2025年7月の記事一覧
小学部 生活単元学習
1学期も終わりが近づき、1学期のお楽しみ会を行いました。
この日は訪問教育学級の子どもたちのスクーリングがあり、みんなでかき氷作りを楽しみました。一人一人が好きなシロップを選んで、おいしくいただきました。
その後の水遊びでは、水風船を作ったり、たらいに水を張って水浴びをしたりして、楽しむ様子が見られました。
小1・2 七井小学校との交流及び共同学習
7月7日(月)、本校で七井小学校3年生52名の児童と交流及び共同学習をを行いました。
七井小児童は班ごとに分かれ、1・2学年の各クラスに入り、自己紹介や学校探検を楽しく行いました。
お互いの友情を共に深めることができました。
小3 生活単元学習「清潔にしよう」
小学部3年生の生活単元学習で「清潔にしよう」の学習をしました。今回は手洗いの練習をしました。
まず手洗いチェッカーを使って、普段の手がどれだけ汚れているのか確認しました。「うわー」「汚い!」と驚きの声が上がりました。
その後、手洗いの手順表を見ながら丁寧に手洗いをし、再びチェッカーに掛けると汚れがなくなっていることが目に見えて分かり、「きれいになったね!」「嬉しい!」と言う児童や笑顔を見せる児童もいました。
これからも、続けて丁寧に手洗いができるように意識できたら嬉しいです!
小1 生活単元学習
4月に入学し3ヶ月がたちました。
子どもたちは学校生活にも慣れてきて、毎日満面の笑みを見せてくれます。
6月30日(水)
色水遊びをしました。
「赤と黄色を混ぜると何色になるのかな?ピンクと黄色は?」
変化していく色の不思議に子どもたちの目が輝いていました。
7月2日(水)
七夕の飾り作りをし、七夕会をしました。
織姫と彦星の話を聞いたり、短冊に書いた願い事の発表をしたりしました。
みんなの願いが叶うといいね!
(C) 2013 Mashiko special needs School
(不許複製・禁無断転載)
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・グラウンド)の貸出しを行っています。
利用につきましては、本校までお問い合わせください。
【お問合せ】
平日9:00~16:30
TEL0285-72-4915