日誌

2020年9月の記事一覧

ふれあい牧場にいってきました!  職場体験


ふれあい牧場に行ってきました!  職場体験

 月15日(火)に高等部1年2・3組が職場体験でふれあい牧場に行ってきました。
 職員の方の説明を聞いて、牛の世話(えさやり・えさよせ)を体験させていただきました。
 
 牛舎へ移動すると、牛がお出迎えしてくれました。

  
 
 はじめは、牛から離れて活動していた生徒達も、慣れるにつれて牛に近づいて活動できるようになっていきました。

     
 
 高等部入学後、初めての校外での活動でした。実際に現場で体験をすることで、どんな仕事をしたいのか、そのためにどんなことを頑張るのかなど、自分の将来について考えることができました。
 この体験を、今後の学校生活や卒後の就労につなげていきたいと思います。

素敵なあいさつは、社会人の基本です!  ビジネスマナー教室

素敵なあいさつは、社会人の基本です! 
~ビジネスマナー教室~


 9月11日。株式会社すまいる竜鳳管理者の豊岡様を講師にお迎えし、一般企業への就職を希望している高等部生を対象にビジネスマナー教室を開催しました。
 豊岡様からは、会社内での挨拶の仕方やメモの取り方、「報告・連絡・相談」など働く上で大切な「基本」について、実践的な内容で御指導いただきました。特に挨拶は、「同じ言葉でも、言い方や態度によって相手の与える印象が違ってくる。失礼な挨拶は人を傷つけることもある」など、具体的な例を示しながら教えていただきました。実際に表情や姿勢を意識する前と後の挨拶では明らかに印象が異なることを目の当たりにし、挨拶の大切さを生徒も実感したようでした。 
 豊岡様、お忙しい中御指導いただき、ありがとうございました。

「働くとは!」  高等部課程Ⅰ 1・2年 職場体験

働くとは…!
 9月8日(火)、①様々な職種に触れ、就労についての知識を深めて進路選択の参考にすること、②働く上で必要な基本的な力を育てることを目標として、1年生が「株式会社和みの杜」、2年生が「株式会社ダイサン」で今年度最初の職場体験を実施してきました。
 1年生は初めての職場体験でしたが、じゃがいもの選別作業や袋詰めの作業を指示をよく聞きながら取り組むことができました。
 2年生は環境整備として清掃をしました。階段の掃き掃除や玄関ドアの拭き掃除など、学校生活の中で学んだ技術を生かして丁寧に取り組めました。
 当日は気温が高く、生徒たちも汗をかきながらの作業となりましたが、今回の経験を通して「働くとは…」に対してそれぞれが考えることができた貴重な体験となりました。

【株式会社和みの杜】   【株式会社ダイサン】