H27トピックス

2015年10月の記事一覧

小学部 修学旅行

10月8日()~9日()、5・6年生が東京方面に修学旅行に行きました。夢のような旅行記をどうぞ。

★その1:新幹線

初めて新幹線に乗った児童は、音の静かさと揺れの少なさに、新幹線が走り出したことに気づいていませんでした。テーブルを出したり、シートを後ろに倒したりを繰り返し、乗車マナーを注意されてしまうことに・・・。

★その2:キッザニア

キッザニアでは、最初に全員でラジオ局の体験をしました。全員がDJになり、キッザニアのキャラクターの紹介をしました。働いた給料だけでなく、ラジオ番組になったCDをもらえて大満足でした。

ラジオ局以外では、動物看護士、警察官、救急救命士などを体験し、日頃できない貴重な体験をできました。

★その3:水上バス

キッザニアから徒歩数分で水上バス乗り場(豊洲)に移動しました。隅田川を40分かけて浅草まで上ります。たくさんの橋の下をくぐったり、スカイツリーが見えたりしたのですが、キッザニアで頑張ったのでお疲れの児童も・・・。

★その4:浅草散策

雷門の提灯の底を触り、仲見世通りを歩き、浅草寺まで歩いて行きました。浅草寺では、線香の煙を頭や体につけたり、おみくじを買ったりしました。仲見世通りで家族へのお土産選びも真剣でした。

★その5:東京国立博物館東京国立博物館では、「盲学校のためのスクールプログラム」があり、たくさんのボランティアさんが対応してくださりました。大きなハマグリの貝合わせをしたり、館内を細かく案内してもらったりして楽しい時間を過ごすことができました。ボランティアさんには、引率教員だけでは伝えきれない内容を説明してくださり、また視覚障害に配慮した案内をしてくださり、ありがとうございました。

メニューに戻る


0