保健室より

保健室より

ほけんだより 9月号

今年は例年にも増して暑い夏休みでした!

先週から始まった2学期、こどもたちの元気な姿を見られて一安心です!

2学期は修学旅行や学校祭など行事が目白押しです!

まだまだ暑い日が続きますが、体調管理をしながら元気に過ごしましょう!!

 

ほけんだより9月号を掲載いたします。

9月号では、救急の日や防災の日にちなんだ記事を掲載しています。

ぜひ御覧ください!!

 

06 9月号.pdf

ほけんだより 6月号

各地で梅雨入りのニュースが飛び交っています。

関東甲信地方も今週末には梅雨入りかな?と言われていますが…

今日は梅雨を感じさせない青空と真夏日のような気温になっています。

今年の梅雨はどんな梅雨になるでしょう?

 

ほけんだより6月号を掲載します。

今月は”歯と口の健康習慣”に合わせて歯磨きの仕方のクイズや梅雨時でも

気を付ければならない熱中症・暑さ指数について掲載しました。

ぜひ御覧ください!!

03 6月号.pdf

ほけんだより 5月号

 ゴールデンウィークも終わり、運動会週間が始まりました!

今まで練習に一生懸命取り組むみなさんを見て、元気をもらっていました。

練習の成果を十分に発揮できるよう、願っています。

 

 ほけんだより5月号を掲載します。

5月号には熱中症対策や春夏におすすめの衣服の素材などの記事が載っています。

ぜひ、御覧ください!

02 5月号.pdf

ほけんだより 4月号

令和5年度1学期がスタートして1週間!

御入学、御進級おめでとうございます!!

新しいお友達が増え、学校もますますにぎやかになりました。

”保健室より”では、ほけんだよりや掲示物の掲載、保健行事の紹介などを発信していきます。

保健室では子どもたちが健康で安全な学校生活が送れるようサポートしていきます。

今年度もよろしくお願いいたします。

 

さて、ほけんだより4月号を掲載いたします。

今月は、検診の日程や保健室の利用の仕方についての記事を掲載しています。

ぜひご覧ください!!

 

01 4月号.pdf

 

 

ほけんだより3月号

3月に入り、春の日差しを感じられる日が多くなってきました。

もうすぐ卒業式です! 卒業生のみなさん、御卒業おめでとうございます!

新しい場所で新しい友達や先生との出会いがたくさんあります。

”健康第一”でみなさんらしく、過ごしてくださいね!!

 

今月のほけんだよりでは、1年間の生活の振り返りや耳の日にちなんだ記事、

脳脊髄液減少症について掲載してあります。

是非、御覧ください!!

 

13 3月号.pdf

永久歯等対策事業を実施しました!

 1月31日(火)小学部1年生に永久歯等対策事業を実施しました。

とちぎ歯の健康センターの歯科衛生士さんが一人一人に指導してくださいました。

人形を使った歯磨きの練習では、みんな一生懸命歯ブラシを動かしていました。

教えていただいた口の体操やマッサージなどは学校でも取り組んでいきたいと思います!

 

 

ほけんだより2月号

 年が明けたと思ったらあっという間にもう2月です。

大寒波が来てとても寒かったですが体調は崩していませんか?

新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザや感染性胃腸炎も流行する時期です。

栃木県内でも増えているので、今まで以上に感染対策をしていきましょう!

 

 ほけんだより2月号を掲載します。

2月号には、インフルエンザや心の健康について載せてあります。

生徒が描いてくれた素敵なイラストも載っていますので、ぜひ御覧ください!!

12 2月号.pdf

ほけんだより1月号

 あけましておめでとうございます。
冬休みは楽しかったですか?
元気いっぱいのみなさんに会うことができ、とてもうれしく思います!
今年もよろしくお願いします。

 ほけんだより1月号を掲載いたします。
1月号にはインフルエンザやしもやけについて記載してあります。
ぜひ、御覧ください!
11 1月号.pdf

ほけんだより 12月号 冬休み号

 いよいよ冬休みです!冬休みはクリスマスやお正月など、楽しい行事がたくさんありますね。感染対策をしながら楽しい思い出を作ってください!

 ほけんだより12月号、冬休み号を掲載いたします。
12月号には、寒い冬に体温を上げる方法や、うがい・手洗いのやり方などが載っています。
冬休み号には、冬の換気についてや自宅療養のときに必要なものリストなどが載っています。
ぜひ、御覧ください!
09 12月号.pdf
10 冬休み号.pdf