小学部

小学部

令和7年度が始まりました。

小学部は、15名の新入生と、4年生に2名の転入生を迎え、総勢92名でスタートしました。

2年生から5年生は、全ての学級でクラス替えがありましたが、新しい環境でも、今まで身に付けたことを基本に、新しい学習や活動に意欲的に取り組んでいます。

 

6年生は、さすが!落ち着いた環境で学習に取り組み、教室前を通る下級生を笑顔で迎えてくれています。

1年生は、14日から着替えと給食が始まりました。戸惑いながらも、自分の楽しみを見つけたり、新しいことにチャレンジしたりと順調なスタートを切ることができました。学校探検も楽しんだようです。

今年も笑顔の多い1年となりますように!

1年間よろしくお願いします。

春の壁面飾り

 先週の火曜日、3月11日は本校の卒業式でした。小学部からも10名の6年生が巣立っていきました。

 6年生の卒業を祝い、みんなで春の壁面飾りを作りました。

 昇降口前の壁面は、小学部1・2年生が担当しました。折り紙で作ったチューリップや、ハサミで切り抜いた桜の花びらがとてもきれいです。

   

 

 5年生は、6年生が通る廊下の壁を、たくさんの紙テープの花とちょうちょで飾りました。

   

 

 3・4年生は、画用紙をちぎったり丸めたりして張り合わせ、大きな桜の木をつくりました。

  

 

 今日は壁面飾りの前でクラス写真を撮っている学級がありました。春の壁面飾りは、4月に1学年進級した皆さんをまた出迎えてくれると思います。

 今年度1年間、皆さんよくがんばりました!

小学部 濱田学級・池学級 ダンボール遊び

 小学部 濱田学級・池学級では、ダンボールを積んでタワーを作り、それをバランスボールで倒す遊びをしました。

 タワーを作って前に立つと、倒したい気持ちが高まり、ボールを何度も押して、倒れるまで粘り強く取り組んでいました。待っている児童は、順番を守って椅子に座って待ったり、友達のダンボールタワーが倒れるまで真剣な眼差しで見守ったりする様子が印象的でした。倒れた後は、みんなで「うわー!」と大きな歓声をあげて楽しみました。

  

小学部 卒業を祝う会

2月19日(水)小学部全体で、体育館にて、卒業を祝う会を行いました。

各学年、ブロックの出し物のあと、5年生による贈る言葉やプレゼント贈呈などを行い、6年生からのお礼の言葉がありました。最後は、小学部全員で「勇気100%」のダンスを踊りました。始終楽しい雰囲気で会が進行しました。

司会をはじめ5年生が中心になって会の運営を行い、素晴らしい学部の行事になりました。

小学部5年 生単「ルールを守ってあそぼう」

6年生が作ってくれた大型カルタで遊びました。

6年生とペアになり、体育館に散りばめられたカルタを探して取りました。

慣れてくるとペアとの息も合ってきて取りに行くのも早くなり、

笑顔がたくさん見られ、どのペアも楽しそうに活動することができました。

また一緒に遊びたいね!

6年生ありがとうございました!

 

 

節分

小学部4年生の生活単元学習「季節の行事を楽しもう」の学習で、節分の話を聞き、退治したい鬼を学級ごとに制作しました。 

                   

その鬼の的に向かって「福は~うち!鬼は~外!」と玉を投げて鬼退治ゲームをしました。

    

これで、今年も一年間、健康に過ごせますね。 

今日の給食はホットドック!

 1月15日(水) 天気:晴

 3学期が始まり数日が過ぎました。寒い朝と暖かい日中の気温差が大きく、服装選びに迷う毎日です。 

 1月10日(金)~17日(金)までの5日間、学校給食週間として「世界各地のご当地メニュー」が給食として提供され、毎日楽しみです。 

 本日はアメリカのご当地メニュー、ホットドックでした。

 児童の皆さんのソーセージは一口大にカットしてあります。

 カットされたソーセージを、パンに一列に並べて食べる児童も、ソーセージに合わせてパンも一口大にする児童もいました。

   

 みんなそれぞれの食べ方で楽しくおいしくいただきました。

また、本日のいちごは、JAはが野からいただきました「とちあいか」です。とても甘いいちごでした。

ごちそうさまでした!

 

小6 書初め

1月10日(金)

国語で書初めを行いました。

それぞれ書きたい文字を決めて、書初め用紙に書きました。毎年取り組んでいるので、筆の扱いにも慣れてきました。文字の大きさやバランスに気を付けて、個性豊かな作品ができました。

 

明日は2学期終業式!

12月24日(火)天気:晴

 きれいな青空ですが寒い毎日です。明日25日(水)は2学期終業式の予定です。

暑い暑い9月から凍える12月まで、毎日学習に取り組んできた小学部の本日の様子をお伝えします。

 学期末なので荷物整理や教室の清掃をしている学級がありました。

冬休み中の年末の大掃除でもお手伝いできるとよいですね。

  

 2学期の振り返りをしている学級がありました。

電子黒板に思い出の写真がたくさん並んでいました。

 

 お楽しみ会をしている学年がありました。

みんなで楽しい時間を過ごしていました。

 

 体育館でいつも通り体育の学習に取り組んでいる学年もありました。

ユニホックの試合が白熱していました。

 

 冬休みは12月26日から1月7日までです。1月8日にまたお会いしましょう。

 

小学部低ブロックにサンタさんがきてくれました!

 本日、小学部低ブロックでクリスマス会が行われました。

 ボランティアサークル「かたつむりの会」の方に、絵本の読み聞かせをして頂きました。

 クリスマスのしかけ絵本など、子ども達も大好きな話でよく見て楽しんでいました。

 その後、いよいよサンタクロースが登場しました!!

 サンタクロースからプレゼントをもらい、一緒に写真を撮り、みんな嬉しくて笑顔でいっぱいになりました。