日誌

令和6(2024)年度 健康指導部

さつまいもをもらったよ!

今年もJAなす南様より、さつまいもの寄贈がありました。

1/31に贈呈式を行い、大きくてずっしり重たいさつまいもをたくさんもらってご満悦な子どもたち。

 先日2/14のバレンタインデーの日に、さつまいもシチューとして美味しくいただきました。

ほくほくあま~いさつまいもがたっぷり食べられて、心もお腹も大満足でした♪

JAなす南様、ありがとうございました!

いちごの寄贈がありました。

JAなす南さんから素敵なプレゼント

いちごおいしい~

 

1月17日(金)にJAなす南さんからいちごをいただき、給食で美味しく食べました。

甘いいちごを児童生徒はにこにこ笑顔で完食!「もっと食べたい」と名残惜しそうな表情をする児童生徒もいました。

JAなす南さん、美味しいいちごをありがとうございました!

校内職員研修(普通救命講習Ⅰ)

 7/25(木) 本校・視聴覚室にて、普通救命講習を行いました。

 那須烏山消防署より3名の隊員の方にお越しいただき、講義と実技の講習を受けました。

 隊員の方のご指導の下、命の連鎖の大切さ、心肺蘇生法、AEDの使用方法など知識と技能を高める研修をすることができました。緊急時に備え、今後も訓練を積み重ねて参りたいと思います。

 隊員の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。