小学部

2022年9月の記事一覧

小学部5年 校外宿泊学習

9月21日から22日にかけて1泊2日の校外宿泊学習で井頭温泉チャットパレスに行ってきました。

初めに学校から真岡市科学教育センターに行き、プラネタリウムを見ました。その後は、チャットパレスに行き昼食を食べ、井頭公園で鯉の餌やりなどのウォークラリーをしたり、変わり種自転車に乗ったりしました。チャットパレスのごはんはおいしくて笑顔がたくさん見られました。部屋ではみんなで仲良く過ごし友情を深め合うこともでき、とても楽しい2日間となりました。

家族に楽しい思い出をたくさん話したり、宿泊学習で学んだことを進んで実践したりする姿が見られたと保護者から伺いました。この2日間を通してまた一段と成長することができました。

  

交通安全教室週間

9月5日から9日まで小学部で交通安全教室週間が行われました。

 交通ルールに関するDVDの視聴や、学校に設置された模擬信号で横断歩道を渡る練習、徒歩学習で実際の道路に出て、安全に歩道を歩く練習などをしました。DVDの視聴では、クイズに答えながら正しい交通マナーを学習しました。徒歩学習では学習したことを意識して、「止まる、見る、待つ」の約束を守って、安全に横断歩道を渡る児童の姿が多く見られました。また、左右の確認や手を挙げて渡ることも進んで行うことができていました。

 6学年はさらに校外に出て、小宅駐在所の小平さんから渡り方について教えていただきました。児童の安全への意識が強くなったように感じます。今後も交通ルールについての学習を継続していきたいと思います。

 

今日から2学期がはじまりました

9月1日(木)曇り時々雨
 8月が終わり、9月と同時に2学期もスタートです。
 今日はあいにくのお天気でしたが、児童の皆さんは元気に登校してきました。1学期終了時に持ち帰った大きな袋に上履きや夏休みの宿題を入れて、重そうに運んできましたが、学級の教員の姿を見つけると、さっそく夏休みの作品を出して見せている児童もいました。とても嬉しそうで、みんな笑顔になりました。
 2学期は校外学習やましこ祭が予定されています。コロナウイルスの感染状況はまだ不安な部分もありますが、感染症対策を十分にとりながら学習してまいります。