ジャグリング部

ジャグリング部だより

ジャグリング部活動報告

12月14日(土)「サンタと遊ぼう」(真岡市青年女性会館)

今年も真岡JLC主催の「サンタと遊ぼう」に出演させていただきました。小学校低学年までの子どもたちと保護者、約300人の前で演技を披露し、歓声と拍手をいただきました。また一緒にクリスマスソングを歌うなど、私たちもクリスマスの雰囲気を楽しむことができました。ありがとうございました。



ジャグリング部活動報告

8月23日(金)特別養護老人ホームやまさわの里

今年も約60人の方々に演技を鑑賞していただきました。今回は1年生が全員練習の成果を披露。一人一人の演技に大きな拍手をいただきました。また、3年生にとっては最後の校外公演となり、大技で会場を沸かせました。

そしてなんと最後にはOBの利用者の方が真高校歌を歌い、後輩の私たちにエールを送ってくださりました。感謝です。

ジャグリング部活動報告(6・7月)

◆6月9日(日)下鷺谷自治会 三世代交流事業
 毎年地域の皆さんと一緒にジャグリングやアトラクションを楽しませていただいています。今年も1年生の初舞台として、温かい声援をいただきました。


◆7月6日(土) デイサービスセンター椿寿園
 こちらでも昨年から、ジャグリングを披露させていただいています。演技後のインタビューやお礼の言葉などをいただき、緊張しつつも充実した活動ができました。皆さんにも楽しんでいただけたのではないかと思います。

息のあった演技を披露。

ジャグリング部活動報告(3・4月)

◆第9回日本高校生ジャグリング大会(JSJF)決勝出場

3月30日(土)部長の高野君(3年)が、神奈川県立青少年センターで行われた決勝に出場しました。全国から集った予選通過者18名の一人として、ステージでシガーボックスのパフォーマンスを披露しました。上位入賞は逃しましたが、華麗な演技で観客を沸かせました。

◆4月7日(日)特養老人ホーム はがの杜 「桜花祭」

毎年恒例のイベントです。今年は素晴らしい天候と桜に恵まれ、一般の方も含め、多くの方々に楽しんでいただけました。





今年もジャグリング部をよろしくお願いいたします。

ジャグリング部活動報告

2学期の主な活動を報告します。
10月14日(日)美里学園祭(益子)
恒例となった美里学園祭での演技。今年も多くの方々の前で演技を披露させていただきました。


12月8日(土)みどり保育(益子)
小さな子どもたちと保護者の方々100人以上の前で2回に分けて演技を披露しました。子どもたちの反応もよく、体験コーナーも大人気でした。




12月15日(土)真岡JLC「サンタと遊ぼう」
こちらも恒例となりました、JLCのイベントに参加しました。子どもたちと保護者200人以上の前でセリフ付き演技も行い、充実した公演でした。

来年もジャグリング部をよろしくお願いいたします。