf

ほけんだより9月号

 

まだまだ厳しい暑さが続きますが、少しずつ日が落ちるのが早くなってきました。

熱中症に気をつけながら、朝晩と日中の寒暖差にも注意して、元気に過ごせるようにしましょう。

 

07 9月号.pdf