日誌

2025年9月の記事一覧

小学部高ブロック 交流および共同学習

心つながる高根沢中央小との交流 ~笑顔あふれるひととき~

2回目となる、高根沢中央小学校との学校間交流を行いました。

前回の交流をきっかけに、子どもたちの間にはすでに親しみが芽生えており、再会を喜ぶ笑顔があちらこちらで見られました。

神経衰弱や的入れ、玉入れ、UFOキャッチャーなど中央小学校の皆さんが用意してくれた活動を通して、

互いに声をかけ合い、自然と打ち解けていく様子が印象的でした。

「また会えてうれしい!」「前よりもっと仲良くなれた!」という声が聞こえ、交流の深まりを感じました。

 

          

交流の最後には、両校の児童が心を込めて準備したプレゼントを交換しました。

手渡す瞬間には、「ありがとう」の気持ちと笑顔があふれていました。

交流に向けて準備やご協力をいただいた高根沢中央小学校の皆さん、ありがとうございました。

 

低ブロック 交流及び共同学習

交流が深まりました! ~江川小学校との交流~

9月19日(金)、江川小学校に行って、今年度2回目の交流をしました。

江川小学校の5年生が班ごとに考えてくれた活動やゲームで、江川小学校の友達と一緒に楽しみました。

2回目ということもあり、協力しながらゲームを楽しむ様子が見られました。

ゲームが終わったときにもらえる景品に大喜びで、目をキラキラさせていた姿が印象的です。

江川小学校の皆さん、ありがとうございました!これからもよろしくお願いします。

   

小学部4年生~校内宿泊学習~

 9月18日(木)~19日(金)に、小学部4年生による校内宿泊学習が行われました。事前学習では、食べるメニューを決めたり、入浴時の体の洗い方を学んだり、布団敷きの練習をしたりと準備をしてきました。

 当日、急な雷雨でウォーキングの予定からレクリエーションに変更になりましたが、ダンスやカラオケ等大盛り上がりで楽しむことができました。

 また、「自分のことは自分でやる」ことを大切にし、入浴準備や荷物整理等身の回りのことを自分でやることも頑張っていました!友達と協力して布団敷きを行ったり、お風呂では落ち着いて行動したり、自分で食べたものを片づけたりと様々な場面で意識して行動する姿が見られました。今回の宿泊で学んだことを忘れずに、これからも学校での学習に取り組んでいきます。

保護者の皆様には、荷物の準備や当日までの体調管理等、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 布団敷きがんばりました!【入所式にて】初めての宿泊にドキドキ